2022年05月25日
ことごとく
1時間半仮眠して2時半発
例によって飲食物は生活圏コンビニで購入済みにより直通4時半前に到着で就寝
6時半頃起きて朝飯とアミノバイタル入れて7時頃出発
8時過ぎ核心部にてテンカラ開始
前回最長寸ポイント沈黙・・・
少し減水気味・・・
あら~ん、反応ないよ・・・
ボとかないよねw

6寸、今日は貴重よありがとう(^^

トロ瀬か~

また6寸

アップからは出ず、ダウンで巻き返しにゆら~でなんとか・・・
今日のパターンが全く読めん(ToT

こんなとこも丁寧に・・・ん?

9寸\(^o^)/

今日の最長寸じゃろ、撮影会w

優しい顔、リリースなのわかってんのかしら

マイブーム、アブラビレと尾びれ
しかし、あんな所に9寸・・・今日のパターンは??

7寸半

流れの当たる岩盤縁
もうわからんw

7寸

巻き返しはサイズが出ないのはパターンか?

岩の下に逃げこもうとしてナイスファイトでした!9寸半(^^

上流からの画像、上まで来てみれば深さといい、流れの集まり具合といい、岩の下が空いていて隠れられるところといい、ここしかねえわ
前回の3つの流れの合わさっていたところは水位の微妙な変化で3つが合わさらなくなっていて沈黙

上のかぶりに竿が当たってもテンションを抜かないやり取りを教えてくれました、9寸(^^

深さと流れすべてを監視できる位置

頭斑点のゴギ風、7寸半

私のランディングネット、サクラでも釣るんかってサイズですw
尺2寸ちょい(^o^)v

同ポイントで釣れた8寸半かすむw

顔は優しい、歯は鋭い

逃走を図るw

ヘッドの赤い糸をすり切っていきました
大満足にて13時過ぎ納竿

空はピーカン、偏光グラス取ったら真っ青(^o^)
パン食って帰途へ
結局、イワナは現状に合わせてポジション取り直してるだけね
2時間弱かけて車に到着
17時半頃、無事帰宅
あんなの釣ったら、帰りになんかあるんじゃないかと気が気でなかったわw
例によって飲食物は生活圏コンビニで購入済みにより直通4時半前に到着で就寝
6時半頃起きて朝飯とアミノバイタル入れて7時頃出発
8時過ぎ核心部にてテンカラ開始
前回最長寸ポイント沈黙・・・
少し減水気味・・・
あら~ん、反応ないよ・・・
ボとかないよねw
6寸、今日は貴重よありがとう(^^
トロ瀬か~
また6寸
アップからは出ず、ダウンで巻き返しにゆら~でなんとか・・・
今日のパターンが全く読めん(ToT
こんなとこも丁寧に・・・ん?
9寸\(^o^)/
今日の最長寸じゃろ、撮影会w
優しい顔、リリースなのわかってんのかしら
マイブーム、アブラビレと尾びれ
しかし、あんな所に9寸・・・今日のパターンは??
7寸半
流れの当たる岩盤縁
もうわからんw
7寸
巻き返しはサイズが出ないのはパターンか?
岩の下に逃げこもうとしてナイスファイトでした!9寸半(^^
上流からの画像、上まで来てみれば深さといい、流れの集まり具合といい、岩の下が空いていて隠れられるところといい、ここしかねえわ
前回の3つの流れの合わさっていたところは水位の微妙な変化で3つが合わさらなくなっていて沈黙
上のかぶりに竿が当たってもテンションを抜かないやり取りを教えてくれました、9寸(^^
深さと流れすべてを監視できる位置
頭斑点のゴギ風、7寸半
私のランディングネット、サクラでも釣るんかってサイズですw
尺2寸ちょい(^o^)v
同ポイントで釣れた8寸半かすむw
顔は優しい、歯は鋭い
逃走を図るw
ヘッドの赤い糸をすり切っていきました
大満足にて13時過ぎ納竿
空はピーカン、偏光グラス取ったら真っ青(^o^)
パン食って帰途へ
結局、イワナは現状に合わせてポジション取り直してるだけね
2時間弱かけて車に到着
17時半頃、無事帰宅
あんなの釣ったら、帰りになんかあるんじゃないかと気が気でなかったわw
2022年05月22日
中1年w
先週の釣行で1本毛鉤#12の残機が心もとなくなったので巻きました。

前に巻いたのは去年のGW笑
巻き方は手が覚えてます。まあ、お手軽5分ものですけどね
流れのあるところでやりますんで、どの虫に似せてなんてのはあんまり関係ないと思ってます。
流れのないところなら誘っちゃいます。
ところで、去年からロードバイクに乗り始めてあまりに坂を登れないのに愕然として冬の間筋トレしとったんですが、これが渓でも大ヒット!特に体幹トレ。余計な一歩を踏み出さずにすむようになりました(^^
体幹トレ、年齢を重ねてからでもおすすめです
前に巻いたのは去年のGW笑
巻き方は手が覚えてます。まあ、お手軽5分ものですけどね
流れのあるところでやりますんで、どの虫に似せてなんてのはあんまり関係ないと思ってます。
流れのないところなら誘っちゃいます。
ところで、去年からロードバイクに乗り始めてあまりに坂を登れないのに愕然として冬の間筋トレしとったんですが、これが渓でも大ヒット!特に体幹トレ。余計な一歩を踏み出さずにすむようになりました(^^
体幹トレ、年齢を重ねてからでもおすすめです
タグ :1本毛鉤
2022年05月18日
上を下への
いつもの仮眠後の3時半発
車に乗ると・・・腹痛ぇ
コンビニでトイレを借りて・・・申し訳にミネラルウォータ買って
遅い車も動き出して、もうドツボの6時前着
30分ほど寝て朝飯食って出発
腹は大丈夫みたい
入り口の水温10℃
熊鈴鳴らしながら核心部へ
一昨年の禁漁後の豪雨でごっそり掃除されたのが
去年の禁漁後の大雨でガラガラした感じ
1stポイント後、滑った大岩を越えるのに少しシャワークライム
こんなに厳しかった?

小さな釜の主6寸、いっちょ前に黒っぽい

いきなり来ました、尺1寸

ゆうにグリップ超え、頭もお腹も大きい、とってもトルクフルでした(^^

ポイントを上流より、左の岩の面にループを合わせて巻き返しに打ち込んだら出ました

天然の冷蔵庫、まだ雪ある(゚∀゚)
8寸半・・・ネットイン直前バレ
尺・・・ネットイン直前バレ

9寸・・・ネットイン直前バレ


いずれも目測ながらネットと対比してるからほぼ合ってる
鉤先チェックも爪にちゃんと引っかかるし・・・

9寸半

画面真ん中、左からの脇流れ、右からの流れ、2つの岩の間の小落ちが合わさって巻いているところへラインは空中、毛鉤だけユラ~

7~8寸も何本か追加

ピンボケ9寸、ピントはネットへ(ToT
最後のポイントの主は乗せきらず・・・

端っこの7寸が乗りました
12時半納竿、パン食って帰るべ、ガサッ
閲覧注意 続きを読む
車に乗ると・・・腹痛ぇ
コンビニでトイレを借りて・・・申し訳にミネラルウォータ買って
遅い車も動き出して、もうドツボの6時前着
30分ほど寝て朝飯食って出発
腹は大丈夫みたい
入り口の水温10℃
熊鈴鳴らしながら核心部へ
一昨年の禁漁後の豪雨でごっそり掃除されたのが
去年の禁漁後の大雨でガラガラした感じ
1stポイント後、滑った大岩を越えるのに少しシャワークライム
こんなに厳しかった?
小さな釜の主6寸、いっちょ前に黒っぽい
いきなり来ました、尺1寸
ゆうにグリップ超え、頭もお腹も大きい、とってもトルクフルでした(^^
ポイントを上流より、左の岩の面にループを合わせて巻き返しに打ち込んだら出ました
天然の冷蔵庫、まだ雪ある(゚∀゚)
8寸半・・・ネットイン直前バレ

尺・・・ネットイン直前バレ


9寸・・・ネットイン直前バレ



いずれも目測ながらネットと対比してるからほぼ合ってる
鉤先チェックも爪にちゃんと引っかかるし・・・
9寸半
画面真ん中、左からの脇流れ、右からの流れ、2つの岩の間の小落ちが合わさって巻いているところへラインは空中、毛鉤だけユラ~
7~8寸も何本か追加
ピンボケ9寸、ピントはネットへ(ToT
最後のポイントの主は乗せきらず・・・
端っこの7寸が乗りました
12時半納竿、パン食って帰るべ、ガサッ
閲覧注意 続きを読む
2022年05月11日
こんなだっけか?
3時半発5時半着就寝・・・いつも通り
8時頃パン食って出発準備中
こちらから死角になる所に車を止め渓に入っていこうとするおっさん発見
声をかけに行く
「おはようございます、釣りですか?」
「あ~うん、釣りよ」
「どの辺入られます?」
「どの辺って、一番奥・・・」(なんかもう自分の入るところは先に決まってるw)
・
・
・
「ならその手前までのところ入らしてもらいますわ。」
(そんなところ釣り切られちゃってるわ顔)
友達にはなれそうにないねww
病院の受付で怒鳴ってそう
そんなこたぁさておき
えっちらおっちら去年からのハードな入渓
9時半開始
1stポイント

9寸、グッドファイト(^^

白泡の下沈ませて
その後1時間ほど反応なし・・・
7寸程のが2本掛かり

9寸、尾びれ強そう

9寸、黒赤っぽい

向こうの当たり込みから食いに来た、ギラリ(^^

尺

今季初なので記念撮影

アブラビレと鱗(^^

8寸半

真上の毛鉤に素直に浮いてきてパクッ

8寸半
反応する魚のサイズが下がる
水面までパシャパシャ出てきて楽しいけれど
合わせへの反作用が小さく乗りにくい

本日の1ポイント2尾、7寸と8寸、3cm違うと雰囲気が変わる

真ん中の頭出した岩の下で並んでたらしい
2尾目をネットに入れたとき「お前かよ」みたいな反応ww
その後6・7寸を数尾追加するも、お食事タイムは終わったらしい。
時計を見ると15時、こっちは腹ペコ
15時半撤退しやすそうなところで納竿
パン持ってるけど戻ってから食うべ
帰路にて

ヤマシャクヤク(写真で花の種類が分かるアプリがある(゚∀゚)
19時過ぎ帰宅
寝不足で床に転がる・・・
1時間半ほどで目が覚める
ふくらはぎ・ハムストリング・内ももが入れ替わり立ち替わりつる
痛い痛いw
8時頃パン食って出発準備中
こちらから死角になる所に車を止め渓に入っていこうとするおっさん発見
声をかけに行く
「おはようございます、釣りですか?」
「あ~うん、釣りよ」
「どの辺入られます?」
「どの辺って、一番奥・・・」(なんかもう自分の入るところは先に決まってるw)
・
・
・
「ならその手前までのところ入らしてもらいますわ。」
(そんなところ釣り切られちゃってるわ顔)
友達にはなれそうにないねww
病院の受付で怒鳴ってそう
そんなこたぁさておき
えっちらおっちら去年からのハードな入渓
9時半開始
1stポイント
9寸、グッドファイト(^^
白泡の下沈ませて
その後1時間ほど反応なし・・・
7寸程のが2本掛かり
9寸、尾びれ強そう
9寸、黒赤っぽい
向こうの当たり込みから食いに来た、ギラリ(^^
尺
今季初なので記念撮影
アブラビレと鱗(^^
8寸半
真上の毛鉤に素直に浮いてきてパクッ
8寸半
反応する魚のサイズが下がる
水面までパシャパシャ出てきて楽しいけれど
合わせへの反作用が小さく乗りにくい
本日の1ポイント2尾、7寸と8寸、3cm違うと雰囲気が変わる
真ん中の頭出した岩の下で並んでたらしい
2尾目をネットに入れたとき「お前かよ」みたいな反応ww
その後6・7寸を数尾追加するも、お食事タイムは終わったらしい。
時計を見ると15時、こっちは腹ペコ
15時半撤退しやすそうなところで納竿
パン持ってるけど戻ってから食うべ
帰路にて
ヤマシャクヤク(写真で花の種類が分かるアプリがある(゚∀゚)
19時過ぎ帰宅
寝不足で床に転がる・・・
1時間半ほどで目が覚める
ふくらはぎ・ハムストリング・内ももが入れ替わり立ち替わりつる
痛い痛いw
2022年05月03日
やっぱりええわ
また15時前発
目的地は

牛窓!南南東の風だったので帰りが追い風のはずw

ルートはこんな、3回目なので道はわかってるのが心理的に大きい

東区では二毛作やってんのか~もうすぐ麦秋ね
なんか一昨日のダメージが少しずついろいろな所に残ってるけどまあまあ漕げる

宝殿東

バブルの亡霊、グリーンファーム跡と平成の愚策、山剥いでソーラーパネルの共演

五香宮では猫神様が賽銭を要求w

本殿で納めてまいりました言うと、さいかと移動ww

本日の集会は灯台下

リラックス(=^・^=)
オリーブ園上りは無理w
帰りは追い風もあって25km以上出て気持ちいい~

18時過ぎ帰宅、データはこちら
5日にもう一回出かけたいな~
目的地は
牛窓!南南東の風だったので帰りが追い風のはずw
ルートはこんな、3回目なので道はわかってるのが心理的に大きい
東区では二毛作やってんのか~もうすぐ麦秋ね
なんか一昨日のダメージが少しずついろいろな所に残ってるけどまあまあ漕げる
宝殿東
バブルの亡霊、グリーンファーム跡と平成の愚策、山剥いでソーラーパネルの共演
五香宮では猫神様が賽銭を要求w
本殿で納めてまいりました言うと、さいかと移動ww
本日の集会は灯台下
リラックス(=^・^=)
オリーブ園上りは無理w
帰りは追い風もあって25km以上出て気持ちいい~
18時過ぎ帰宅、データはこちら
5日にもう一回出かけたいな~
2022年05月01日
いずこもおなじ
例によって午後発サイクリング

目的地はここ、黒谷ダム
理由は特になし、坂を上ってみただけ

中国山地低くてなだらか(チャリで上るとしんどいw)

ロックフィルダムちゅうのか?
川もぶった切ったらただの水路よね

増水したらこっから流すんだな
この川は足守川、備中高松城水攻めでせき止めたやつだね

ルートはこんな

この程度で結構疲れる・・・
ポジションやらペダルやらをいろいろやって、どこかが痛くて走れないことはほぼなくなったけど1回足を使っちゃうと復活しない・・・
ゆるい上りで心拍数が落ちるのはなぜ?機器の異常なのか、漕ぎ方に問題があるのか?
目的地はここ、黒谷ダム
理由は特になし、坂を上ってみただけ
中国山地低くてなだらか(チャリで上るとしんどいw)
ロックフィルダムちゅうのか?
川もぶった切ったらただの水路よね
増水したらこっから流すんだな
この川は足守川、備中高松城水攻めでせき止めたやつだね
ルートはこんな
この程度で結構疲れる・・・
ポジションやらペダルやらをいろいろやって、どこかが痛くて走れないことはほぼなくなったけど1回足を使っちゃうと復活しない・・・
ゆるい上りで心拍数が落ちるのはなぜ?機器の異常なのか、漕ぎ方に問題があるのか?