ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年09月26日

それぞれの事情

25日(日)
自転車で坂上りトレの予定でしたが、
台風の増水から落ち着いて、火曜日は雨予報・・・
今シーズンのテンカラ、ラストチャンス
日曜日は人とかちあい易いからやなんだけどな~

3時半着、5時半起床
朝飯食ってると・・・やっぱり・・・
ご挨拶「おはようございます。釣りですか?」
「はい。」
「どのへん入られます?」
「〇〇のところまで」
「〇〇の上、やらせてもらいます。」
お互いちょうど重ならない区間の選択でした。
話の通じる人で良かった( ´Д`)=3


出発前の朝焼け空


鎮座「通行料よこせ」w

〇〇着は7時過ぎ
しばらく反応なし・・・
まだ、魚が平水に慣れてないんかしら?


やけに素直な場所から出ました8寸

その後、反応少なく5・6寸がポツポツ
8寸がくわえただけで合わせても乗らず


蛇のウロコって美しいよな~


岩盤沿いの流れに毛鉤を乗せて


水面直下までパッと出てくれたのはこの子でした6寸w
久々のテンカラらしい釣れ方で楽しかったけどね


2つの流れが合わさるいかにもなポイントで手感あり
合わせでゴン、反作用あり(^^


尺1寸、結構重かった♀
産卵頑張れ~

イワナを探せ!

反作用がないとこうなります。w
ネットも出さずに舐めプしてたら外れて水たまりに・・・
その後、ネットに自分から飛びこんで無事流れに帰りました
大きくなったらまた遊んでな~
(中央やや右下、見えるかな?)


またまたいかにもなところ


9寸、尺1寸出てるから撮影会は無しw
これで昼前

魚止めも近いし、そういえばここのイワナは基本寝坊助
日曜日なんで人より先に入りたいのは人間の都合・・・

1級ポイントから小さいの
水の止まったところから8寸のくわえて掛からず×2で終了
水温12~14℃

空は秋の色

帰り道、朝の方と出会う
速い速い、すごい健脚w

岡山への帰路、今度はこちらが追いつく
前後入れ替えてハザードで挨拶、さようなら~

17時に帰ったけど
床に転がってTVつけたが目が覚めると22時
覚えているのは2,3シーンw

まあ、行ってよかったんじゃない?
行かなかったら、来シーズン開始まで悶々とするし







  


2022年09月13日

しなる

お山は相変わらずの水なし
12時半から自転車で出発


旭川沿いを北上


空港脇、少年自然の家前の赤信号まで足つきなし


コースはこんな、空港の裏をまわって


最上稲荷、前のお願いごとかなったのでお礼参りm(_ _)m


クロちゃん、甘え声出してたけど、すぐ脇に餌やるな看板
あるの知ってんのかしらw


ダウンヒルで◯0km出てるとちょっとした段差でも
フレームがしなるしなる


あとは下りと街なか、ゆるゆると帰ってまいりました。  


Posted by van P at 21:39Comments(0)ちゃりんこでGO

2022年09月06日

ちょっとだけ、ただいま

14時発
今日は台風に向かって吹きこむ風で定常東風
帰りに向かい風はヘビーなので行き先は東w


メインターゲットは右端・・・県外脱出w

往路はひたすら向かい風、前傾を深く空気抵抗を減らす。

途中スーパーで2Lの水補給、レジ待ちで体冷えたわ
コンビニのほうがいいね

40km付近の日生にて

オムライス!美味かった。絶品デミグラスソースとふわトロなんだけどべちょっとし過ぎない卵(^^


兵庫の海に到達!バックは家島諸島と赤穂の工場

さあ帰るべ
追い風、いつもの強度で5km増しぐらい出る
しかし、気持ち悪い(_ _;)… ウゥ
足は残ってんのに体が言う事きかん・・・
脱水気味で水飲んでも胃に貯まって吸収されんし・・・

別にガッツリってほど食ってないのに・・・これでもだめか~
見知らぬ手押し車のおばあさんと挨拶を交わしたとき(付添の息子さんに謝られたw)
幅寄せしてきたトラックをダッシュで追いかけたときは大丈夫だった笑
ホルモンの関係かね?

進めば35km/h、でも休み休みという妙なペースでなんとか19時半帰宅


今度は胃薬でも持っていくか?
それでもだめなら車載で行ってぐるっと回るようなコース設計に変更しかないかも

  


Posted by van P at 04:09Comments(0)ちゃりんこでGO