2016年04月10日
2015年12月03日
2015年05月27日
2015年05月14日
2013年07月08日
2013年06月17日
2013年05月29日
2013年05月27日
2013年02月03日
2012年07月18日
2012年07月15日
2012年06月10日
2012年06月03日
2012年05月23日
2012年05月18日
2012年05月13日
2012年05月12日
2012年05月07日
2012年05月01日
4月24日のコラボ釣行動画
ぐんたろさん、アッチャーさんとの先月24日の釣行動画です。
You Tube版
ニコ動

渓流でのルアーのティザー効果考察
動画での私の2本目は予想通りの場所から出ています。
これは、ぐんたろさんはかなり下流を渡って行かれましたし、
アッチャーさんはまだ向こうだし(笑)
上下15メートル圏をルアーは泳いでいない状態です。
1本目と3本目は私の予測より1メートル弱ほど下流
岸寄りから出ています。当日は違和感を感じただけでした(^^;;;
こちらは10メートル圏をルアーが泳いでいます。
ここから私の仮説ですが、ルアーに引っ張り出されて
ヤマメが自分のいる位置にビビッてしまって弱気になったのが
あの場所ではないかと(??
しかし、さすがはお二人、遡行も釣りも
ヤマメが隠れてしまうような刺激は与えていません。
あれをルアーでとるとすると
刺激の小さいルアーに代えて
脇を通すと取れるのかしら?
You Tube版
ニコ動

渓流でのルアーのティザー効果考察
動画での私の2本目は予想通りの場所から出ています。
これは、ぐんたろさんはかなり下流を渡って行かれましたし、
アッチャーさんはまだ向こうだし(笑)
上下15メートル圏をルアーは泳いでいない状態です。
1本目と3本目は私の予測より1メートル弱ほど下流
岸寄りから出ています。当日は違和感を感じただけでした(^^;;;
こちらは10メートル圏をルアーが泳いでいます。
ここから私の仮説ですが、ルアーに引っ張り出されて
ヤマメが自分のいる位置にビビッてしまって弱気になったのが
あの場所ではないかと(??
しかし、さすがはお二人、遡行も釣りも
ヤマメが隠れてしまうような刺激は与えていません。
あれをルアーでとるとすると
刺激の小さいルアーに代えて
脇を通すと取れるのかしら?

2012年04月26日
2012年04月01日
2011年10月23日
2011年10月19日
2011年10月15日
2011年10月04日
2011年10月01日
ゴソゴソと
9月になって移動時間=実釣時間で
何をしていたか?
予告編です↓
解像度を上げるとラインと
毛鉤(エルク・ヘア・カディス)が見えるはずです。
それまでの状況
手前は、もっと下からアップで攻めても出ず、
ここを足場にしてから1本毛鉤で探っても反応無し。
気分転換にエルク・ヘア・カディスにチェンジ
ここから動画
ドライリキッドを振るうのと、空中見せ鉤で刺激をかねて一振り、
一投目、流芯脇と思いましたが、少し流れ早過ぎでピックアップ、
二投目で出ました↓

ネットが巨大なので、小さく見えます(笑)
何をしていたか?
予告編です↓
解像度を上げるとラインと
毛鉤(エルク・ヘア・カディス)が見えるはずです。
それまでの状況
手前は、もっと下からアップで攻めても出ず、
ここを足場にしてから1本毛鉤で探っても反応無し。
気分転換にエルク・ヘア・カディスにチェンジ
ここから動画
ドライリキッドを振るうのと、空中見せ鉤で刺激をかねて一振り、
一投目、流芯脇と思いましたが、少し流れ早過ぎでピックアップ、
二投目で出ました↓
ネットが巨大なので、小さく見えます(笑)