ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月16日

わがまま全開2

8月12日
5時起床
朝の宴

カップなしどん兵衛(ピンぼけ)
熱湯5分だったが柔らか目


焼なすとトマトのクリームパスタ
(容器は昨日のカレーからずっと使いまわしw)


簡易水道にて洗面、歯磨き
もち、川から10フィート以上離れてね

6時過ぎに荷物まとめ完了し竿を出す。


順調♪


イワナどこ?


9寸

問題は未開発の撤退なので
10時前に納竿
沢の水をろ過してスポーツドリンクを作り
地図であたりを付けた枝沢をたどる

意外と楽に出られる?
あ~絶壁ダウン
巻こうにも崩落斜面ズルズル

キャー5m滑落
木の生えてないところはだめだね(^^;

いくら上っても目標が見えない・・・
ここでは川は南北、北か南が山の人の方向感覚は狂う
GPSはあっちで目標に出られると言っている。
でも下るよ?
さっきの絶壁は越えられてるの?

行ってみると目標発見!
さすがは文明の利器
助かった~(*´Д`)=3

ここまで高低差100m・距離480mに1時間10分

しかし、ここから7㎞歩いて帰らにゃならんのよね・・・
緊張がゆるむと全身筋肉痛・・・
だいぶ食べたはずだがフリーズドライばっかりなので
相変わらず荷が重い・・・

13時前、車に着いたときには頭真っ白

全てがギリギリで余裕がなく
全部自分の判断通りに行動できないと無理
ここは単独行しかできん!

でもそれだけにパラダイスであった。




  


2016年08月15日

わがまま全開

8月10日、深夜発
目指すは総天然色の地
道はるか、なれど勝手知ったる3度目
17時過ぎに宿着

現地でブラブラしていたら卵から生まれましたw

8月11日、4時発
今回入るのは目もくらむばかりの谷底
まずは車で撤退路の出口を確認
6時に谷底着、荷が重い・・・10Kgあるんじゃない?

すぐに来ました♪8寸半

ホイ次!?

ついに毛鉤でカニまで釣っちまった(^^;

ほら、口に掛かっとるっしょ


9寸
ここのイワナはよく肥えてる(^^


尺1寸\(^o^)/

大場所のイワナも反応する!


7or8寸だとネットも出さず


5or6寸はばれるに任せ、こいつは7寸半


尺、ポイントから想定されるより1サイズ2サイズ大きい(^^


例によって、1ポイントから複数アップ
鉤に掛かったのをさらにほかのイワナが追いかけてきたのはナイショw


泣き尺


ポンポン♪


8寸ぞろい、で早めの納竿

なぜかというと、本日は渓泊まり


ビビィサック、置いただけw


宴!
たっぷり野菜と鶏肉のカレー


宴2!
クリームシチュー、当然ご飯投入w

19時過ぎ、おやすみなさいzzz
渓の暮れは早いのじゃ

つづく  


2016年08月09日

何とかなるだろ


1本毛鉤7本追加で計18本

足りるかな?
  


Posted by van P at 21:00Comments(0)毛鉤巻き

2016年08月02日

準備中

夏休みに向けて試食中

アマノ 畑のカレー ひきわり豆のトマトカレー
正直、今は亡き「香るカレー」のほうが旨かった
某服部さんなんか出すからトラブったのかしら?残念


アマノフーズ 親子丼
出汁がやや関東風、アマノさん広島の会社じゃなかったっけ?
細切れながら鶏肉感はグッド


アマノフーズ 三ツ星キッチン 焼なすとトマトのクリームパスタ
量は少ないが味はまずまず、山用なら2食分で1回
お湯少ない目で戻すべし


アマノフーズ ビーフシチュー
デミグラスソース感がいい
これも山用なら2食分で1回

すべてフリーズドライ
荷物軽量化しないとね!
谷泊まり計画中につき  


Posted by van P at 23:56Comments(0)とりとめもなく