2006年10月17日
突然の第6回
フル稼働の反動由来の「げんなり」からの回復には、ほど遠いのですが、
来夏に備えて・・・???
この日唯一のアマゴが出たのはどこでしょう?

① 1段目小落ち込みの白泡切れ
② 1段目落ち込み肩
③ 脇流れと落ち込みの合わせ
④ 落ち込み白泡切れ、沈み石
⑤ 落ち込み白泡切れ、深み
⑥ 駆け上がり、沈み石
⑦ 深みからの駆け上がり
⑧ 瀬頭
8月16日、天気は曇りから晴れたところ、13時過ぎ、水温は19℃です。
解答は10月22日(日)22時
初参戦さんも、常連さんも大歓迎!
奮ってご参加を(^^
来夏に備えて・・・???
この日唯一のアマゴが出たのはどこでしょう?
① 1段目小落ち込みの白泡切れ
② 1段目落ち込み肩
③ 脇流れと落ち込みの合わせ
④ 落ち込み白泡切れ、沈み石
⑤ 落ち込み白泡切れ、深み
⑥ 駆け上がり、沈み石
⑦ 深みからの駆け上がり
⑧ 瀬頭
8月16日、天気は曇りから晴れたところ、13時過ぎ、水温は19℃です。
解答は10月22日(日)22時
初参戦さんも、常連さんも大歓迎!
奮ってご参加を(^^
ところで、明日はどうしようか思案中
プランA
のんびり埋立地でサヨリ、アジ、サバ、イワシあたりを想像しながら浮き釣り
プランB
来季に向けて沢歩き、新規開拓
プランA
のんびり埋立地でサヨリ、アジ、サバ、イワシあたりを想像しながら浮き釣り
プランB
来季に向けて沢歩き、新規開拓
Posted by van P at 21:56│Comments(12)
│ポイントクイズ
この記事へのコメント
こんばんわ(^B^)/
またまた来ましたね。釣師泣かせのバーチャルフィッシング。
夏..お盆..でも、アマゴって釣ったこと無い!! ヤマベパターンで考えると....白泡を狙ったつもりが、5に落ちて、7で食い付いた。
すみません、B級のフライは大抵狙った所には入らないものですから。
ということで、7番に一票!
またまた来ましたね。釣師泣かせのバーチャルフィッシング。
夏..お盆..でも、アマゴって釣ったこと無い!! ヤマベパターンで考えると....白泡を狙ったつもりが、5に落ちて、7で食い付いた。
すみません、B級のフライは大抵狙った所には入らないものですから。
ということで、7番に一票!
Posted by B級釣師 at 2006年10月17日 22:11
B級釣師さん、こんばんは
ご参加ありがとうございます(^^
⑦ですね。
私の場合、風に吹かれると⑧を狙って⑤に飛んで行くなんてざらであります(笑)
16日ってよくわからないんです。
お盆は13,14,15と思っていたんですが、
地蔵盆とか?なんだとか?やっぱり殺生はいかんのですかね?
ところで、毛鉤を使う釣りでも、
テンカラは特にポイントを意識しないとならないようで、
打ち返しは早いのですが1投で探れる範囲が狭いのか・・・、
ポイントクイズ的発想の釣りになるような気がします(??
ご参加ありがとうございます(^^
⑦ですね。
私の場合、風に吹かれると⑧を狙って⑤に飛んで行くなんてざらであります(笑)
16日ってよくわからないんです。
お盆は13,14,15と思っていたんですが、
地蔵盆とか?なんだとか?やっぱり殺生はいかんのですかね?
ところで、毛鉤を使う釣りでも、
テンカラは特にポイントを意識しないとならないようで、
打ち返しは早いのですが1投で探れる範囲が狭いのか・・・、
ポイントクイズ的発想の釣りになるような気がします(??
Posted by van P at 2006年10月17日 23:54
振り込み場所が分らないので、勘で⑥
下見に行かれるなら、村岡の蘇武トンネル付近を見てきて下さい
トンネル工事前は良かったのですけどね、工事後はどうなのか知りたくて~
下見に行かれるなら、村岡の蘇武トンネル付近を見てきて下さい
トンネル工事前は良かったのですけどね、工事後はどうなのか知りたくて~
Posted by Doiwa at 2006年10月18日 12:39
Doiwaさん、こんばんは
経験の豊かな方のヤマメ・アマゴ予想は駆け上がりにかたまる傾向が?
振り込み場所は基本的に打ちたいところから
6mの位置です。隠れられればそちら優先ですけれど
調度、8月16日の前半戦が蘇武トンネルの両側です(^^
私が券を持っていた方は、竿を出しましたが
埋まっていてハヤばかり
向こう側は、コンクリまっ平ら区間があってやや乗り気薄、
竿を出そうか迷っている間に管釣りに着いてしまいました。
経験の豊かな方のヤマメ・アマゴ予想は駆け上がりにかたまる傾向が?
振り込み場所は基本的に打ちたいところから
6mの位置です。隠れられればそちら優先ですけれど
調度、8月16日の前半戦が蘇武トンネルの両側です(^^
私が券を持っていた方は、竿を出しましたが
埋まっていてハヤばかり
向こう側は、コンクリまっ平ら区間があってやや乗り気薄、
竿を出そうか迷っている間に管釣りに着いてしまいました。
Posted by van P at 2006年10月19日 02:09
こんばんは〜\(^O^)/
今回はこそは!
って毎回言ってるような気がします(笑)
四番or五番が私の中では
有力候補だったんですが、
妙に気になるのが一番!
今回は一番でお願いしますm(_ _)m
今回はこそは!
って毎回言ってるような気がします(笑)
四番or五番が私の中では
有力候補だったんですが、
妙に気になるのが一番!
今回は一番でお願いしますm(_ _)m
Posted by アッチャー at 2006年10月19日 22:18
アッチャーさん、こんばんは
気になる~(昨日チラッと見てしまった・・・)①ですね(^^
アマゴも直感で動いてるに違いない(決め付け)
ので一番かもです(笑)
気になる~(昨日チラッと見てしまった・・・)①ですね(^^
アマゴも直感で動いてるに違いない(決め付け)
ので一番かもです(笑)
Posted by van P at 2006年10月19日 22:48
こんばんは~
何故か③が気になるんですが
冷静に考えたつもりで⑤に1票。
何故か③が気になるんですが
冷静に考えたつもりで⑤に1票。
Posted by 釣太郎 at 2006年10月20日 00:20
釣太郎さん、おはようございます
知性の⑤ですね(笑)
直感と論理、現場でもよくぶつかります。
ところで、ルアーを①の釜に投げようとすると、
確実に上陸してしまうのはナゼ?(゚_。)
知性の⑤ですね(笑)
直感と論理、現場でもよくぶつかります。
ところで、ルアーを①の釜に投げようとすると、
確実に上陸してしまうのはナゼ?(゚_。)
Posted by van P at 2006年10月20日 06:27
こんばんは
最近、熊に囲まれ暮らしております。
あちこちで出没中です。
真夏の午後1時ですね、暑いので
一番日陰になっているような
3番でお願いします。
今度は当たりますように
最近、熊に囲まれ暮らしております。
あちこちで出没中です。
真夏の午後1時ですね、暑いので
一番日陰になっているような
3番でお願いします。
今度は当たりますように
Posted by カメ at 2006年10月20日 22:31
初参加です。
真夏の1投目手前から⑧で
真夏の1投目手前から⑧で
Posted by k-42 at 2006年10月20日 22:51
カメさん、こんばんは
くま、こちらの渓周りでもばんばん出てます((( ;゚Д゚)))
キノコ採り、気をつけてくださいね。
サツキマスの産卵見学会、いよいよですね。
ブログに映像とか載るんでしょうか?
③で承りました(^^ゝ
ここのアマゴは移植後、自立して数年から10年ということです。
現在の放流は山女だそうですので。
くま、こちらの渓周りでもばんばん出てます((( ;゚Д゚)))
キノコ採り、気をつけてくださいね。
サツキマスの産卵見学会、いよいよですね。
ブログに映像とか載るんでしょうか?
③で承りました(^^ゝ
ここのアマゴは移植後、自立して数年から10年ということです。
現在の放流は山女だそうですので。
Posted by van P at 2006年10月20日 23:00
k-42さん、こんばんは
⑧からいきなり出るパターンですね。
真夏は遠くになりにけり・・・
k-42さん、ルアーでも⑧から攻めたりするんでしょうか?
見てみたいな~(^^
⑧からいきなり出るパターンですね。
真夏は遠くになりにけり・・・
k-42さん、ルアーでも⑧から攻めたりするんでしょうか?
見てみたいな~(^^
Posted by van P at 2006年10月20日 23:18