2007年10月19日
舌が合う
ところは小林と書いて「おばやし」と読みます。
阪神競馬場の少し北、といっても歩くと結構かかるけど
の、さつまラーメン「吉四六」さん
地図はこちら

分類で言うと、あっさりめのとんこつ、細いストレート固めの麺です。
うまい、バランスがとってもいい、ベースのスープがしっかりしているからでしょう。
以前は食い放題だった(今は¥50だっけ?)キムチとラーメンをあわせて食っても相性抜群
ラーメンもいいけれど、焼き飯もうまい。チャーハンじゃなくて焼き飯なんです。
ぱらっとしていて、うま味があって
というか、何食ってもいい
しばらく前は、時々、変わったメニュー、とんかつラーメン、レタ・マヨ・チャーハン(笑)
が、出ては消えしていましたが、どれもちゃんと一つの食べ物としてまとまっていて、
なるほど、と思わせるものでした。
通り道沿いということもあって、今は、ラーメン食うならここになっています。
近くに寄ったら試してみてください。
駐車場はあって無きがごとき(^^;;
阪神競馬場の少し北、といっても歩くと結構かかるけど
の、さつまラーメン「吉四六」さん


分類で言うと、あっさりめのとんこつ、細いストレート固めの麺です。
うまい、バランスがとってもいい、ベースのスープがしっかりしているからでしょう。
以前は食い放題だった(今は¥50だっけ?)キムチとラーメンをあわせて食っても相性抜群
ラーメンもいいけれど、焼き飯もうまい。チャーハンじゃなくて焼き飯なんです。
ぱらっとしていて、うま味があって
というか、何食ってもいい
しばらく前は、時々、変わったメニュー、とんかつラーメン、レタ・マヨ・チャーハン(笑)
が、出ては消えしていましたが、どれもちゃんと一つの食べ物としてまとまっていて、
なるほど、と思わせるものでした。
通り道沿いということもあって、今は、ラーメン食うならここになっています。
近くに寄ったら試してみてください。
駐車場はあって無きがごとき(^^;;
2007年05月31日
お流れ
本日は、竹竿恩師とパラダイス行の予定が、
雨で来週に延期
も、掃除、買出し、散髪手当たりしだい片付けました。
食料も作り貯め

玉ねぎとベーコンのコンソメスープ(3食)と肉じゃが(2食)
シャチョーが玉ねぎをいっぱいくれたもんで
家の横の畑で作ったんだって、貯めこんどるな~(><
現物支給じゃなくて・・・
nyan Pといっぱい遊べました(^^
お膝にしめて2時間は乗ってたかも?

疲れたってzzz
雨で来週に延期
も、掃除、買出し、散髪手当たりしだい片付けました。
食料も作り貯め
玉ねぎとベーコンのコンソメスープ(3食)と肉じゃが(2食)
シャチョーが玉ねぎをいっぱいくれたもんで
家の横の畑で作ったんだって、貯めこんどるな~(><
現物支給じゃなくて・・・
nyan Pといっぱい遊べました(^^
お膝にしめて2時間は乗ってたかも?
疲れたってzzz
2006年08月25日
矢つき、刀折れ・・・番外編
車に戻る途中に出会いました。

私は蛇を呼ぶ?同じ呼ぶならアブラビレにしてくれ~
ま、かわいらしかったですけれど
あらかじめ、おことわりしておきます。
ここから先は、C&Rに強いこだわりのある方はご気分を害されるものと思います。
それでも 続きを読む

私は蛇を呼ぶ?同じ呼ぶならアブラビレにしてくれ~
ま、かわいらしかったですけれど
あらかじめ、おことわりしておきます。
ここから先は、C&Rに強いこだわりのある方はご気分を害されるものと思います。
それでも 続きを読む
2006年04月20日
ここは、O.K.
② カレー屋さん、に向かう途中、走っては止まりしながら、川の様子を視察
いい感じのところいっぱい発見(^^
イワナもいけそうですし
で、到着13時

親子カレー+とんかつ
値は張りますがチキンカレーとフワフワ卵の相性が好き
オーナーによると素材にかなりこだわっているそうです。
しかも、この立地、この脇で、立派にヤマメが・・・
街中にこのお店があっても行きますヨン

2枚目年券です。こちらがホーム
このあと、いよいよホーム支流へ半年ぶりに
そして・・・
つづく ボで引っ張るな(`´メ)
いい感じのところいっぱい発見(^^
イワナもいけそうですし
で、到着13時

親子カレー+とんかつ
値は張りますがチキンカレーとフワフワ卵の相性が好き
オーナーによると素材にかなりこだわっているそうです。
しかも、この立地、この脇で、立派にヤマメが・・・
街中にこのお店があっても行きますヨン

2枚目年券です。こちらがホーム
このあと、いよいよホーム支流へ半年ぶりに
そして・・・
つづく ボで引っ張るな(`´メ)
2006年02月03日
今度こそ(未)
出来上がり

焦げる前に止めました(^^;;
が、晩飯食って、おなか一杯につき
まだ食べてません。身の切れ端を食べたところ
おかしなところはなかったが、果たして?
明日のお楽しみ(^^
続きは、恒例のFM2006 続きを読む

焦げる前に止めました(^^;;
が、晩飯食って、おなか一杯につき
まだ食べてません。身の切れ端を食べたところ
おかしなところはなかったが、果たして?
明日のお楽しみ(^^
続きは、恒例のFM2006 続きを読む
2005年11月12日
人の世は想定外番外編part3
持ち帰って、塩洗い&さばくのに20分、昼飯をかきこんで、
仕事じゃー
職場から10時に帰宅で、晩飯後、調理開始!
もっちさんみたいにprettyでないので、エプロン姿はカット(^^
鍋にアマゴ(300g)を並べてひたひたにほうじ茶(本当は番茶)を入れ、一煮立ち、
あくを取ってから弱火で30分
みりん30ccと黒砂糖35gを入れて、半分まで約90分
醤油45ccを入れて液体がなくなる寸前まで煮込む(途中居眠り30分^^;)
完成したのは2時半を回ってました。

甘露煮?(やや焦げ付いたのと箸使いが下手により移すときに崩れております。ToT)
反省(サル以下?)点
もう少し小さい鍋のほうがよかった?
最後はもっとこまめにチェックすべし
翌日、帰宅すると、両親が先に半分ほど食ってた(><
1匹はおかずに、1匹はアマゴ茶漬け うま
骨も頭も全部いただけました
見た目の割りにうまいのよん(^^ 続きを読む
仕事じゃー
職場から10時に帰宅で、晩飯後、調理開始!
もっちさんみたいにprettyでないので、エプロン姿はカット(^^
鍋にアマゴ(300g)を並べてひたひたにほうじ茶(本当は番茶)を入れ、一煮立ち、
あくを取ってから弱火で30分
みりん30ccと黒砂糖35gを入れて、半分まで約90分
醤油45ccを入れて液体がなくなる寸前まで煮込む(途中居眠り30分^^;)
完成したのは2時半を回ってました。

甘露煮?(やや焦げ付いたのと箸使いが下手により移すときに崩れております。ToT)
反省(サル以下?)点
もう少し小さい鍋のほうがよかった?
最後はもっとこまめにチェックすべし
翌日、帰宅すると、両親が先に半分ほど食ってた(><
1匹はおかずに、1匹はアマゴ茶漬け うま
骨も頭も全部いただけました
見た目の割りにうまいのよん(^^ 続きを読む