2021年08月31日
間に合わんかもね
2回目のワクチン接種が9/7
ウッチー7月完了・・・彼30代だよね
みんな打ちましょうっていう宣伝なんだけど
コネも何もない人は後回しにされる不公平感
なんとかマスクもいちばん最後だったしw
で、2回目後2週間ったらシーズン最終で行けるのか・・・
8月末は3連休だったので本日は

を拝みに①へ児島半島右回り、朝日は牛窓と前島の間から?

4時半発の5時半日の出だったので少しペダルを踏み気味

朝日を浴びた半島側、奥は直島のあたり?海沿い気持ちいい(^^

しかれども、これのどこかを突破せにゃ帰れんのなw
低い目の②の峠を越えて
ありゃ~なんか右膝が痛い
少し迷って宇野線の踏切③

これがかつて連絡船につながっていたんか~
あと少し、児島湾大橋④から岡山側、昼間ならこんな

百間川河口あたり⑤から渡ってきた大橋を望む

船は岡山新港から小豆島へのフェリー?

走ってきた半島をバックにチャリンコ
あと10km弱、体力はなんともないが、膝がね~
だましだまし帰ってきました。

心肺機能より、脚をじっくり育てないといかんですな
最底辺とはいえロードバイク、ママチャリの高校生より速い
脚は負けとるはずなのにね
上りはアシストのおっちゃんより遅いw
ウッチー7月完了・・・彼30代だよね
みんな打ちましょうっていう宣伝なんだけど
コネも何もない人は後回しにされる不公平感
なんとかマスクもいちばん最後だったしw
で、2回目後2週間ったらシーズン最終で行けるのか・・・
8月末は3連休だったので本日は
を拝みに①へ児島半島右回り、朝日は牛窓と前島の間から?
4時半発の5時半日の出だったので少しペダルを踏み気味
朝日を浴びた半島側、奥は直島のあたり?海沿い気持ちいい(^^
しかれども、これのどこかを突破せにゃ帰れんのなw
低い目の②の峠を越えて
ありゃ~なんか右膝が痛い
少し迷って宇野線の踏切③
これがかつて連絡船につながっていたんか~
あと少し、児島湾大橋④から岡山側、昼間ならこんな
百間川河口あたり⑤から渡ってきた大橋を望む
船は岡山新港から小豆島へのフェリー?
走ってきた半島をバックにチャリンコ
あと10km弱、体力はなんともないが、膝がね~
だましだまし帰ってきました。
心肺機能より、脚をじっくり育てないといかんですな
最底辺とはいえロードバイク、ママチャリの高校生より速い
脚は負けとるはずなのにね
上りはアシストのおっちゃんより遅いw
2021年08月09日
マジ狙われてるわw
8/8(日)
本日夕方から台風絡み・・・
なら、増水で火・水と出漁は無理ね~
午前中にチャリこいどくか
8時発

吉井川・百間川の河口に挟まれた平坦練習周回コース
脚の重みだけでケイデンス90、20km/h
上半身の重みも少し乗せたケイデンス80、25km/h
の練習
うまくできるようになったら往復100kmくらいまで出掛けたい

ちと休憩、走ってるとさほど暑くはないが、水の消費が激しい
2周目

対岸の水門湾の水門

こんな感じ
すれ違うローディーたちのケイデンスは60~70に見えるんだけど若者だからかね~
本日夕方から台風絡み・・・
なら、増水で火・水と出漁は無理ね~
午前中にチャリこいどくか
8時発
吉井川・百間川の河口に挟まれた平坦練習周回コース
脚の重みだけでケイデンス90、20km/h
上半身の重みも少し乗せたケイデンス80、25km/h
の練習
うまくできるようになったら往復100kmくらいまで出掛けたい
ちと休憩、走ってるとさほど暑くはないが、水の消費が激しい
2周目
対岸の水門湾の水門
こんな感じ
すれ違うローディーたちのケイデンスは60~70に見えるんだけど若者だからかね~