ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月25日

第7回「開」答

毎度ながら出題者が勉強させていただくという
本末転倒な企画にご参加いただきありがとうございました
↑のようなことですので解答ではあまりにおこがましく・・・

正解は

正解者はカメさん、連勝です(^-^)//""パチパチ

私は何の気無しに手前から流芯探っとくか、とアップに振り込んで、
流れなりに沈むまま・・・水中でギラリ、ピッ、ゴン、ワラワラと釣れてきたよ( ゜_゜;)
てな感じだったのですが、カメさんのおっしゃるように
左の石の前についていたのが来たというのが自然ですね。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流・河川釣りへ
よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m  


Posted by van P at 22:00Comments(12)ポイントクイズ

2007年08月15日

第7回だっけか?

今日は、墓参りに高速を使ってまいりました。
近い近い、ETCだからつい乗っちゃう・・・策略にはまってる(??
横尾忠則電車NEWバージョンもカメラ間に合わず、地味になったかも(笑)

で、唐突にポイントクイズ~
このアマゴ24㎝

どこで出たでしょう?

①脇小落ち込み(すね)
②落ち込み白泡消え(膝上)
③落ち込み白泡消え石裏(膝下)
④瀬頭(すね)
⑤脇瀬頭(足首)
⑥脇のチョロチョロ(足首)
⑦瀬脇(膝下)
⑧瀬流芯(腿)
⑨瀬やや脇(膝下)

水温18.5℃、14時10分、晴れ、( )内はだいたいの水深、短い足で(^^;;

常連さんも、ご新規さんもご参加お待ちしておりますm(_ _)m

解答は、8月25日(土)22:00

にほんブログ村 釣りブログ 渓流・河川釣りへ
よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m  


Posted by van P at 23:45Comments(17)ポイントクイズ

2006年10月22日

第6回 解答

隣家の壁が、岩魚の斑点に見えてしまう今日この頃いかがおすごしでしょうか?

第6回 解答です。

正解は
当日、どこに毛鉤を打っても反応は皆無
魚が動いたのはここだけでした。

正解者は「カメさん」

釣太郎さんの直感も当たってます(笑)

おそらく理由もカメさんのおっしゃるように、
アマゴが「あぢ~」ってなってたんだと思います。
釣行期のどこかに書いたかもしれませんが水温20℃が絶対ダメ圏のような気がします。

ご参加ありがとうございました Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks   


Posted by van P at 22:00Comments(12)ポイントクイズ

2006年10月17日

突然の第6回

フル稼働の反動由来の「げんなり」からの回復には、ほど遠いのですが、
来夏に備えて・・・???

この日唯一のアマゴが出たのはどこでしょう?

① 1段目小落ち込みの白泡切れ
② 1段目落ち込み肩
③ 脇流れと落ち込みの合わせ
④ 落ち込み白泡切れ、沈み石
⑤ 落ち込み白泡切れ、深み
⑥ 駆け上がり、沈み石
⑦ 深みからの駆け上がり
⑧ 瀬頭

8月16日、天気は曇りから晴れたところ、13時過ぎ、水温は19℃です。

解答は10月22日(日)22時
初参戦さんも、常連さんも大歓迎!
奮ってご参加を(^^  続きを読む


Posted by van P at 21:56Comments(12)ポイントクイズ

2006年07月25日

第5回 解答

正解は

正解者は「pigboatさん」、「vanillaiceさん」

ここでは、思考停止
なぜなら、ライズ発見によりです(笑)
あとは、50㎝ほど下流にソフトに打って、様子見(そこまでは来ませんでした)
30㎝ほど右より・・・も、来ず
30㎝ほど上流、着水から10㎝ほど流れてヒットでした。
合わせを入れたら、「ん?何?」という表情が見えたような気がしました(笑)

pigboatさん、こちらのイワナと湯川のブルック、気が合いそうですね(^^

vanillaiceさんの、分析を読ませていただいて、
イワナがここにいてやる気だった意味がわかりました(納得)
ヤマメのときのBさん然り、勉強になります。
なにせ、ライズを見ると脳みそが休眠してしまって・・・(働いたってたいしたこた~)

ルアーマンさん方の④だって、引いてきて⑥は捕っちゃうんですよね。

皆様、ご参加ありがとうございました  続きを読む


Posted by van P at 10:00Comments(16)ポイントクイズ

2006年07月19日

第5回

今日は、雑炊もとい増水(腹いっぱい食って貧血気味^^;;)
基準水位、警戒水位お魚は上る?流される?
私が行けば確実に流されます。ので、おうちで
スクワット、毛鉤巻き、サカつく、腹筋、ウェブ、阪神がんばれ~・・・だらだら
そして、ポイントクイズ~♪

イワナ(このケースに入れると少しの時間で保護色のせいか魚体が白っぽくなります。)
が出たのはどこでしょう?


広めに撮るために立ち位置からの画ではありません。
うまく画像の加工が出来ない私のテンカラの流し方は下手っぴ、
につき矢印入れるとかえっておかしくなることと、
沢山の方に参加していただきたいので釣法によらずのポイントのみです。

よろしければ、遊んでいって下さいませ(^^

①小さな落ち込み1段目
②小さな落ち込み2段目脇
③小さな落ち込み2段目傍流、白泡切れ
④小さな落ち込み2段目流芯、白泡切れ兼半沈み石脇
⑤大石と沈み石の間
⑥瀬の中のくぼみ
⑦大石脇、流れ始め
⑧流れ始めザワザワ
⑨荒目の瀬はじまり

一番深くて30㎝ぐらいです。  続きを読む


Posted by van P at 20:15Comments(21)ポイントクイズ

2006年06月22日

第4回 解答 

正解は

正解者は「B級釣師さん」

⑧、⑨、⑩、⑪、④、②、⑤と探って
こんな浅いところいるわけないけど一応探っとけと⑥の少し下から⑦へ流すとバシャで、掛からず
2投目沈めて同じコースで掛かりました。
ずっと、何であんなところにいたんだろうと引っかかっておりましたが、
クイズの写真を自分で見て、なんだ、上のかぶさり木からの落ち虫狙いだったのかと納得
そう、まんまB級釣師さんのおっしゃるとおりヤマメ(ベ)の気持ちわかるんですね、
さすが不惑(失礼^^;;;)  続きを読む


Posted by van P at 23:00Comments(8)ポイントクイズ

2006年06月18日

第4回

今日は、お役所のヒットコンテンツ、リアルタイム水位によると
増水が収まっておらず釣りにくそうだったので、久々のゆっくりした日曜日
というわけで?やってまいりました~第4回ポイントクイズ~パフパフ♪

半戻りヤマメ?が出たのはどこでしょう?


立ち位置からの写真ではありませんが、川全体が入るように動いたのみです。

①~⑪まで全部、瀬では何ですので水深を(大体です^^;;)
① 30㎝
② 20㎝
③ 40㎝
④ 30㎝
⑤ 20㎝
⑥ 40㎝
⑦ 10㎝
⑧ 40㎝
⑨ 30㎝
⑩ 20㎝
⑪ 10㎝

解答は22日(木)2300です。よろしければお付き合いくださいm(_ _)m

こちらは、見る目のないW杯評、それでも  続きを読む


Posted by van P at 20:54Comments(14)ポイントクイズ

2006年05月28日

第3回 解答

皆様、ご参加ありがとうございます

正解はです

正解者は「pigboatさん」、「チュンさん」\(^-^)/\(^o^)/

③、⑦をもう少し下手の立ち位置から探って
まさにpigboatさんのおっしゃる
「④上の大岩の右端あたりから、ナチュラルに流して⑥」を水面直下でトレースすると
⑥の奥で何かがユラと動き、
2投目、5㎝ほど沈めて奥まで流し込んでやるとヒットでした。
④にもいたのを、脅かしちゃったかな~?

しかしまあ、もっちさんは、私の行動全部お見通し・・・
実は霊能者だったり?、「見えます」とか(笑)  


Posted by van P at 23:00Comments(10)ポイントクイズ

2006年05月26日

第3回

忙し~、毛鉤巻いて、明日は長時間お仕事、レインコートをリーニング屋に、寝ないと・・・
の中、しょーもな企画、ポイントクイズ~第3回ドンドンドン♪

今季初イワナが出たのはどこでしょう?
写真は、ほぼ立位置からのものです。

① 白泡切れ左
② 白泡切れ中
③ 沈み石、陰
④ つぼの終わり岩陰
⑤ 岩の隙間出口
⑥ エゴ(エコ?)
⑦ 岩と沈み石の間

解答!5月28日(日) 2300 ようそろ~(違うか?)  続きを読む


Posted by van P at 23:24Comments(15)ポイントクイズ

2006年05月20日

第2回 解答 実は・・・

皆様、ご参加ありがとうございました(多謝)

正解はです

正解者は「B級釣師さん」、「もっちさん」、「アッチャーさん」?(^-^)//""パチパチ

真相
立ち位置は画面奥の落ち込み肩の沈み石の上です。
第1投目、②に落として④を通り過ぎたらピックアップかな?と思い描きラインを振る

おひ?距離感間違えた、このライン(4m)だと②まで届かなかった・・・
④のちょっと上手にポトリ(ラインが伸びきってビヨ~ン、で、結果ソフトな着水)

脅かさないように流しきってから、ピックアップして、立ち位置調節するべ(^^;;
と思った刹那、毛鉤は④へ、パシュ、出た、向こう合わせ手が勝手に合わせた?

水面でバシャバシャ、ネットを濡らして、キャッチ
しばらくの間、何が起こったのかわからず( ゜_゜;)  


Posted by van P at 22:00Comments(8)ポイントクイズ

2006年05月19日

第2回 補足

舌足らずですみませんm(_ _)m

下から釣り上がった後、上流から見下ろして写真を撮りました。

ならばとの、答えの変更も受け付けております。

ところで、もっちさんにかかると、私の行動はお見通しのようであります(笑)

CL決勝を見て大興奮、寝不足で、訳がわかりません。

カディスの恋onPB  そしてその抜け殻  イモリの甲羅干し   ムクドリ?
で、お休みなさいませzzz
  


Posted by van P at 00:04Comments(4)ポイントクイズ

2006年05月16日

第2回

企画を思いつくとともに、第1回で、禁漁(爆)
さらには解禁後のボ連発で、半年ぶりとなってしまいましたm(_ _)m
ん?誰も待ってない?

この子が出たのはどこでしょう?

① 落ち込み1段目白泡切れ、兼、肩
② 落ち込み2段目白泡切れ
③ 白泡脇、岩陰たるみ
④ 半沈み石脇
⑤ 沈み石ゴロゴロのたるみ、岩陰
⑥ はじっこ、ほとんど止水
⑦ 弱い流れの石にぶっつけ

解答は5月20日(土)午後10時です。  


Posted by van P at 23:06Comments(9)ポイントクイズ

2005年10月04日

キャ~、遅れました。

答えは①です。
タッチアンドリリースにつきお魚画像無し・・・(TT

ほとんど止水の①で出ました。
⑦は反応無かった(確認できなかっただけかも?)
⑧は1投目流木と落ち込みの間に打ちましたが、流れる距離短すぎ、
2投目倒木の上に振り込んで、案の定ピックアップで木に引っ掛け、
ポイントをつぶしました。  続きを読む


Posted by van P at 22:26Comments(4)ポイントクイズ

2005年10月02日

クイズ 竿抜けを探せ

3連休の週末連続後の渓です。
10㎝のイワナ(ちっちぇ~とか言うな!)どこで上がったでしょう

①岩脇たるみ
②岩脇たるみ、駆け上がり
③ご存知、白泡切れ目、分流頭
④落ち込み肩
⑤またまた、白泡切れ目
⑥はじっこ
⑦チャラ瀬
⑧倒木脇の落ち込み肩

答えは10/04(火)10:00p.m.発表です。奮ってご参加をm(_ _)m  


Posted by van P at 13:55Comments(4)ポイントクイズ