2014年09月24日
無二
2時半発5時着2時間ほど寝て飯食って
7時半ごろ開始
しかし、涼しいを通り越して寒い{{ (>_<) }}
6℃って何?
水面には出てこないが、反応はある
でも乗らない
1時間・・・2時間・・・3時間・・・
また、ツルッといっちゃうの?

明るくなると抜けるような青空
あ~ん、結構いいのを乗せきれなかった
沈めて口元パターンかな?
竹被りのポイントにて
沈めて口元狙い

何と尺ヤマメ( ゚ ▽ ゚ ;)
車に戻ってお昼寝
イワナの沢を見に行ったが、ボサがひどすぎて
竿を出す気になれず
夕方、いろいろ偵察して本流も一か所がんばってみましたが・・・
反応はあるも乗らず・・・
18時前納竿
水温は支流10.6℃、本流16℃
7時半ごろ開始
しかし、涼しいを通り越して寒い{{ (>_<) }}
6℃って何?
水面には出てこないが、反応はある
でも乗らない
1時間・・・2時間・・・3時間・・・
また、ツルッといっちゃうの?

明るくなると抜けるような青空
あ~ん、結構いいのを乗せきれなかった
沈めて口元パターンかな?
竹被りのポイントにて
沈めて口元狙い
何と尺ヤマメ( ゚ ▽ ゚ ;)
車に戻ってお昼寝
イワナの沢を見に行ったが、ボサがひどすぎて
竿を出す気になれず
夕方、いろいろ偵察して本流も一か所がんばってみましたが・・・
反応はあるも乗らず・・・
18時前納竿
水温は支流10.6℃、本流16℃
2014年09月18日
お手上げ
例によって昨日の・・・
1時半発、少し遠くて4時ごろ着
8時ごろ起きて飯食って
ガレガレの林道をぼろい車でそろそろ進み
9時開始
そうここは3年ぶり?のホーム(名ばかり)
あら?反応ないよ?
逆引きすると、岩のすき間から出てきて・・・食い損ね・・・
何か、魚にやる気がない

こいつらは元気なんだけどw

なんとか掛かりました?ゴギ?頭見て

ブナの間から除く秋の空
尺に泣き尺を上げたことのあるポイントが完全に埋まっているのを見て納竿
ご無沙汰のあいだに鉄砲水でもあったのかな?
カップめんを食って
A氏もご存じ、長~い帰り道w
車に帰ると3時半
20分ほど寝て
本流の復習
今日は竿・本流テンカラに4号6mをセット
対岸まで届く

乗ったのは、このおチビやんのみ
しかし、反応が多くてなかなか楽しい

秋の日は釣瓶落とし
もう少し時間がほしかった・・・
帰り道の狙っているラーメン屋はやってなかった
秋の大雨後のイワナは厳しいのかもね
1時半発、少し遠くて4時ごろ着
8時ごろ起きて飯食って
ガレガレの林道をぼろい車でそろそろ進み
9時開始
そうここは3年ぶり?のホーム(名ばかり)
あら?反応ないよ?
逆引きすると、岩のすき間から出てきて・・・食い損ね・・・
何か、魚にやる気がない
こいつらは元気なんだけどw
なんとか掛かりました?ゴギ?頭見て
ブナの間から除く秋の空
尺に泣き尺を上げたことのあるポイントが完全に埋まっているのを見て納竿
ご無沙汰のあいだに鉄砲水でもあったのかな?
カップめんを食って
A氏もご存じ、長~い帰り道w
車に帰ると3時半
20分ほど寝て
本流の復習
今日は竿・本流テンカラに4号6mをセット
対岸まで届く
乗ったのは、このおチビやんのみ
しかし、反応が多くてなかなか楽しい
秋の日は釣瓶落とし
もう少し時間がほしかった・・・
帰り道の狙っているラーメン屋はやってなかった

秋の大雨後のイワナは厳しいのかもね
2014年09月11日
お初
また、疲労困憊により、昨日のことです
2時発、3時半着、寝て
実は、A氏とのコラボ (*^^)v
元々はG氏もご一緒でトリオのはずだったのですが、お仕事によりキャンセルo(*>Д<)ゝ
また、行きましょうね♪
そして、A氏はフライデビュー戦
見事に毛鉤が飛んでます。
しかし、魚の反応がない・・・
こりゃー、ちゃんと接待せんか!
私も竿を出してみるが、先週の「ぼ」とかわらん感触・・・(ー_ーゞ イヤァ・・・面目ない
G氏のルアーがあればな~なんて(^^;
そうこうすると、上流から下りてくる人影
私が寝ている間に車止めに来て、こそ~と先行した人です
関わり合いになりたくないので目を合わさずに「こんにちは」とだけ言っておきました。
おそらくやられていないところまで行こうと・・・
そこには、欲深き者のみ通れる難所があり、
A氏は断念、私は通過(^^;
しばらく別れて釣ろうということに
私は、上で毛鉤を打ったものの、ほとんど反応なく
3尾ほど動きましたが、掛けるには至らず・・・
あきらめて、下りA氏に合流すると、
目を出してらっしゃいました(^^
フライでの初アマゴGET
その後、足ガクガクになりながら車まで戻る。
下の広いところでもう一釣り
私は、本流テンカラに4号5mをセットして、
A氏は引き続きフライロッド#3
見事にいいところをドライフライが流れる
一日で実戦OKになっとる(ノ゚ο゚)ノ オオオ

流れのたるんだところで、何とか連続「ぼ」回避

瀬尻で反転、少しサイズアップ、やる気のある子好き(´•ω•`♥)
これで、17時ごろだったかな?お開き、「ぼ」の危機にお気遣いいただいたA氏に感謝
続きを読む
2時発、3時半着、寝て
実は、A氏とのコラボ (*^^)v
元々はG氏もご一緒でトリオのはずだったのですが、お仕事によりキャンセルo(*>Д<)ゝ
また、行きましょうね♪
そして、A氏はフライデビュー戦
見事に毛鉤が飛んでます。
しかし、魚の反応がない・・・
こりゃー、ちゃんと接待せんか!
私も竿を出してみるが、先週の「ぼ」とかわらん感触・・・(ー_ーゞ イヤァ・・・面目ない
G氏のルアーがあればな~なんて(^^;
そうこうすると、上流から下りてくる人影
私が寝ている間に車止めに来て、こそ~と先行した人です
関わり合いになりたくないので目を合わさずに「こんにちは」とだけ言っておきました。
おそらくやられていないところまで行こうと・・・
そこには、欲深き者のみ通れる難所があり、
A氏は断念、私は通過(^^;
しばらく別れて釣ろうということに
私は、上で毛鉤を打ったものの、ほとんど反応なく
3尾ほど動きましたが、掛けるには至らず・・・
あきらめて、下りA氏に合流すると、
目を出してらっしゃいました(^^
フライでの初アマゴGET
その後、足ガクガクになりながら車まで戻る。
下の広いところでもう一釣り
私は、本流テンカラに4号5mをセットして、
A氏は引き続きフライロッド#3
見事にいいところをドライフライが流れる
一日で実戦OKになっとる(ノ゚ο゚)ノ オオオ
流れのたるんだところで、何とか連続「ぼ」回避
瀬尻で反転、少しサイズアップ、やる気のある子好き(´•ω•`♥)
これで、17時ごろだったかな?お開き、「ぼ」の危機にお気遣いいただいたA氏に感謝
続きを読む
2014年09月04日
一致?
真夜中発、1時過ぎ着
7時半ぐらいまでたっぷり寝て出発

や

なことをしながらゆっくりと登る
どうせ、日が出てから魚が浮いてくる感じでしょ
8時半過ぎポイント到着
しかし、毛鉤を打てども打てども生命反応なし・・・
しかしここは出ないことはないからな~
鉄板ポイント1・・・2・・・
食いが浅いとかではなく、走る魚すらなし・・・
3時間ほどして、気分転換にお結びをほおばる
ようやく、イワナが走る
毛鉤に反応するが、底から離れない
そして、シャワー
増水したら帰れんよ。
おそらく山がたっぷり水をすっとるから
このペースで30分降り続けられたらアウト
納竿、トレランポールを出して撤退、いそげ~!
本人は、トレイルランニングもどきぐらいのつもりでスパート
実は、早歩きぐらいなのは内緒(^^;;
途中で晴れ上がったので、ペースは落としましたが、
いつもの3分の2ぐらいの時間で帰還
いや~恐ろしかった。
ん?ぼだ(ToT
魚の姿を見たのは上の2匹のみ

たんぽりさんも同じ気分だったのかしら?(イメージ映像w)
7時半ぐらいまでたっぷり寝て出発
や
なことをしながらゆっくりと登る
どうせ、日が出てから魚が浮いてくる感じでしょ
8時半過ぎポイント到着
しかし、毛鉤を打てども打てども生命反応なし・・・
しかしここは出ないことはないからな~
鉄板ポイント1・・・2・・・
食いが浅いとかではなく、走る魚すらなし・・・
3時間ほどして、気分転換にお結びをほおばる
ようやく、イワナが走る
毛鉤に反応するが、底から離れない
そして、シャワー
増水したら帰れんよ。
おそらく山がたっぷり水をすっとるから
このペースで30分降り続けられたらアウト
納竿、トレランポールを出して撤退、いそげ~!
本人は、トレイルランニングもどきぐらいのつもりでスパート
実は、早歩きぐらいなのは内緒(^^;;
途中で晴れ上がったので、ペースは落としましたが、
いつもの3分の2ぐらいの時間で帰還
いや~恐ろしかった。
ん?ぼだ(ToT
魚の姿を見たのは上の2匹のみ
たんぽりさんも同じ気分だったのかしら?(イメージ映像w)