2011年08月28日
ブレブレ
4時発を目指して準備
なぜかnyan Pもテンションアップ

しばらくタワー最上段でねずみのおもちゃアタック♪
に付き合う。
高速をひた走り、ネイティブパラダイス入り口に着くと
ちょうど準備中のイケメンが・・・
魔法の入り口もご存知でしたし、「いっしょに行きましょうか?」と、
いい兄ちゃんじゃ(^^
#3ロッドにドライフライ、キャッチ&リリースもしっかりしてくれそうだし
この渓は任せて転進、どこにしようかな?
迷いましたがホームへ、9時ごろ開始
山が水をたっぷり含んで、はじめて見る水量
しばらくは逃げる魚を確認することも出来ず・・・

何とか出しました。新機軸、でかいラバーネットで水中撮影


こちらは上から、この模様の魚がが生き残って来れたわけですね
しかし毛鉤をガンガン流されちゃって、食わせられない。
抜かれて魚が減っているような気もする。
もう一つ新機軸もあって、全く消化されていないので
ばたばたして何やってるのやら(??
結局、俺止めまで行っちゃって、ああしんど
イワナ5匹、水温17℃、曇り

なぜかnyan Pもテンションアップ


しばらくタワー最上段でねずみのおもちゃアタック♪
に付き合う。
高速をひた走り、ネイティブパラダイス入り口に着くと
ちょうど準備中のイケメンが・・・
魔法の入り口もご存知でしたし、「いっしょに行きましょうか?」と、
いい兄ちゃんじゃ(^^
#3ロッドにドライフライ、キャッチ&リリースもしっかりしてくれそうだし
この渓は任せて転進、どこにしようかな?
迷いましたがホームへ、9時ごろ開始
山が水をたっぷり含んで、はじめて見る水量
しばらくは逃げる魚を確認することも出来ず・・・
何とか出しました。新機軸、でかいラバーネットで水中撮影
こちらは上から、この模様の魚がが生き残って来れたわけですね
しかし毛鉤をガンガン流されちゃって、食わせられない。
抜かれて魚が減っているような気もする。
もう一つ新機軸もあって、全く消化されていないので
ばたばたして何やってるのやら(??
結局、俺止めまで行っちゃって、ああしんど
イワナ5匹、水温17℃、曇り

2011年08月15日
お盆休み
結局、12日~15日まで休みとなり
12日は一路、美作国は落合ICに正午着を目指す(^o^)/
やっとこさ、道中の動画を入れてみました。
速度は当然フィクションです。
くえちゃんと作州アマゴ釣り・・・渓に着くと雨がザーッと・・・
しばらく待って、やんだので開始!
密生する木々と垂れる藤づるに苦戦
しばらくして、また雨ザザザーで撤退
1時間ほど?でバラシ3でした。つまりはボ
そんな中、くえちゃんさすがの1

提灯毛鉤にて、綺麗な魚でした。↑防水カメラをいいことにレンズに水滴つきっぱなし(^^;;
お土産、いただきました~

包みを開くといい香り~
岡山名物、しかも、マイ・フェイバリット果物(^¬^)
13日~14日は日ごろの疲れと長距離運転が重なって

↑といっしょにクタ~、しっぽどこ?
15日は加古川大堰付近へ、墓参り
あ~終わっちゃった。また、がんばんべ(^o^)/
12日は一路、美作国は落合ICに正午着を目指す(^o^)/
やっとこさ、道中の動画を入れてみました。
速度は当然フィクションです。
くえちゃんと作州アマゴ釣り・・・渓に着くと雨がザーッと・・・
しばらく待って、やんだので開始!
密生する木々と垂れる藤づるに苦戦
しばらくして、また雨ザザザーで撤退
1時間ほど?でバラシ3でした。つまりはボ
そんな中、くえちゃんさすがの1

提灯毛鉤にて、綺麗な魚でした。↑防水カメラをいいことにレンズに水滴つきっぱなし(^^;;
お土産、いただきました~
包みを開くといい香り~
岡山名物、しかも、マイ・フェイバリット果物(^¬^)
13日~14日は日ごろの疲れと長距離運転が重なって
↑といっしょにクタ~、しっぽどこ?
15日は加古川大堰付近へ、墓参り
あ~終わっちゃった。また、がんばんべ(^o^)/
2011年08月10日
宿題がやっと終わりました♪ d(⌒o⌒)b♪

#12が16本、#14が9本、試験管タワシ
用意できました。(ヘッドを固めただけ^^;;
ようやく夏休みの準備ができたかしら?
うちの毛玉君はあぐらの中ででまったりしています。
(私が涼しいかっこなので画像は自粛(笑)
背景の本は「湖底の城」
伍子胥の話はつらい・・・上に恵まれないと・・・
タグ :1本毛鉤