ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年06月29日

予定外じゃ

出発前、なんとなく、ぐずぐずしていると、スペインvsフランスが始まった。

事前予想:若きスペインが、世代交代に失敗したフランスに引導を渡すのだろう
そのことを15分ほど見て出発しようと思っていたら、

何じゃこりゃ、フランスのロートルベテラン達、
特にビエイラがおれらが本気になったらこんなんじゃ、とばかり
シャビ、セスク、シャビ・アロンソを圧倒・・・見るる引き込まれ前半終了
こうなったら、がんばれおっさんども(爆)
と試合終了までフランスを応援・・・6時

ついでに一眠りしてから出発、10時にイワナ域・・・誰もいない?
遅いしここでやろっか・・・久々に源流域でのんびりとね

1月ほど見ない間に枝が張り出し、まー振りにくい・・・
狭まったポイントの上の空間には、ことごとく、蜘蛛の巣・・・
お掃除隊と化したのでした(笑)

21㎝、まあ普通のイワナですが、これ、エルクヘア「ば」カディスに食いつきました。
流すと、底岩の隙間から出てバク、おもしろ~(^^
実は、例の尺(縮んだ??)目撃ポイントの子なんで、うぶなのかも?
4食い1掛け、ボディハックルの毛足が長すぎるような気がす・・・

毛鉤の付け替え回数が増え、遡行が遅い
何かいい手を考えないといかん

帰りは高速代をけちったのでしんどい~

イワナ5、1コケ(竿は無事)  続きを読む


Posted by van P at 04:05Comments(4)’06

2006年06月27日

なんちゃって


たまにはポッカリ釣りもやってみるかと1本だけ巻きました。
バックはガムの捨て紙、でかすぎますかな(^^;;

もちろん1軍はこちら

郡上の伝承毛鉤に近づいてきた気がす・・・

明日は、ホーム支流でがんばろうかな?


話題変わってW杯

ガックリ来て回復するのに時間が掛かった日本代表
ブラジル戦はアク○リアスのCMに見えました。
走っていたのは・・・

立ち直りかけたところにこれだわ(ToT
オランダはシュートチャンスをあれだけ外せば・・・
いっそのことCFにファン・バステンが自分で出ればよかってん(><
ポルトガルは、イングランドを乗り越えられればあるいは頂点も、ぐらいに強いね

暑い時期にW杯をすると、テンポの速いチームは不利な感じ
次の南アフリカは南半球の冬にやるの?最高の大会になるといいな~  


Posted by van P at 22:52Comments(6)毛鉤巻き

2006年06月25日

priceless

雨は午後まで待ってくれそうとの予報に出撃
雨の降り始めは食いが立つはずと妄想を膨らませつつ5時着

なんとなく尺ヤマメをイメージ(あくまで)・・・よって遠出、高速代¥2850(高い・・・)
川で食べるおやつ+ペットお茶¥210(by¥100ショップ)
帰りは半分以上地道を昼寝をはさんで4時間、高速代¥1350


黒毛鉤をくわえてくれたヤマメと遊ぶ・・・

W杯、アルゼンチン危なかったね♪チャチャチャッチャーチャ♪  続きを読む


Posted by van P at 21:44Comments(4)’06

2006年06月22日

寝不足だ!

昨日は、夏至、早くから明るく、暮れるのが遅い、釣りできる時間長~
しかも、W杯、寝てる暇が・・・

イングランドvsスウェーデンを見てから出発
よって8時着
駐車状況を偵察すると、イワナ域中間地点に1台
よって、下をやることに
どこで食うパターンかな~、チャラ?荒瀬?淵?巻き返し?わから~ん
鉄板ポイントでも見切られ(ToT

ガンガン風のところでした、判ってから脱渓地点までは少ししかなく・・・
掛かってからは流れが強くてやり取りが楽しかったんで、よしかな?

お昼過ぎで、帰るはずもなく(笑)
今日のメインテーマ、「ホーム支流で、少~しだけ広がったmyテンカラは通用するのかテスト」
また、駐車状況を偵察
いいところに1台、イワナ・アマゴ混生に1台
里川しか空いてない(ToT
車を停めて、お昼寝後、入渓
引っ掛けは減ったかな?、肝心のお魚が・・・
アブラッパヤ・・・

何とか出ました(^。^;)ホッ

帰り道、特殊エコラン中、イワナ域を通過
朝1台いたところに駐車があって、納竿中、
あら?スピニングリール?・・・ってことはルアーマン?
上にキャリアーも付いていたし、アッチャーさん?
しかし、○0㎞のままコーナーへのアプローチ中に
チラッと見ただけなのではっきりしないし、引き返すのもな~、で通過

今日、アッチャーさんの釣行期にてコメントのやり取りで、びっくり、ご本人でした
車もわかったし、今度は声をかけさせて頂きます( ̄ー ̄)

イワナ3、アマゴ1  


Posted by van P at 23:05Comments(10)’06

2006年06月22日

第4回 解答 

正解は

正解者は「B級釣師さん」

⑧、⑨、⑩、⑪、④、②、⑤と探って
こんな浅いところいるわけないけど一応探っとけと⑥の少し下から⑦へ流すとバシャで、掛からず
2投目沈めて同じコースで掛かりました。
ずっと、何であんなところにいたんだろうと引っかかっておりましたが、
クイズの写真を自分で見て、なんだ、上のかぶさり木からの落ち虫狙いだったのかと納得
そう、まんまB級釣師さんのおっしゃるとおりヤマメ(ベ)の気持ちわかるんですね、
さすが不惑(失礼^^;;;)  続きを読む


Posted by van P at 23:00Comments(8)ポイントクイズ

2006年06月19日

だから~・・・

この間うちからの淵の主の正体がわかりました。
沈めて誘い釣り成功、走る魚をいなして木の無い方へ誘導してネットイン(^^
の刹那「?」

ここは管理釣り場でも、北海道でも日光でもありません。
はるか下流のダム湖には放流しているようですが、
途中の管釣り(これもかなり下流)でもこいつの放流はないはず・・・
しかし、まあ、そら走るわな・・・

本ちゃんのイワナは、水温が3or4℃下がったせいか
11時ごろになってようやく活性化・・・

午後からは仕事に行かねば・・・ちぐはぐはう~

0530~1140 イワナ2、ニジマス1  


Posted by van P at 22:56Comments(12)’06

2006年06月18日

第4回

今日は、お役所のヒットコンテンツ、リアルタイム水位によると
増水が収まっておらず釣りにくそうだったので、久々のゆっくりした日曜日
というわけで?やってまいりました~第4回ポイントクイズ~パフパフ♪

半戻りヤマメ?が出たのはどこでしょう?


立ち位置からの写真ではありませんが、川全体が入るように動いたのみです。

①~⑪まで全部、瀬では何ですので水深を(大体です^^;;)
① 30㎝
② 20㎝
③ 40㎝
④ 30㎝
⑤ 20㎝
⑥ 40㎝
⑦ 10㎝
⑧ 40㎝
⑨ 30㎝
⑩ 20㎝
⑪ 10㎝

解答は22日(木)2300です。よろしければお付き合いくださいm(_ _)m

こちらは、見る目のないW杯評、それでも  続きを読む


Posted by van P at 20:54Comments(14)ポイントクイズ

2006年06月17日

ORANJE


オランダ代表決勝トーナメント進出を祝して、オレンジ毛鉤を巻いてみました(笑)
これでアブラビレが釣れたら優勝ね?

オランダvsコートジボアール
試合内容は・・・というより、コンディション不良?
鋭さは見られたものの、プレスかからずボールまわせず、う~ん
天使も今ひとつ、ファン・ペルシが戦力になったのは収穫として、
ニステルローイ→ランザートで逃げ切りか、うーん
コートジボアールのコネって見たことあると思ったらダッチプレミアの選手じゃんか
南米の審判らしかったね~おいらのいうことを聞け!

アルゼンチンはタレントの塊、テベスもメッシもいいな~
受けにまわると意外と・・・だったら付け入る隙も・・・ある?本当?  


Posted by van P at 03:34Comments(0)毛鉤巻き

2006年06月15日

梅雨の晴れ間?

前々回の川に入りました。

入ってすぐ

22㎝

その後良型1バラシ
しばらくして、バシャ、合わず、アラ(・・?
同じコースを流すとラインが止まって、合わせ、ガツン、重い

27㎝、上と横から、戻りヤマメ?
自己最長寸、イワナに追いついた・・・

ヤマメ23㎝を追加
さらに

25cm、女の子?

イワナ18㎝を追加しておしまい

小さいのは掛けずに良型を狙い撃ち・・・できるかい!
いいサイズだけ妙にやる気満々
目視20㎝以下(例の)は、見切ったり、食いが浅くてフックミスだったりでした。
特異日か?

これで終わらない・・・恒例のドタバタ劇場  続きを読む


Posted by van P at 07:19Comments(4)’06

2006年06月13日

最強

梅雨入りしたとはいいますが、まだですね。
明日が最後の入梅前になるでしょう。

信頼の?黒毛鉤TMC100BL-SP#12,TMC103#11

予定は、前々回の川をじっくりと&夕方のイワナ域です。

W杯ですが、触れないわけにはいかない日本戦・・・
見事にやられましたね、オーストラリアに惨敗する可能性と、
クロアチア、ブラジルから勝ち点4ないし6を取る可能性は同じくらいあるように思います。
集中を切らさずにがんばって欲しいものです。

落胆の中観戦したチェコvsアメリカ
目を見張りました。アメリカはいいサッカーをしていたにもかかわらず、
チェコが完全に試合を支配、コンパクトに保ち、前線からのプレス、
ボールを持てば、楔が入る、次々に飛び出す。
DMガラセクとDFラインの関係、
SBのグリゲラ、ヤンクロフスキのタイミングの良い攻め上がり
万能ロシツキ、ネドヴェドのキープ、コラーの故障がひどくなければ優勝もあるんではない?
いいもの見ました(^^  


Posted by van P at 22:29Comments(6)毛鉤巻き

2006年06月11日

なんでやねん(パシ彡☆

結局体力に余裕なく、イワナ域へ
入渓前、朝飯(コンビニ弁当)を食べていると1台の車が接近
ありゃ、かち合った、正直面倒なと思いましたが、
「おはようございます!」
「ホニャホニャのところから入らしてもらっていいかな。」
普通に釣り上がって、昼過ぎぐらいになるあたりの、妥当な提案、もちOK
久しぶりに、普通の渓流釣師に出会いました。

反応は渋め
瀬で20cmのイワナが出て、(^。^;)ホッ、ボはなくなった(笑)
もう1追加も渋い・・・贅沢か?
なんて思いながら釣っていると、ライン止まる、合わせピシッ、ガツン

竿先を絞り込んで、しばらく上がってきませんでした(^^
25cm、来年まで無事でいてね~♪

また、反応ね~、とぼやきながら
深みの流芯水面直下に毛鉤を流していると
パシャ、合わせ、ゴン
イワナの出方でも、ムツ、ハヤの出方でもない
走る~、何?何?



アマゴちゃん、色、サイズ(18cm)からして去年の稚魚放流かな?
イワナ域と思い込んでいたからね(^^;;

このあとバラシ病、2連発、いかん・・・

瀬脇で、当たり、合わせ、重いだけ?、寄せる
灰色の握りこぶし大の毛玉がぶらぶら
チーチ、チーチ、鳴き声?  続きを読む


Posted by van P at 21:03Comments(10)’06

2006年06月10日

ジェラード見たいけど・・・

明日も出撃、今週はやたら忙しかったし寝なきゃね


今回用真っ黒毛鉤、蛍毛鉤と反応が変わらないような気がしたので、テスト
TMC102Y#13,TMC103BL#11,TMC100BL-SP#12

前回の川にしようか、最近よく行くイワナ域にしようか悩んでます。
日曜日だし、混んでるかな?
一雨あってリセットで好調・・・だといいのに(妄想中)

W杯はオランダの応援です。
ファン・デル・ハールト、スナイデルのブレイク希望
純粋にいいサッカーが見たい
もちろん日本代表応援しますよ。
最近リフティングすらしてないな~(^^;;  


Posted by van P at 20:39Comments(4)毛鉤巻き

2006年06月08日

満貫?

今日はプチ遠征
昨夏下見に行って惹かれた川へ
入って早々沈めた鉤に触るも掛からず、かなりいる?ムフ(⌒ー⌒)

すぐに通らず、朝から泳ぐのもな~、で、遊歩道から巻いて
こっそり回り込み

落ち込みの肩でシュバババ
出方と、肩の速い流れの中でのやり取り最高♪

もう1追加も、でかい滝
滝つぼへロングラインを試すも不発

滝を巻く遊歩道へ
?通行止め、踏み跡ぐらいの役割は果たしてくれるでしょうと、倒木地帯を突破
岩崩れ地帯、こりゃ通行止めだわ、でも抜ければ行ける?
ゴン、ボトルホルダーからペットボトルが谷底へヒュ~~(4階分ぐらい?)ドシャ、ベシャ
独り言「引き返すのも勇気だわこりゃ。」
で、撤退
下でペットボトルを探すも発見できず、ごみ残しちゃった(><

川沿いを車で下る途中、いい感じの場所を見つけて入る。

ヤッホー♪ d(⌒o⌒)b♪25㎝、上流へ走ろうとブブブブ、いい引きでした(^^
リーチ
その後、ネット寸前でさよなら1、フックミス2、見切られ2
飲み物切れで打ち止め。
初川探査で魚が出るなんて、ん~画期的(レベル低^^;;)

自販機で飲み物補充

そりゃ、そこにいれば虫は来るけどさ、ポカリ取らしちくり/(-_-)ヽ
ぎりぎり挟まずに取れました(^^

道の駅で、親父とばーちゃんにお土産買って、
久々に例のカフェでカレー食べて、ん?来たときと道が違う
あることを思いついたんです。

実験場前で18時までお昼寝zzz

一発、ツモ、三色(赤い点見えますか?)・・・ドラがあれば跳満だったのに・・・
ハイハイ、親は4000点、子は2000点ずつね~♪

イワナ2、ヤマメ1、アマゴ1  


Posted by van P at 05:13Comments(10)’06

2006年06月06日

贅沢

今日は思い切ってガスをハイオクに
明日は少し遠征の予定、去年の夏に視察した川へ
様子が分からずにボの予感も漂うが・・・


最近信頼のパイロット蛍毛鉤  こちら近所の小川の蛍

家の近所でも行くところは川原?  


Posted by van P at 22:37Comments(4)毛鉤巻き

2006年06月05日

先生

やる気が無くなって帰途に着くと
実験場空いてる?
なら早池峰毛鉤を振ってあわよくばアマゴちゃんなんて・・・

早々引っ掛けて、切れた
ウェーダーに履き替えてとりに行く
「やめときゃよかった。」独り言多

ライズを拾うも、ムツ、ムツ、ウ、ウ
そうこうするうちに、トワイライト
流れ込みの速い流れで活発なライズ

とれました(^^
ほぼ同時に、50mほど下でカップルが人の頭大の石を、流れに投げ込み始める
薬でもやってんのか?
2匹目を掛けたところで盛岡毛鉤にすれ、終了

アマゴはもうイブニングライズ狙いが妥当なことを教えられる
ドラグについてとか、誘い釣りについても盛岡毛鉤が教えてくれました。
偉大な仕掛けです。

イワナ2、アマゴ2  


Posted by van P at 22:52Comments(14)盛岡毛鉤

2006年06月05日

鮎解禁日曜恐るべし

朝一番はイワナ域に入る
前回よりやや減水気味、反応が悪い
日が照ったほうがいいのかも?しかし、日の出るはずの時間になっても曇天・・・
何とかイワナ14㎝を出すも、渋い
しばらくして、はね餌氏発見・・・足跡からしてほとんど川の中を遡行・・・
そういえば倒木下に流し込んだ毛鉤にはいい反応あったっけ
時間返せ~
氏が上がったので、気を取り直して続行

沈めて流すと岩に挟まった枝なんかに根掛かる
とりに行く途中で、渡って、んしょんしょ、ツル?
キャーこけた
荒瀬にしりもち、もう少しで落ち込みに・・・

日に当たった大岩にペッタリ座って、石焼状態で出しました(笑)

重かったけれど、もう少し長く(現在23㎝)なってね/^^^
やっぱり食い気薄、上がって車へ
着くまでに服が全部乾く、速乾素材すごい\(゚o゚;)/

チャラ瀬で、マシンガンも反応無し
餌釣りさんが釣り上がってきましたので、
そこの瀬を100メートルほどやったことを告げて退散
アマゴ釣れね~

別の場所に入りなおして、イブニングをやろうと釣り上がっていくと
30m上へ、真っ赤な服が入渓
もうやんぴ

続く?  


Posted by van P at 21:03Comments(4)’06

2006年06月01日

紆余曲折 part2

シーズン突入前、年間50回釣行と目標を掲げ、
今回で20回目、ご覧くださっている皆様も呆れ顔の中(笑)
めげずにまいりましょう(^^

続きです
この子が出たあと、
これはというところで、次々と出る

大場所でも小場所でもない、いうなれば中場所の巻き返しへ打つとバシャ
出なければ、沈めるとラインが止まる、または走る
こんなに、イワナがいたのねといった感じ( ゜_゜;)

とある淵への流れ込み
白泡どころか流れ込みの頭から餌釣りのように毛鉤を沈めて流す。
「こんな大場所で出れば苦労せんわ。」これ独り言
ラインが止まる?、合わせる、ガツン
グイグイ引く、浮かせると走る、魚影が見える、で、でかい
もう一つゴリゴリとした感触が竿に伝わる。
穂先すぐのラインが枝に引っかかる、た、大変
しかし、もう足元、ラインに手が届く、つかんだ
ネットを準備して、





  続きを読む


Posted by van P at 23:28Comments(8)’06