ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月30日

TENKARA in Europe(うそ)

さあ、お休み(^^
行くべ~と6時起き・・・
なんかしんどい・・・
もう一回寝て・・・
11時半
TVをつけると大気が不安定で夕立あるかも?とか・・・
やめとく?とりあえずシャワー浴びて・・・
ネットで雨雲レーダーを見るともちそう?
今から行っても実釣3,4時間?
しか~し、また1週間悶々とするのはごめんじゃ
と12時半に出発

15時着
初めて入る川で、どこからがいいのか分からないので、適当に(笑)


反応はある♪
白っぽいイワナ?帰って行った・・・

う~ん、ボ○ズかしら?


×に打ちこんで、○の10㎝沈みで出ました。  続きを読む


Posted by van P at 22:52Comments(4)’08

2008年07月16日

違和感

うずうずが止まらず、後先かえりみずに出かけてしまいました。

しかし、寝不足はまずいので8時過ぎに出発
この時間でもおそらく堪能できるパラダイスへ車を走らせる。

10時過ぎに車を置いて
登山開始、15分上っては5分休みを3度、
1升5合の汗をかき・・・しんどさはともかく汗出すぎ(^^;;;

滝上へ斜滑降、ようやく釣り開始
渓峰3.3+サンスイRS3.5号3.6m+トヨフロン1.5号60㎝に一本毛鉤で開始


1つ目のポイントで8寸ちょい、さすがはパラダイス

今日は小さい目のポイントでまずまずの魚が出るものの
大場所で出る魚のサイズがいまいち・・・

さらに

1,6匹目は口角掛り、残りは上とか下とか・・・いつもなら逆の割合なのです。


深い目のところで、逆さの誘いもやってみましたが、狭すぎてやっぱりやりにくい(当たり前)

そうこうしているうちに、魚止め

今日のどら一、こいつだけグリップ越え

逆さにかえて誘うも追加は少なく

おむすびを2つほおばって、帰りの水を補給

せっかく来たんだから、2本目の沢もやるか、と入って1尾出したところで
ゴロゴロゴロ雷

しゃあねえ、脱渓の沢へ転進
魚止めでまずまずのを出してばらして納竿

イワナ24、水温14℃、天気曇り時々晴れ

下山中、ややウェシューが大きすぎるのか、つま先が痛い・・・
ところでゴロゴロは飛行機のようでした(^^;;

前日の大夕立が効いてたのかしらん?

にほんブログ村 釣りブログ 渓流・河川釣りへ


蟻の巣が一つ増えるようです。ガンバレ社会主義(笑)わしゃ個人主義(`∀´
しかし、オスははかないの~

さあ、後は病が重くならんことを祈るのみです。  


Posted by van P at 23:20Comments(6)’08