ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年05月04日

おぼろげながら

2時半発

カーナビが示す新道は離合困難な道が60kmほど含まれた110km笑

4時半の待ち合わせに10分遅刻も、連絡の入れられない圏外箇所が集合場所(^^;

そう、本日(5月2日)はぐんたろさんとのコラボアップアップ
アッチャーさんは肩故障らしい・・・フライもルアーも投げられんやん、また、今度お願いしま~す

諸般の事情によりはじめは標高800mの渓でスタート

やはり高所につき水温が10℃を下回る

おぼろげながら
そんな中でも魚を動かすぐんたろさんの勇姿

小さな白いやつや黒いやつを動かすも去年からバラし病らしい

おぼろげながら
そしてこの流れの中の行動能力!
私なら流されそうで入れません

そして、私の毛鉤にはほぼ反応なし

雪解けは終わっているけれど水量が結構多い・・・なんで?

で、転進

しかし、まあ、この渓は出入りが距離的に結構しんどい

10時頃、2渓目スタート

水温11℃、水量もぼちぼち
これなら出るでしょ♪

先行させていただく
・・・あれ?反応がない・・・

ぐんたろさんのミノーにはやる気のないチェイスがあるも
ヤマメはフラフラして帰っていく・・・
初めて見る反応・・・

毛鉤を沈めて流すとくわえたけど食いが浅くて乗らず・・・
これきり・・・

しかし、ぐんたろさんが11℃で乗せきらないなんて見たことがない

あんまり腹が減ったので時計を見ると14時笑

一時撤退して昼飯!

お食事どころを訪ねるも3月で店じまいとのこと・・・

お湯を沸かしてカップ麺

稜線をオオタカが舞う

軒下ではツバメが抱卵中

いいところだな~

夕方は広い目のところでぐんたろさんは釣り上がり
私は盛岡で釣り下り

1ボシャ・・・

おぼろげながら
なんとか18cm

もういくつか反応があるも鉤に触れなかったり乗り切らなかったり

成果的には前回と変わらずもぐんたろさんのおかげで川の状況がなんとはなしに見えてきたような気がする

要、検証につき次回もヤマメ域

帰りは途中、遅い車に追いついて、車を止めて寝ていた(2時間)
ので21時半帰宅

おぼろげながら
歩いた距離の割にしんどいと思ったら上下動が多かったのでした












このブログの人気記事
どうなん?
どうなん?

マジ狙われてるわw
マジ狙われてるわw

痛恨の一撃
痛恨の一撃

足

同じカテゴリー(テンカラしに行ったよ)の記事画像
すべりこみ
くっきり
知らんけど
reset
ベタ
久々に
同じカテゴリー(テンカラしに行ったよ)の記事
 すべりこみ (2024-09-27 18:31)
 くっきり (2024-09-15 19:53)
 知らんけど (2024-09-14 23:10)
 reset (2024-05-11 20:08)
 ベタ (2024-04-01 19:18)
 久々に (2023-08-13 16:10)

この記事へのコメント
ご無沙汰してます!
健康のために通ってるジムの風呂場で肩を負傷したアホですw
かなり厳しい状況だったんですね!
まだ始まったばかり釣行記楽しみにしてます。
Posted by アッチャー at 2019年05月04日 21:07
お久しぶりです!
風呂で何しとったんですか笑笑
早く良くしてまたコラボお願いします‼️

10℃の水温の中、ぐんたろさんのルアーに、あんなに口を使いたがらないのは初めて見ました。サツキのベテランも不調のようですし、何か様子がおかしいです。私の毛鉤に反応が悪いのはよくあることなんですけどね(^_^;)
Posted by van_P at 2019年05月05日 05:35
おはようございます!筋肉痛でヘロヘロの体もようやく戻りつつあります。(笑)

しかし、ホンマに、初めて見る反応でした。目の前の釣り人に気づかないで、ボ—っとして逃げない魚・・・そのくせ、イワナのように何回も追っかけてくる・・・(笑)

二回目は、ギアを一段上げて、止めも入れましたが、距離が縮まらない・・・

夕方の魚は一応、口を使いました(リアの甘噛みで、2回ともバレました・・・(;^ω^))が、アッチャ-さんを交えて、リベンジしましょう!
Posted by ぐんたろぐんたろ at 2019年05月05日 09:28
こんにちは(^-^*)/

筋肉痛のとれ具合が若い!

11℃のあの水量であんな反応は・・・
春以降の放流ものっぽいですよね

例年は年越しの生き残りが結構な割合でいて、
今年はそれがとても少ないのではないかと考えています。
仮説ですけど・・・
Posted by van Pvan P at 2019年05月05日 17:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おぼろげながら
    コメント(4)