ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月16日

スタート!

準備

これでフトコロは吹けば飛ぶくらいに(ToT


これで来月も飛んでいく( p_q)


悪戦苦闘して何とか完成、盛岡毛鉤
水温が上がるまでこれで探索予定

テレビを見るともなく目をやると占い12位・・・
別に信じんけどw

9時半発ながら4時間半睡眠・・・きつい

昼間は行くのに暇かかるわ
11時ごろコンビニでカツカレー

12時半ごろ竿を出す。
水温6度・・・だめだこりゃ

だいぶ念入りに深めの瀬、淵の流れ込み、駆け上がりと探ったが反応なし
おまけに対岸の葦に引っ掛けて虎の子のタラボ浮子を失

うわけにはいかんので、かなり苦労して対岸まで取りに行き、体力を消耗・・・
河原歩きは舗装や床の上では鍛錬できん(*´Д`)=3

魚が見たいともう少し下流にて竿を出すも無反応・・・

ワサワサワサ
なんじゃ?何が起こった?

雪!ボタ雪!かなりの密度

これやばいよ、峠越えられんくなるよ
ってことで慌てて納竿し、撤退

「ボ」

何とか峠を越えてコンビニで仮眠

あとでライブカメラを確認したところ、午前様になれば道は真っ白でありました。

盛岡毛鉤なら小さいのでも出てきてくれるだろう
という甘い見通しは見事に覆されたのでありました。

次回も同じ方針なら連続もあるかも?

  


Posted by van P at 03:42Comments(0)川辺の様子

2013年06月13日

釣行記の前に


岩魚の谷で見つけて持って帰ってきました。

お昼食べて、いっぱい飲んでいい気分てか

そこまではええわい

片付けんかい!

アルコールのにおい残ってたからな、昨日今日だ

2度と入るな!  


Posted by van P at 23:17Comments(2)川辺の様子

2012年04月06日

アリキンチョール太郎

ある春の日に

おっさんは、川へ釣りに出かけました。

川を渡っていると・・・





あまりにも手元に来るもので

思わず拾ってしまいましたw

  続きを読む


Posted by van P at 00:56Comments(0)川辺の様子

2008年10月20日

サツキマスの産卵観察会

昨年、私も参加させていただき感動いたしました、サツキマスの産卵見学会
今年もそんな季節となりました。
アブラビレ好きならサツキが産卵床を掘る様子
オス同士の争い、駆け引き、
いつメスが産卵するかとハラハラ、言葉を失い、見入ってしまうと思います。
残念ながら今年、私はうかがえませんが、みなさんいかがでしょう?

以下コピペです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長良川水系・水を守る会では、サツキマスの産卵観察会を10月26日(日)に開催します

水中ビデオカメラをサツキマスの産卵床にセットし、モニターにて産卵行動を観察します。うまくいけば産卵の瞬間も見れます。
長良川水系・水を守る会ブログhttp://nagarariver.blog10.fc2.com/
に昨年の産卵シーンの映像もあります。ご参考にしてください。

参加される方は前日までに下記メールアドレスへ申し込んで下さい
amago_utigatani@yahoo.co.jp

サツキマスの産卵観察会
日時      10月26日(日) 12時集合 
集合場所    岐阜県郡上市総合文化センター玄関前(郡上市役所隣)
交通      岐阜バス 愛宕公園前下車
駐車場     市役所P(無料)、有料Pもあり
持ち物・服装  軽食 飲み物 帽子 長靴 カッパ 防寒具(結構寒いです)
        あると便利ーーー偏光グラス 双眼鏡

スケジュール
 12時  参加者 郡上市文化センター玄関前集合
      あいさつと注意事項連絡後、車にて移動
 12時半 川へ到着 観察スタート
 16時  終了

雨天
 小雨は決行します。ただし、前日までの降雨などで川が濁っている場合は観察は
 不可能となりますので中止します。

備考
 昼食は済ませておいて下さい。軽食は持った方が良いです。   
 産卵はサツキマス次第ですので、必ずしも産卵の瞬間を観察できるとは限りません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

駐車は郡上市文化センターの一番奥の駐車場が昨年はOKでした。

カメさんは朴訥とした、しかし、親切な方です(笑)

  
タグ :サツキマス


Posted by van P at 23:16Comments(4)川辺の様子

2008年04月05日

お知らせ

岐阜県を貫く長良川水系は谷が広くて本流にはダムを作ることが出来ず、
川の上下のつながりが保たれた大水系でしたが、
私の学生時代、河口堰の運用が始まり、ぶっちぎってしまいました。
悪影響があるように私には思われる数字を多々目にするのですが、
公は・・・
で、今度は水をコントロールするという名目で
ダムの作れる支流に片っ端から建設することの第1段?
として亀尾島川上流に内ヶ谷ダムを作っています。

長良川・水を守る会 若頭?(笑)カメさんより
内ヶ谷見学ツアーの案内がとどきましたので、
みなさん川がいじられておかしくなるのを目に納めに出かけてみてはいかがでしょうか。
私は今年度、日曜日が出勤日になってしまい参加できずであります。

以下コピペです。
----------------------------------------
内ヶ谷ツアー
亀尾島川上流では内ヶ谷ダムの工事が進んでいます。
亀尾島川・内ヶ谷の自然を多くの方に知って頂きたいと思います。
参加を希望される方はへメールamago_utigatani@yahoo.co.jp
で申し込み下さい
川の中を歩くので中学生以上の方に限らさせていただきます。

期日 2007年5月11日(日)
行程 八幡亀尾島側から林道終点よりダム予定地まで亀尾島川
を遡行
集合 場所 長良川鉄道 郡上八幡駅駐車場
駅への地図http://www.mapion.co.jp/here/all/080402/mapi4705087080402
055700.html

集合 時間 午前7時00分
乗り合わせて現地に向かいます。
車は駐車場に置いていきます
8時00分 亀尾島川出発地点到着
8時30分 出発
11時00分 ダム予定地到着
13時00分 ダム予定地出発
15時30分 出発地点に帰着
16時30分 郡上八幡駅解散
*増水の程度により上流側(大和町内ヶ谷)からダム予定地へ向か
う事もあります。

服装 沢登り・渓流釣りの格好(ウェーダーなど)、帽子、軍手
カッパ

昼食、おやつは各自準備して下さい。
参加費 保険代(料金は問い合わせ中です)

服装などもアップしますのでブログもご覧ください。

サポートはいたしますが、渓流を遡行するためある程度の危険は伴
います。
各自充分注意して下さい。
わからないことがあればメールでお問い合わせ下さい。

----------------------------------------

詳しくは、カメさんのブログへどうぞm(_ _)m
  


Posted by van P at 20:25Comments(3)川辺の様子

2007年11月14日

帰還

どこへって、帰るといえば家(ホーム)に決まっとるじゃないですか(笑)

というわけで、ホームへ行ってまいりました。
もちろん釣り具は車から全降ろし(テンカラ病を発症しないため^^;;

よって、ウエポンはこいつ↓


ホーム入り口着は8時
1時間寝て出発

やっぱり渓はええ
深まる秋の装いを見せてくれます(^^

しばらく行って、ホームにしては大場所にて
尺イワナ♀発見
白泡から出てきて、次の流れ出しを探して、ゆらりと身をゆだねてゆきました。
明らかに彼女の目的は下ること
シーズン中には見ることのない行動でした。

その後、かなりの流れに定位して捕食する8寸、
今まで、落ち込みの肩で魚を出して、小さい目のポイントと思っていたところの奥に本命がいた、
黄葉の河畔ブナ・ブナカエデ、なんてのを次々に動画や写真に収めながら
目的の事象を探す。

ようやく、それらしきものを発見
下手へ下って水汲んで、お茶を沸かし、今期の非常食だったカロリーメイト(お疲れさん)でおやつと洒落こみながら観察

大きめのたまりの駆け上がり、底は砂利状、丸太のような尺イワナに寄り添う20㎝×2
小一時間、見ていましたが、縄張りが消えた段階ぐらいでしょうか?

来シーズン用のペースノートを作りながら、調度、A氏と釣行時の納竿地点あたりまで来て、
時間を見ると13:30( ゜_゜;)
まだ、昼前だと思っていたのに・・・この渓の時忘れ度は相変わらずです(^^;;
17時に西宮に戻る必要があって、撤退

車にたどり着き、片付けて14時半
どう考えても例のカフェに寄って、親子カレー食っとる暇はなく(楽しみにしてたのにToT
替りは

帰り道のココイチにてミンチカツ・ほうれん草・きのこカレー・・・

何とか、用事には間に合いました。

で、なんで渓の写真がないのって?
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
帰って、PCにXDカードを突っ込むと「フォーマットされていません」
は?帰り道で紅葉の山の写真撮れたよ??
何度かリトライ・・・ついに認識されず(・・,)

今にして思えば、温度変化による結露したところに通電でショート?
これからの季節、皆さんもお気をつけあれ、人柱より

1週間川底にあったSDは無事で水につかりもしていない防水カメラ内のXDが逝くとは・・・
  続きを読む


Posted by van P at 23:43Comments(2)川辺の様子

2007年11月04日

秋晴れ

今日の目的地は小柿渓谷アマゴ釣り場

偵察
フライ区間は去年並みの川かしら?
魚影は始まったばっかりのせいか、やや薄い
メンディングを見せてくれるフライフィッシャーはいなかった・・・

餌釣り区間は、やっぱり居残り少なそう
しかし世の人は、釣りというとヘラブナ釣りのイメージが強いんだね~(^^;;


漁協さんの力作
ちゃんとベストを着ています(笑)

目標1、今年はやる気無しの旧C&R区間にて
石をひっくり返し、川虫採り


カジカの稚魚


ナマズかや?

ガサガサ屋さんになっちゃった(笑)

もちろんメインターゲットも(^^

ゲラ系、カゲロウ系、ピンチョロ系、ストーン系とかなり採れました。
川虫だと2位イワナも食えるみたいなんです。

そして

アカネは秋の色、木の葉ももうすぐこの色ですね。

本日の目的2

有機野菜¥300なり

直後にキュウリに味噌をつけて、おやつに1本、うまかったっす(^^

釣りに行くのはいつかしら?  


Posted by van P at 22:40Comments(4)川辺の様子

2007年10月25日

起承転

前回の砂防ダムでテストが出来たこと、
サツキマスの産卵行動をみて、この時期天然魚の混じる管釣りというのが逆にマイナスポイントで行かず
14時ごろからぶらっと砂防ダムへ


この前巻いたパラシュートプードルよりミッジサイズ・テンカラ毛鉤のほうが効きました。

本日の目当てはこれ

イワナが食うもよし、食わなきゃ水槽内の掃除をしてくれるとの目論み(⌒^⌒)b
オニチョロ4、キンパク1、ヒラタ3、ゲラ系4

で、入れてみると
  続きを読む


Posted by van P at 21:16Comments(4)川辺の様子

2007年10月23日

うっひょ~

声としてはこれしかないでしょう(笑)


サツキマスの産卵床、潜る雌、鼻曲がりの雄、
へそを曲げて去る雌、精子のかけ逃げを図る他の雄や雄アマゴを追い払うハナマガリ
といったところです。

ぶれてますし、走査線とやや同期してお見苦しいですが、
それ以上にすごいでしょ(^^

で、こんな素敵なことを私が出来るはずもなく(笑)

長良川水系・水を守る会のサツキマス産卵観察会に参加してきたのでありました。

集合後、カメさん(右のリンクにもあります)の車に乗せていただいて、
産卵床と、それをしっかり画に入れた水中カメラをセットしてあるポイントへ
(連れられて行っただけ^^;;;

双眼鏡でのぞきながら、雄が雌に寄り添って押しそうになったら画面へ
大騒ぎは出来ませんが、大興奮(笑)

確認できただけで、サツキマスがツ抜け(笑)+スニーキング?狙いのアマゴ5or6
3時間、結局産卵には至りませんでした(日ごろの行いかしらん?T^T
が、想像することも難しい光景が目の前で・・・時を忘れてひたすら見入っていました。


小さくて見にくいですが、
中央岩陰に尾びれが隠れているのが雌(約35㎝?)
その左上が雄(約40㎝?)
産卵床右上の塩ビパイプの切ったのの中にビデオカメラが入っています(カメさん製作)

正に、百聞は一見にしかず、でありました。  続きを読む


Posted by van P at 21:11Comments(7)川辺の様子

2006年10月08日

相違

ぼや~んと恒例の砂防ダムに行ってまいりました。

16時前開始(気合入っとらん^^;;)
4.5mの竿に、7mのライン、枝ス1の#18毛鉤2本仕掛け
結果的に枝スで釣れた魚0(^^;;

ほぼ1年ぶり、前回とはプールへの流れ込みの位置が変わって、やりにくくなってる・・・
以前の流れ込みには

クレソンかいな?

S氏流、一呼吸合わせに徹して

オイカワ4、タカハヤ1(解散前の集合写真)
17時半納竿、ギャラリー2人と1匹(わんこ)  


Posted by van P at 22:19Comments(8)川辺の様子

2006年09月19日

何でかな~?

新ホームにて

谷にまで
  有難くない
     置き土産


2度と入るべからず ヽ(`Д´)ノ  続きを読む


Posted by van P at 21:26Comments(6)川辺の様子

2006年08月31日

何?


林道端に・・・何かに見えません?


手振れもいい加減に・・・ではありません
バッタ、どこにつかまっているでしょう?

実はバッタ君、水に浮いていました。
流されて、魚が食いつくのが見られないかと思い、見ていると、
流されて、岩の水中部分につかまりました。
「そこ、違うよ」と突っ込んでも、ずっとそのまま・・・彼は今頃どうしているのでしょう?


アブ、アブノなアングルより
引き取り手募集、車の中に入りたがって困ります。

1つ、釣りねた
昨日のヒットの品

こうなった鉤先をストレートタイプ用の溝で研いでやると
復活どころか、ここからフックミス、バラシ激減  


Posted by van P at 21:13Comments(6)川辺の様子

2006年08月15日

加古川~杉原川

今日はまず墓参り

宝塚から有馬あたりまでご乗車(笑)


初めてエンジンつきのものを自分で運転した田んぼ
トラクターでコスモスごと耕したのは小2だったか?

加古川

ここには大きなワンドと瀬があって、鮎釣りの人もいたのにな~
瀬の開きでニゴイ釣りに燃えたのは小4?

闘竜灘

切り通し、水運のために掘ったそうな


横尾忠則電車、加古川に映える?


杉原出合い遠景


杉原川、もう少し上


瀬に定位する、コイ?ニゴイ?50cmは有に超える

縄張りから他のを追う鮎も見えましたが、うまく写らず(ToT

帰り道にて

メニューにチェリオしかなかったり・・・閉まってました(笑)

MT車運転中の撮影は危ないのでやめましょう(^^
  


Posted by van P at 00:21Comments(8)川辺の様子

2006年07月23日

がんばれ小笠原

サッカーではありません(^^;
末期の梅雨前線が上がりきらずに停滞・・・水多すぎ
先週の探検以来行けないよ~死活問題じゃ
個人的にはオホーツク海気団が押し勝って、涼しい夏に一票
そんなことになると、大変な目に遭う方が沢山出るので、早くがんばれ小笠原(気団)

退屈なのでカエル探し♪

釣り中、網膜のフォベアは毛鉤やラインに奪われていますので、
危うく踏んづけるところでした。
ピョコンも、石を蹴っ飛ばしたのと勘違い(^^;;


これは白パンダさんのところにあったホタルブクロ?


葉切り虫のゆりかご


これは捕まって吸われてるってこと?

これからテレビを見ながら毛鉤を巻きます(^^ゞ  


Posted by van P at 18:13Comments(2)川辺の様子

2006年07月05日

何なんだ


誰ですか?泡立てて、BB弾を打ち込んだのは?(笑)

中田引退、デル・ピエロの感想に近い?
移籍金だ、しょ~もない監督だ、ぬぬぬと自分の負担を減らすためだけに屁理屈をつける輩・・・
そういったしがらみをなくして、思い、行動を表現できるところでやらせてあげたい。

大黒柱を失ったが、オシム氏の下、ストラグルせよ日本代表!


ブラジルは戦う姿勢を欠いたまま去っていくし、ロナウジーニョはコンディション不良?

おまけに、明日もまた出漁不能っぽい
また巻き巻きだ~  


Posted by van P at 00:21Comments(2)川辺の様子

2006年04月28日

これなに?


ばたばたと飛ぶのが下手です。
タイコウチ?違うかな?水棲昆虫のようでしたが・・・


この藻、一番危険!ツルツル行きます。
膜を張ったようになっちゃって・・・


岩の割れ目でけなげに咲いてました。

先日のイブニング、毛鉤を流していると、
竿にゴンと強い衝撃






















ピーピ、ピーピ何事もなかったようにセキレイが飛び去っていきました。
大丈夫だったのでしょうか?竿振ってないんだから前見て飛べば当たらんでしょ?
お互い気をつけましょ。
  


Posted by van P at 23:27Comments(10)川辺の様子

2006年03月27日

5㎞

川っぺりをこれだけ歩くといろいろとあります。


花粉症ではないはずですが、
この前ではさすがにクシャミ連発
人間が植えたものですよね。
広葉樹に植えかえる方針で営林できるといいのに


川に切り立った土手から、カワセミが飛び立ちました。
例によってお姿は収められず(^^;;
で、その出発地点にこのような?泊まっていただけでしょうね。

盛岡毛鉤にチェンジするために車に戻る途中
土地の古老に出会いました。御年76歳、アマゴ釣り暦60年&漁協員だそうです。
私の行った川は昨年禁漁後に、かさ100㎝の大水で
土砂が出て川底まっ平ら、魚も流れちゃったからダメでしょ
とのこと
言われてみれば、ポイントの少ない川やな~とぼやいていたのです
隣の谷はさらにダメだそうで、確かにお目にかかった餌師さんは当たりすらなかったと
で、そういったことから××方面は被害を免れているから行けるんでないかい?
とのこと、ところで地元の方はみなシラメとおっしゃいます。「シラメおるかい」とな
釣竿たたまずに釣師丸出しで歩いているといいこともあるべさ(^^
仕掛け巻きが無かったので仕舞えなかっただけ・・・  続きを読む


Posted by van P at 22:08Comments(10)川辺の様子