2016年12月28日
1回だけ
12月28日大潮
休みになると雨
18時ごろからふて寝→うたた寝w
19時過ぎに目を覚ますと
雨雲レーダーから雨雲消失
慌てて出かけるも浮きメバルポイントには人
定点観測の場所へ
また、海盛岡でスタート
しばらく反応なし
初「ボ」かい?
何とか釣れるも手感なし
浮き釣りと変わらん
よって、フロートやルミコちゃんが見えないと当たりが取れない・・・
気分を変えてワームの色チェンジ
これから反応アップ!
3キャスト2ヒットペース?

今日は明るい色のに食ってくる
しかしうれしかったのはこちら

美味そうでしょw
じゃなくって、ぐんたろさんの言葉を思い出しながら
糸ふけをとって流したら
当たりがわかって、合わせを入れてきちんと掛けた!
巻かずに流すことばかり考えて糸ふけが大きすぎたんだね
すこ~しだけ成長したのでした。
メバル(10~20㎝)16匹/4時間弱
今のところオールリリース
持って帰ってさばく気力がない・・・
休みになると雨
18時ごろからふて寝→うたた寝w
19時過ぎに目を覚ますと
雨雲レーダーから雨雲消失
慌てて出かけるも浮きメバルポイントには人
定点観測の場所へ
また、海盛岡でスタート
しばらく反応なし
初「ボ」かい?
何とか釣れるも手感なし
浮き釣りと変わらん
よって、フロートやルミコちゃんが見えないと当たりが取れない・・・
気分を変えてワームの色チェンジ
これから反応アップ!
3キャスト2ヒットペース?
今日は明るい色のに食ってくる
しかしうれしかったのはこちら
美味そうでしょw
じゃなくって、ぐんたろさんの言葉を思い出しながら
糸ふけをとって流したら
当たりがわかって、合わせを入れてきちんと掛けた!
巻かずに流すことばかり考えて糸ふけが大きすぎたんだね
すこ~しだけ成長したのでした。
メバル(10~20㎝)16匹/4時間弱
今のところオールリリース
持って帰ってさばく気力がない・・・
タグ :メバル
2016年12月22日
定点観測3・4
12月19日小潮
満潮のチョイ前を狙って、帰宅してから再出撃
いつもの場所、は人
前回と同じ場所へ
海盛岡で開始
スピンキャストはドラグはええ加減なものの釣りはできる
カリカリ音がするけどね

バイトを弾いちゃったのが3でチビメバル5匹/2.5時間
他の釣り方試さず、メバルしかいないのか反応しないのか?
12月20日小潮
海盛岡をいつもの場所で試したかったのだが、また人あり
でまた定点観測の場所へ

(イメージ映像)
また海盛岡
リールは予備用に導入した月下美人よりグレードが下のスピニング
竿はどうやら足場の高いところの釣りが多くなりそうなので8フィートちょいのを手に入れて
なかなか反応が良い、2キャスト1ヒットペース
足元まで来た時には見切られ反応も多数
これで数釣り用リグは一応完成でいいのかな?

チビメバル(10~15cm)16匹/3時間
今度は大きいの釣りたいな~
満潮のチョイ前を狙って、帰宅してから再出撃
いつもの場所、は人
前回と同じ場所へ
海盛岡で開始
スピンキャストはドラグはええ加減なものの釣りはできる
カリカリ音がするけどね
バイトを弾いちゃったのが3でチビメバル5匹/2.5時間
他の釣り方試さず、メバルしかいないのか反応しないのか?
12月20日小潮
海盛岡をいつもの場所で試したかったのだが、また人あり
でまた定点観測の場所へ
(イメージ映像)
また海盛岡
リールは予備用に導入した月下美人よりグレードが下のスピニング
竿はどうやら足場の高いところの釣りが多くなりそうなので8フィートちょいのを手に入れて
なかなか反応が良い、2キャスト1ヒットペース
足元まで来た時には見切られ反応も多数
これで数釣り用リグは一応完成でいいのかな?
チビメバル(10~15cm)16匹/3時間
今度は大きいの釣りたいな~
2016年12月18日
定点観測
12月15日大潮
仕事終わりに行ってみるといつもの場所には人
新規開拓に隣の港へ
海盛岡で開始、いまいち反応がない
ここいないのかな?
中通しのフロートリグで巻かない釣り
ガルプが減っていく、カジカジ
ぐんたろさんによるとフグらしい(この時はわかってないw)
なんかいるな
白くて大きくてユラッとするのが良く来る
これもぐんたろさんによると太刀魚(この時はわかってないww)
捕食者なのはわかったけどね
ダメかしら、ということで海盛岡でダメなら納竿にしようとチェンジ
引っ張ったり止めたり

手ごたえないのにチビメバルがついてた(^^;
その後、反応なし
マイクロメバル1
12月17日中潮
仕事終わっていつもの場所へ直行も、釣り人
いろいろ回るもどこもかしこも人だらけ
もう帰ろうかと思って戻る途中、前回と同じ場所が開いてたので開始
また海盛岡で開始
出たけどはじいちゃった(・・*)ゞ ポリポリ
今日は太刀魚はいない
常夜灯の真下でチビヒット
どこにいるのかいろいろ探ると
またチビ
キャストすると足元でポチョンと水音
スマホ落とした?
・
・
・
ある
なんかわからんけど続けよ
さあ巻くよ??
リールのハンドルがない・・・(´・ω・`)
メンテせんからや
ここから予備のスピンキャストで
ついでに普通のフロートリグで・・・
反応なし
また、海盛岡に頼る(^^;;
常夜灯真下でまたヒット
15cmのメバルでドラグが鳴るぜww
頭がくらくらしてきたので3時ごろ納竿
本日は汁系ワームを使わず
フグに悩まされないし、手が汚れなくていい

メバル3
仕事終わりに行ってみるといつもの場所には人
新規開拓に隣の港へ
海盛岡で開始、いまいち反応がない
ここいないのかな?
中通しのフロートリグで巻かない釣り
ガルプが減っていく、カジカジ
ぐんたろさんによるとフグらしい(この時はわかってないw)
なんかいるな
白くて大きくてユラッとするのが良く来る
これもぐんたろさんによると太刀魚(この時はわかってないww)
捕食者なのはわかったけどね
ダメかしら、ということで海盛岡でダメなら納竿にしようとチェンジ
引っ張ったり止めたり
手ごたえないのにチビメバルがついてた(^^;
その後、反応なし
マイクロメバル1
12月17日中潮
仕事終わっていつもの場所へ直行も、釣り人
いろいろ回るもどこもかしこも人だらけ
もう帰ろうかと思って戻る途中、前回と同じ場所が開いてたので開始
また海盛岡で開始
出たけどはじいちゃった(・・*)ゞ ポリポリ
今日は太刀魚はいない
常夜灯の真下でチビヒット
どこにいるのかいろいろ探ると
またチビ
キャストすると足元でポチョンと水音
スマホ落とした?
・
・
・
ある
なんかわからんけど続けよ
さあ巻くよ??
リールのハンドルがない・・・(´・ω・`)
メンテせんからや
ここから予備のスピンキャストで
ついでに普通のフロートリグで・・・
反応なし
また、海盛岡に頼る(^^;;
常夜灯真下でまたヒット
15cmのメバルでドラグが鳴るぜww
頭がくらくらしてきたので3時ごろ納竿
本日は汁系ワームを使わず
フグに悩まされないし、手が汚れなくていい
メバル3
タグ :メバル
2016年12月09日
学習中?
12月6日小潮
17時ごろ一つ目ポイント着も、常夜灯なしに日没でいつもの場所に移動
潮見表で分かっていたけれど干潮近し
遠くでチー~シーバスのバシャがある程度
海盛岡で20㎝のチーバスてかマイクロヒット
ここでジグヘッドに変更
ガルプのワームをちびちび食いちぎられるも全く感じ取れない(ToT
前回までの4lbフロロから3lbのナイロンに変えたせいかしら?
かなり何にも感じない状況にしびれを切らし海盛岡に戻す
投げて少し巻いたところでヒット
魚が見えないところで食ってくれるとリール使ってる感じでうれしいw
緩めのドラグが少し鳴るぐらいの手ごたえにニンマリ
もう少しで魚影が見えるところでばらしてガックリ
夜半を過ぎて潮が満ちてくると
立て続けにチビメバルがヒット
1尾は着水直後の遠くでバイト、普段伸べ竿の人はw


2時半ごろ寒いし明日もあるし風邪引いてるしで納竿
山みたいに帰って来れなくなるとかないからつい(^^;
セイゴ1・メバル5
17時ごろ一つ目ポイント着も、常夜灯なしに日没でいつもの場所に移動
潮見表で分かっていたけれど干潮近し
遠くでチー~シーバスのバシャがある程度
海盛岡で20㎝のチーバスてかマイクロヒット
ここでジグヘッドに変更
ガルプのワームをちびちび食いちぎられるも全く感じ取れない(ToT
前回までの4lbフロロから3lbのナイロンに変えたせいかしら?
かなり何にも感じない状況にしびれを切らし海盛岡に戻す
投げて少し巻いたところでヒット
魚が見えないところで食ってくれるとリール使ってる感じでうれしいw
緩めのドラグが少し鳴るぐらいの手ごたえにニンマリ
もう少しで魚影が見えるところでばらしてガックリ
夜半を過ぎて潮が満ちてくると
立て続けにチビメバルがヒット
1尾は着水直後の遠くでバイト、普段伸べ竿の人はw
2時半ごろ寒いし明日もあるし風邪引いてるしで納竿
山みたいに帰って来れなくなるとかないからつい(^^;
セイゴ1・メバル5
2016年12月05日
いつか来た道
午後からお出かけ
買い物がてらブラブラと
竿は持ってないんですけどね(雨降ってたし)

ここは常夜灯は根元、潮は前回のところより速い
昼間は狙い目かも?

外側の防波堤に常夜灯、潮は前回のところ並み?

向こう側の突端に常夜灯、暗かったので潮見に行かず(^^;
当時が近く日没が早いので、ここらで打ち切り
買い物がてらブラブラと
竿は持ってないんですけどね(雨降ってたし)
ここは常夜灯は根元、潮は前回のところより速い
昼間は狙い目かも?
外側の防波堤に常夜灯、潮は前回のところ並み?
向こう側の突端に常夜灯、暗かったので潮見に行かず(^^;
当時が近く日没が早いので、ここらで打ち切り
2016年12月02日
初戦、次戦まとめ
11月22日(小潮)
釣り場の視察にと夕方ぶらりと出かける。
2つ目の小さな港の内側に空きがあったのでふらりと竿を出す。
失敗して真下に落としたワームに、今にして思えばメバルらしき当たりがあったが、
フグ2に終わるブーとふくれるのは・・・w
11月29日(大潮)
夕方、釣りをする気満々で出発
防波堤の突端で開始

ママカリ!こんなんワームで釣れるの?
盛岡毛鉤風フロートリグで

瀬戸内に陽は落ちて

その後はセイゴがときどき
暗くなると、隣の人はチビメバル・ガシラ
入れ替わった人が50㎝のシーバス
客は去れども主は替わらずw
満潮とともに

何とか5~6寸のメバル
フロートリグって潮に任せるんじゃないの?
ゆっくり巻いたほうが反応が良かったんだけど??
しかしまあスピニングリールでライントラブル出しまくり(^^;
下手くそまるだしww
釣り場の視察にと夕方ぶらりと出かける。
2つ目の小さな港の内側に空きがあったのでふらりと竿を出す。
失敗して真下に落としたワームに、今にして思えばメバルらしき当たりがあったが、
フグ2に終わるブーとふくれるのは・・・w
11月29日(大潮)
夕方、釣りをする気満々で出発
防波堤の突端で開始
ママカリ!こんなんワームで釣れるの?
盛岡毛鉤風フロートリグで
瀬戸内に陽は落ちて
その後はセイゴがときどき
暗くなると、隣の人はチビメバル・ガシラ
入れ替わった人が50㎝のシーバス
客は去れども主は替わらずw
満潮とともに
何とか5~6寸のメバル
フロートリグって潮に任せるんじゃないの?
ゆっくり巻いたほうが反応が良かったんだけど??
しかしまあスピニングリールでライントラブル出しまくり(^^;
下手くそまるだしww
タグ :メバル