ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月25日

やっちまった

5時起き6時前に高速に乗って深夜割り作戦

8時着で入渓準備・・・

おんや~?
パックベストにネットがついとらんぞ!

・・・先々週の帰りに取れちゃったのねΣ(・ω・` )

ネットはなくともせっかく来たんだし
今日は新しい谷、名づけて椎茸谷の探査

20㎝のイワナが出ました。
ばれました(T.T

反応非常に乏しい・・・

ゴルゴルに釜付き小滝連発


最終堰堤越えて少しでめげました。

この谷は無理っす。
流程の割りに水量が少ない。
堰堤によるぶつ切りで魚が増えない例のパターンと見ました。

途中から川に沿う棚田用作業道を帰ると
セミが左あごにクリーンヒット、
こんなにきれいなフックを食らったのは始めてさ(笑)

町では耳にしなくなったミンミンでした。

里まであと少しで地元のお母さんに追いつく
「こんにちは」「こんにちは」見ず知らずですが、気持ちがいい。
町でも郡上八幡ではこんな雰囲気を味わいましたが・・・

昼から前回の渓へ、ネット探しがてらにGO

時間もないし一区切りのところまで

食いが浅いな~寄せて、写真撮らせてもらおうとすると
さいなら~(ToT)/^^^
つるし上げるのもなんだし次の子でいっか

あらまた、さいなら~(ToT)/^^^
・・・・・・・

さっきの谷のときから右ひざに痛みがあったのですが、
ありゃ?力が全く入らなくなってる・・・

せめて1匹ぐらいお姿を・・・

ゴロゴロゴロ ドカーン雷

ここは川伝いに帰るしか・・・
増水すると・・・遭難の2文字がよぎる

臆病すぎるぐらいでちょうどいいのである。
撤退!

しかし、片膝力が入らん川歩きの難儀なこと
休み休み、いつもの3倍はかかって車に戻りました。
幸い豪雨はきませんでした。

よって「ボ」水温計り忘れ、晴れのち曇り

にほんブログ村 釣りブログ 渓流・河川釣りへ  
タグ :テンカラ


2010年08月13日

共通点

今日は午後から墓参り
渋滞の自動車道を避け、山田錦の里、三木を抜けて
加古川は上庄まで、結構すっと走れました。

出かける前の昼飯


帰ってからの晩飯

水なすの素揚げ

そうめんつゆ(ストレート)が余ってるんです。

実は昨日(12日)、晴れの国の恩師と例の渓へ
川の水で渓流そうめん、という予定だったのですが、
4号君に狙い撃ちされまして(・・,)グスン

13・14・15の釣行はさすがに抵抗が・・・
釜のふたが開いていると真っ先に吸い込まれそうで(^^;;  


Posted by van P at 22:15Comments(0)とりとめもなく

2010年08月04日

行くも帰るも

次回はご接待釣行が出来るかテスト
場所は前回の渓、A氏に地図を送った谷です。

自分も竿を出しちゃおうかと巻いてみました。
毛鉤巻きでご覧下さっている方、902BL#12、どこにもないですよね(><
私はたぶん合わせが弱いのでこれがいいのですが、
普通の方は103BLでいけると思います。

ところで×が私が撤退を決めた滝です。


記者さんが遭難したと思われる付近


私のヘタレぶりと渓の恐ろしさなど
いろいろ考えさせられる事件でありました。  
タグ :1本毛鉤


Posted by van P at 00:20Comments(0)毛鉤巻き