ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月29日

変化?

ご無沙汰しておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

首輪をつけて・・・

リードを取り付け・・・こわい~

ナデナデ・・・おちついた?・・・だっこ・・・甘えんぼ・・・

すっぽり?ふた閉めて・・・

ゴロンゴロン・・・キャリーがこけた

クワークワーやっぱり・・・



というわけで、nyan Pのワクチンです。
2ヶ月遅れかしら?無理やり禁漁期に持ってきてしまいました(^^;;

昨年は、診察室でキャリーに入らずに困ったのですが、
今回はキャリーから出る気無し、そのまま注射していただきました。

昨日あたりから寒いらしく、膝によく乗ってきます。なでれー

小福2件

¥1000のもの食ったら当たりました。とんとん?

ETCのマイレージのぞいたら1000ポイントたまっていて、ただに突入してました。  
タグ :ネコ


Posted by van P at 23:09Comments(0)nyan P

2008年10月20日

サツキマスの産卵観察会

昨年、私も参加させていただき感動いたしました、サツキマスの産卵見学会
今年もそんな季節となりました。
アブラビレ好きならサツキが産卵床を掘る様子
オス同士の争い、駆け引き、
いつメスが産卵するかとハラハラ、言葉を失い、見入ってしまうと思います。
残念ながら今年、私はうかがえませんが、みなさんいかがでしょう?

以下コピペです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長良川水系・水を守る会では、サツキマスの産卵観察会を10月26日(日)に開催します

水中ビデオカメラをサツキマスの産卵床にセットし、モニターにて産卵行動を観察します。うまくいけば産卵の瞬間も見れます。
長良川水系・水を守る会ブログhttp://nagarariver.blog10.fc2.com/
に昨年の産卵シーンの映像もあります。ご参考にしてください。

参加される方は前日までに下記メールアドレスへ申し込んで下さい
amago_utigatani@yahoo.co.jp

サツキマスの産卵観察会
日時      10月26日(日) 12時集合 
集合場所    岐阜県郡上市総合文化センター玄関前(郡上市役所隣)
交通      岐阜バス 愛宕公園前下車
駐車場     市役所P(無料)、有料Pもあり
持ち物・服装  軽食 飲み物 帽子 長靴 カッパ 防寒具(結構寒いです)
        あると便利ーーー偏光グラス 双眼鏡

スケジュール
 12時  参加者 郡上市文化センター玄関前集合
      あいさつと注意事項連絡後、車にて移動
 12時半 川へ到着 観察スタート
 16時  終了

雨天
 小雨は決行します。ただし、前日までの降雨などで川が濁っている場合は観察は
 不可能となりますので中止します。

備考
 昼食は済ませておいて下さい。軽食は持った方が良いです。   
 産卵はサツキマス次第ですので、必ずしも産卵の瞬間を観察できるとは限りません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

駐車は郡上市文化センターの一番奥の駐車場が昨年はOKでした。

カメさんは朴訥とした、しかし、親切な方です(笑)

  
タグ :サツキマス


Posted by van P at 23:16Comments(4)川辺の様子

2008年10月08日

08シーズンDATA総括

2・3日前から街角にキンモクセイの香る季節となりました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

今シーズンは途中から急失速いたしましたが、
一応まとめてみました。

釣行回数  14回
   内「ボ」  0回
  「ツ抜け」  4回

釣果:イワナ113尾、ヤマメ・アマゴ41尾ゲテ9尾の計154尾
1回平均11.6尾

-----------------------------------

川別出漁回数

パラダイス:2回
超有名川:2回

ホーム:4回
魔法の高巻き川:2回
大支流:3回

西方遠征:3回

重複少々

-----------------------------------

最長寸:イワナ30.5㎝(尺上1尾)、ヤマメ尺上ボ
  


Posted by van P at 21:53Comments(0)釣行詳細