ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年01月06日

年越し

明けましておめでとうございます!

初巻き鏡餅

♯10×2 ♯12×3 ♯14×2

昨日巻こうと思ったんですが、14時間ぐらい寝てました
寝正月

1・2日は実家でおせち+ゴロゴロ

年末はfestive500

残り3日で450㎞は堪えた

本年は新渓開拓予定
うまくいくといいなぁ
  
タグ :1本毛鉤


Posted by van P at 01:57Comments(0)毛鉤巻き

2024年07月20日

ここのところ


西への道の探索を兼ねて万博会場を見てやろうライド

天王寺の北側を抜け

大阪ドーム


安治川の人道トンネル

中はこんなん

淀川河口からは

懐かしの六甲山
なんせ中腹に住んどったからね

舞洲

夢洲へは行けんのか~い笑

衛星写真によるともう自転車道完成しとるみたいなんやけど立ち入り禁止

信号ダッシュの連続で結構いいトレーニングになったかも

毛鉤も増殖中

♯12赤茶ヘッド16本,♯14黒のまんま8本

#10赤茶ヘッド胴は一部二重巻き9本
もう今シーズン大丈夫だわ


  


Posted by van P at 02:09Comments(0)毛鉤巻き

2024年06月30日

行方不明pt2


1本毛鉤♯10,♯12,♯14各2本で飽きたw


♯10,♯12,♯14それぞれ8本,13本,6本になりました
釣行3回ぐらい大丈夫でしょ

5月末に行きそうなことを書いていましたが、
実は準備してたらポーチ(毛鉤から仕掛けから熊鈴まで竿以外の釣り具全部入り)が見当たらない・・・

どうやら前回釣行時に車の脇に置いてきてしまった模様(ToT

梅雨で自転車も室内トレだし
どんどん巻くべ
  
タグ :1本毛鉤


Posted by van P at 02:07Comments(0)毛鉤巻き

2024年05月29日

行方不明

28日の雨で今度の休みは好条件?

然れども毛鉤のストックが心もとないので
忙しい中を縫っての毛鉤巻き

出勤前に2本巻いて
道具出しっぱで帰ってから巻いて笑

イワナ用♯12が5本、ヤマメ用♯14が2本
鬼さんの♯12が尽きたところで終了

引っ越しのどさくさで拡大鏡がどっか行ったので
背景の白封筒を視線の先に配置して乗り切る
黒毛鉤だから糸も羽毛も胴も黒なのさ  


Posted by van P at 02:04Comments(0)毛鉤巻き

2023年08月23日

あと何日?

盆休み、実家に帰ろうと思ってた日に台風直撃

結局、zwiftで毎日2部練・・・

思いがけぬ暇に付き毛鉤も少し巻く

ヤマメ用#14が8本・イワナ用#12が10本
まで増量

これで、今シーズン最後まで持つじゃろ

てか、台風で渓はどうなっていることやら・・・

で、本日はロードバイクのタイヤを替えて試走がてら
高岡さんという最強のホビーレーサー(インカレ優勝とかすごい人)が
日本縦断のギネス記録に挑戦しているのを応援しに

すぐ近所を通るってんで、スピード落ちるかなと、やや上り勾配のところで待っていたところ
速い速いビックリ

続いてサポートカー

わざわざ止めてステッカーくださいました。

ttps://twitter.com/RoppongiInsight
今、竜野辺りらしい
兵庫・京都・福井と通っていくので、
興味のある方はルールを守って応援して~

で、自分の試走はなんか巡航スピードが1・2km上がったようなんだが、
タイヤとチューブ替えたせいなのか、ハンドルをスペーサー1つ分下げたせいなのか、
トレーニングの成果なのか、やっぱり気のせいなのか
ロングでも行ってみないとわかんないねw
  


Posted by van P at 02:43Comments(0)毛鉤巻き

2023年05月05日

明日から雨だって?

今年は仕事がバタバタしてこんな時期になってしまいまいました。

ま、これから休日出勤なんですがね( ´Д`)=3


#12イワナ用9本、#14ヤマメ用4本
1本5分で巻けるんですが、飽きちゃってながらになるのよねん  
タグ :1本毛鉤


Posted by van P at 21:15Comments(0)毛鉤巻き

2022年05月22日

中1年w

先週の釣行で1本毛鉤#12の残機が心もとなくなったので巻きました。

前に巻いたのは去年のGW笑

巻き方は手が覚えてます。まあ、お手軽5分ものですけどね
流れのあるところでやりますんで、どの虫に似せてなんてのはあんまり関係ないと思ってます。
流れのないところなら誘っちゃいます。

ところで、去年からロードバイクに乗り始めてあまりに坂を登れないのに愕然として冬の間筋トレしとったんですが、これが渓でも大ヒット!特に体幹トレ。余計な一歩を踏み出さずにすむようになりました(^^
体幹トレ、年齢を重ねてからでもおすすめです  
タグ :1本毛鉤


Posted by van P at 23:46Comments(0)毛鉤巻き

2021年05月05日

さらに・・・もうええって


更に増えて#12イワナ用14本、#14ヤマメ用10本をGW中に追加

あとはNyan Pがいろいろ撒き散らしたwのを掃除して
溜まってたDMの類を一掃


主役はボクじゃないの?  
タグ :1本毛鉤NyanP


Posted by van P at 03:14Comments(0)毛鉤巻き

2021年05月03日

増殖中w


#12が8本、#14が7本となりました。

あとは部屋を片付けて

ダイエットのためにあるものをポチッと
何せ、自分が重いw
なんとか軽量化せねば
  
タグ :1本毛鉤


Posted by van P at 01:36Comments(0)毛鉤巻き

2021年04月30日

どうなん?

GWがらみで1週間休みやけど

道は混んでるんかな?

釣り場はどうかしら?

私はたぶん行かないけど

GW終わったら行くよw


で、準備#12&14を3本ずつ

毎日このペースで巻けば、今シーズン持つかな?w  
タグ :1本毛鉤


Posted by van P at 03:32Comments(0)毛鉤巻き

2020年04月06日

一致?


nyanPはライオンの学校を見て勉強中w猫だからね


1本毛鉤#12を4本、#14を3本

いつもと変わらないって?
鉤が違うんです。
鬼の鉤、前から気になっていたんですが取り寄せてみました。
見てびっくり、お気に入りなれど絶版になったTMC902BLと形がそっくり
902では不自然に長かった鉤先が標準的で更にいい感じ
追い求めると行き着くところは同じになるのか?


季節はこちらでこんな感じなのでもうすぐかなぁ
  


Posted by van P at 08:12Comments(0)毛鉤巻き

2019年08月07日

あてもなく

夏休みの予定、まだ定かならずも

イワナ用1本毛鉤4本


ヤマメ・アマゴ用902BL#14ver.3本
追加

もうシーズン終了まで行けるかもね

  


Posted by van P at 03:04Comments(0)毛鉤巻き

2019年07月31日

続かん


1本毛鉤を7本追加して14本(仕掛け巻きについたままのがあと3本)
ハックルにいいのがなかったころので2線級が3本と効果ない白笑

7本巻いたら飽きちゃった
これで8月中は持つかな
  


Posted by van P at 02:03Comments(0)毛鉤巻き

2019年06月24日

延長戦準備

梅雨入ってると思ったらまだだそうで

梅雨前の釣り延長戦?

ヘンネック6回巻き・孔雀2本胴ヴァージョン
5本も追加すりゃなんとかなるでしょ

前回は合わせですっぽ抜けて上の枝に引っかるパターンで3本ほどロスト

先乗りの人がいないといいな~  
タグ :1本毛鉤


Posted by van P at 23:25Comments(0)毛鉤巻き

2019年05月21日

いまいち


ヤマメ用TMC902#14×5
イワナ用桑原テンカラダウン5号×3
ハックルの軸が太くてうまくいかん・・・
  


Posted by van P at 06:02Comments(0)毛鉤巻き

2019年05月10日

なんとかなるじゃろ


これで今シーズンのヤマメ用足りるはず

METZのヘンネックはWhitingのよりやや毛が硬い?  
タグ :毛鉤


Posted by van P at 03:21Comments(0)毛鉤巻き

2018年08月08日

一応


夏イワナバージョン巻き足しました。

2回ぐらいは大丈夫じゃろ  


Posted by van P at 04:30Comments(0)毛鉤巻き

2016年09月26日

撃沈なるか?

久々にハックル買いました。

METZ ヘンネック・ブラック

METZのは昔ながらの形で、羽根1枚で1本しか巻けない。
WHITINGのは細長く品種改良されている?
しかし、METZは安い!
ということで採用

で、巻いたのは

タングステンヘッドの〇玉毛鉤

だって、シーズン最終火曜日は、かなりの増水状態っぽいもん・・・  
タグ :毛鉤


Posted by van P at 04:00Comments(0)毛鉤巻き

2016年08月09日

何とかなるだろ


1本毛鉤7本追加で計18本

足りるかな?
  


Posted by van P at 21:00Comments(0)毛鉤巻き

2016年07月17日

時差ぼけ

海外に行ったわけでもないのに時差ぼけです。

原因はEUROをほぼ全戦LIVEで見たことw

小国の健闘を見るにつけ日本代表にはあの戦いはできないな~なんて・・・



毛鉤を巻く集中力もなく、5本で終了(^^;

ここまでずっと休みの日は雨か雨後の増水ダウンダウン

左膝もあんまりよくないし
  


Posted by van P at 07:23Comments(0)毛鉤巻き

2016年05月23日

見え方


遠征以来行けず・・・巻きためて
桑原テンカラ5号・11本
TMC902BL#12・15本
TMC902BL#14・12本
となりました。

上のような毛鉤の集合写真を毛鉤なんて知らない人に見せると

「わっ、気持ち悪い!」

何でって聞くと

「虫みたい」

( ̄▼ ̄*)ニヤッ
してやったりですね♪



一袋空になりました。
この鉤、返しがついてますが当然つぶしてバーブレス化
Tシャツに刺しても引っかからずに抜けるのが基準
グネグネ曲がったBL鉤より魚のダメージ小さいと思います。  


Posted by van P at 00:47Comments(0)毛鉤巻き

2016年04月18日

半年ぶり


半年ぶりの毛鉤巻き
1本毛鉤桑原テンカラ3号×8
見切られたとき用白毛鉤×1
ヤマメ用1本毛鉤TMC902#14×4

かなり頑張って巻きました。
明日はとりあえず大丈夫?  


Posted by van P at 06:17Comments(0)毛鉤巻き

2015年09月13日

引き絞る?


一本毛鉤
TMC902BL#12×16(左上)
TMC103BL#19×6(中下)
桑原テンカラ5号×7(中上)
TMC902BL#14×14(右)

今日はまずまず頑張って巻いて、ストックをここまで持ってきました。
シーズンも終わるのにね~w  


Posted by van P at 21:17Comments(0)毛鉤巻き

2015年09月09日

占領中

わがホームリバーは秋雨前線が占領中につき


ハックルのきれっぱしで小さいめのを巻きました。
103BL#19×4&902BL#14×3


テレビはこの方が占領中


見ていたのはこちら

代表のアフガン戦を見たかったんだけど
あまりにも熱心に見てるので(^^;;
  


Posted by van P at 00:22Comments(0)毛鉤巻き

2015年08月15日

復活


ヤマメ用TMC902BL#14×5本
イワナ用桑原テンカラ5号BL化×5本
イワナ用TMC902BL#12×14本

ヤマメ用をもう少し巻けば、今月いっぱいは大丈夫?

ところで最近ハックルを切るときに失敗が増えていたのですが

こいつの導入でなくなりました。
安くて軽くて、作業時だけ使うには十分
しかし、寄る年波か(*´Д`)=3

  


Posted by van P at 00:47Comments(0)毛鉤巻き

2015年08月03日

心忘る

先週の火曜日も行ったんですが、
いろいろとあって、やめときゃよかったような・・・

「ぼ」ではないんだけど・・・

今週はスカッとした釣りになるといいな~

#12赤ヘッドイワナ用1本
#14ヤマメ用5本(先週切れているのに現地で気づいた^^;;)
巻きました。

やっぱり、川の水で顔を洗えるところがええ
  


Posted by van P at 00:51Comments(0)毛鉤巻き

2015年06月23日

事情により

今週も行けませんでした(ToT

どんな事情かは、また今度


とりあえず3本w

3回ぐらいは大丈夫なストック量です。
種類が少ないので楽ちん♫  


Posted by van P at 23:12Comments(0)毛鉤巻き

2015年05月05日

3560歩

明日のヤマメ用5本のついでに


今シーズンイワナ用


昨シーズン・ヴァージョン

鉤が桑原テンカラ3号→TMC902BL#12
胴がゴム糸+孔雀→孔雀2本巻き
ハックルがコックネック→ヘンネック

になってます。
どうかな~?  


Posted by van P at 22:08Comments(0)毛鉤巻き

2015年04月26日

はかどらん


私にしては頑張りました(^^;

これで、今シーズンのヤマメ用は足りるかな?

しかし、遊びも仕事もはかゆかん(*´Д`)=3ハァ・・・  


Posted by van P at 23:01Comments(6)毛鉤巻き

2015年03月24日

手が覚える

毛鉤の残り本数を確認したところ、

早期のヤマメ釣り用が足りなかったので

○玉2本と普通の3本TMC902BL#14に巻きました。

久々ですが、いつもの(貧相な^^;)出来栄え

年券買えるかどうかわかりませんが・・・

今気づいた!  続きを読む


Posted by van P at 22:09Comments(0)毛鉤巻き