ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年08月24日

あちらを立てれば

サイコンの取り付け位置変えたりなんやかんやしてたら
11時過ぎ発
目的地はこちら

近鉄吉野駅

奈良盆地を縦に走って
南の壁を越えていく感じ

その壁の北側、福神駅
近鉄吉野線はここからトンネル
私とちゃりは高原の梨畑を越えていく
えらい山の中なのに中高生がいっぱい電車を待っていた。
辺り見回しても学校らしきものはないのだが・・・

壁の南側

秘境駅といってもよい大阿太(おおあだ)駅
ここでリアルゴールド補給
でも炭酸はやっぱりきつかった笑

やや熱中症気味で吉野駅着

桜の季節でなくても観光地

よもぎソフトで休憩
これで春のお花見ライドのめどはたった?

吉野川

紀ノ川の上流なんだけど名前が変わる
夕まずめ狙いだったら大アマゴある?

帰りの大阿太の辺りでサイコンiGS800君が
謎の赤い一時停止マークを表示
ナビは続くけど何なんこれ??
再起動してもあかんけど・・・
あれ?ログとらん・・・
メモリーいっぱいかもしれんので
今は使わんルートとか過去ログを消すと復活
優秀なんやけどがちのマニュアルがないのが難点
RX78にはでかいのついてたぞ笑

あと、往復ルート入れてると
往路と復路の間違いが頻繁に起こってストレス
今度からは分けて入れることにする

今回は出力抑え目かつ
水分・糖分・ミネラルの補給も意識的に行ったので
脚は残ってたし、心肺的にも大丈夫だったが、
内蔵が体温上昇に耐えられず・・・
う~んこれは鍛えようが・・・

18時半ごろ何とか帰還
グロス15㎞ちょい
おっそ  


Posted by van P at 02:21Comments(2)ちゃりんこでGO

2024年08月18日

exhausted

本日は10時過ぎ発で南へ

紀ノ川中流域の南北は壁

紀見峠を越えて真田さんで有名な九度山へ
の予定だったんだけど
道間違えて紀見トンネルで突破笑

トンネル内、ハーフウエット下りでスピード出るから
スリックタイヤがウリウリする
雨の下りは気を付けにゃ~


紀ノ川を越える

道の駅九度山にて補給

めはり寿司とみかんゼリー
酢飯もみかんも体が求めてる味
酸性いいね


帰りはちゃんと峠を上りました笑

ダウンヒルを終えてから実験
後は平坦を帰るだけなので3倍で踏んでみる
30分で急速に消耗

左のすねの前がつりかけて実験終了
ストレッチしながら水分・塩分・ブドウ糖が届くまで待ったら
つらずに元に戻った

実は3倍にするまで、平坦140W、上り160Wに抑えて
ロングライドでの消耗を再検証してました。
かなりもちそうな感触((o(´∀`)o))

で、平坦気持ちいい~をやっちゃうといかんのね
  


Posted by van P at 21:56Comments(0)ちゃりんこでGO