2024年10月28日
さもありなん
10/27休みで天気が持ちそうだったので
11時発で和泉葛城山へ

前回は2回休憩入れてだったので足つきなしが目標
入口までなるだけ脚を使わないように・・・
なんか調子悪い、高野山からの回復まだなんかな?
最初がきついんよな~斜度がしばらく15%
休むダンシングでいなしつつ
?サイコンに汗が垂れてタッチパネルがイミフの反応
あ~あ足着いちゃった
坂上る前はオフ必須なのに・・・
山頂到着

前回より20%ほどタイム短縮
泉州方面

橋本方面

分厚い紀伊山地

ゴンゴン越えて走れれば、世界が広がるのだが・・・
帰りにシマノレーシング?の練習とすれ違う
普通の自動車のペースより速いだろ笑
行き帰りに1台ならず
こんなんしてたらロードバイク嫌われるよな~
な人がいて悲し~く
これで今月は10000m上ったらしい
11時発で和泉葛城山へ
前回は2回休憩入れてだったので足つきなしが目標
入口までなるだけ脚を使わないように・・・
なんか調子悪い、高野山からの回復まだなんかな?
最初がきついんよな~斜度がしばらく15%
休むダンシングでいなしつつ
?サイコンに汗が垂れてタッチパネルがイミフの反応
あ~あ足着いちゃった
坂上る前はオフ必須なのに・・・
山頂到着

前回より20%ほどタイム短縮
泉州方面

橋本方面

分厚い紀伊山地

ゴンゴン越えて走れれば、世界が広がるのだが・・・
帰りにシマノレーシング?の練習とすれ違う
普通の自動車のペースより速いだろ笑
行き帰りに1台ならず
こんなんしてたらロードバイク嫌われるよな~
な人がいて悲し~く
これで今月は10000m上ったらしい
2024年10月24日
修行か
10時過ぎ発、一路南下

旧紀見トンネルは工事通行止め
まあ、通る予定ではなかったが
紀見峠頂上到着

本日、ここはメインディッシュではない
アマゴいそうやなー

と思ったら、漁協の看板出てた
記憶にある、参道の大杉並木

そして門前町

金剛峯寺正門

そう、高野山ヒルクライム
きつねうどんでも食べて帰ろうと思ったらポツポツと
追い立てられるように帰路へ
ある意味注目の選挙区

裏金・世襲・社会主義革命・政権とったら財務省のポチ
どう選べっちゅう~ねん
帰りの紀見峠

これでまとまった登りはおしまい
17時に帰り着くためにラストスパートする余裕も見せゴール

1時間に1回ようかん補給したのが効いたのか
それとも週に2・3回こんな↓練習してるのが効いたのか

強くなってる感じはするのにFTPは変わらない

旧紀見トンネルは工事通行止め
まあ、通る予定ではなかったが
紀見峠頂上到着

本日、ここはメインディッシュではない
アマゴいそうやなー

と思ったら、漁協の看板出てた
記憶にある、参道の大杉並木

そして門前町

金剛峯寺正門

そう、高野山ヒルクライム
きつねうどんでも食べて帰ろうと思ったらポツポツと
追い立てられるように帰路へ
ある意味注目の選挙区

裏金・世襲・社会主義革命・政権とったら財務省のポチ
どう選べっちゅう~ねん
帰りの紀見峠

これでまとまった登りはおしまい
17時に帰り着くためにラストスパートする余裕も見せゴール
1時間に1回ようかん補給したのが効いたのか
それとも週に2・3回こんな↓練習してるのが効いたのか

強くなってる感じはするのにFTPは変わらない
2024年10月18日
デジタルデトックス
昨日、10時半発
目的地は信楽というか紫香楽

補給食を仕入れにセブンに
ようかんもわらび餅もないのでパス
最近サイコンとかライトの盗難をツイッターでよく目にするので
ヘルメットに入れて持ち運び・・・めんどい
10㎞ほど走ってローソン
ようかんとジェルを仕入れて・・・
あれ?スマホがない笑
現金はジップロックに¥3,000
本日はこれが全財産(ToT
スマホがないって
連絡はつかないし
キャッシュレスできないし
調べもんもできないし
う~ん、依存しとるな~
何が起こっとても知らんよ~笑
平城京内裏跡裏を抜けて
木津川渡ると恭仁京後の脇を抜けて
信楽高原への20㎞だら上り開始!
意外とあっさり滋賀県甲賀市入り
たぬきの焼き物の間を走り抜け
紫香楽の宮跡到着・・・
写真ないから伝わんないけど
狭い盆地・・・ここに4か月とはいえ都が?
聖武天皇は何を考えての行動だったのかしら?
さて帰るべ
だら上りの帰路は当然
長ーいダウンヒル!
気持ちえ~
ん?コーナーでリアが滑る・・・
あちゃ~スローパンクチャー
初めての外でチューブ交換
も、あっさり15分ほどで完了
ラテックスチューブの乗り心地は捨てがたいが
耐久性がな~
ブチルに戻すかな?
奈良盆地の渋滞を抜けて
余力があったので
最後ちょいスパート
19時ごろ帰宅
いろいろありましたが
楽しかったんでいっか
目的地は信楽というか紫香楽
補給食を仕入れにセブンに
ようかんもわらび餅もないのでパス
最近サイコンとかライトの盗難をツイッターでよく目にするので
ヘルメットに入れて持ち運び・・・めんどい
10㎞ほど走ってローソン
ようかんとジェルを仕入れて・・・
あれ?スマホがない笑
現金はジップロックに¥3,000
本日はこれが全財産(ToT
スマホがないって
連絡はつかないし
キャッシュレスできないし
調べもんもできないし
う~ん、依存しとるな~
何が起こっとても知らんよ~笑
平城京内裏跡裏を抜けて
木津川渡ると恭仁京後の脇を抜けて
信楽高原への20㎞だら上り開始!
意外とあっさり滋賀県甲賀市入り
たぬきの焼き物の間を走り抜け
紫香楽の宮跡到着・・・
写真ないから伝わんないけど
狭い盆地・・・ここに4か月とはいえ都が?
聖武天皇は何を考えての行動だったのかしら?
さて帰るべ
だら上りの帰路は当然
長ーいダウンヒル!
気持ちえ~
ん?コーナーでリアが滑る・・・
あちゃ~スローパンクチャー
初めての外でチューブ交換
も、あっさり15分ほどで完了
ラテックスチューブの乗り心地は捨てがたいが
耐久性がな~
ブチルに戻すかな?
奈良盆地の渋滞を抜けて
余力があったので
最後ちょいスパート
19時ごろ帰宅
いろいろありましたが
楽しかったんでいっか
2024年10月13日
別の意味で
マイクロソフトが悪さをしてPCが2日ほどタヒんでましたので
10/10のことです。
いきなりさらけ出すスタイル

7:30頃スタート
東海岸の海沿い

なんか調子よすぎる
巡行が35㎞/h
水仙郷の景色

斜度はまずまずあるもそこまでか?
国生みの島、沼島

上って

グーグルマップに載る世界一コーラ

エンジン付きで来ても飲めないらしい
私もライド中は炭酸飲めないんだけどね笑
大鳴門橋

自転車道ができる予定じゃなかったか?
あれに見えるは小豆島

ぐるぐる回っとるな~
風車の景色に癒される

工事の迂回でこの山を登るとは知らなんだ
最終の明石海峡大橋

完走~

最後20㎞でたぶん塩分切れ
残り2㎞のコンビニで梅干し補給で復活したんで
風光明媚でよかったんだけど、それ以上に
適度なアップダウンと車の人がロードバイク慣れしていて
トレーニングコースにもってこいでした。
体って不思議なもんで、ここ2週間ほどの筋トレでわずかについた筋肉もフル動員してた
もっとつけんとなぁ
10/10のことです。
いきなりさらけ出すスタイル

7:30頃スタート
東海岸の海沿い

なんか調子よすぎる
巡行が35㎞/h
水仙郷の景色

斜度はまずまずあるもそこまでか?
国生みの島、沼島

上って

グーグルマップに載る世界一コーラ

エンジン付きで来ても飲めないらしい
私もライド中は炭酸飲めないんだけどね笑
大鳴門橋

自転車道ができる予定じゃなかったか?
あれに見えるは小豆島

ぐるぐる回っとるな~
風車の景色に癒される

工事の迂回でこの山を登るとは知らなんだ
最終の明石海峡大橋

完走~
最後20㎞でたぶん塩分切れ
残り2㎞のコンビニで梅干し補給で復活したんで
風光明媚でよかったんだけど、それ以上に
適度なアップダウンと車の人がロードバイク慣れしていて
トレーニングコースにもってこいでした。
体って不思議なもんで、ここ2週間ほどの筋トレでわずかについた筋肉もフル動員してた
もっとつけんとなぁ