2007年11月04日
秋晴れ
今日の目的地は小柿渓谷アマゴ釣り場
偵察
フライ区間は去年並みの川かしら?
魚影は始まったばっかりのせいか、やや薄い
メンディングを見せてくれるフライフィッシャーはいなかった・・・
餌釣り区間は、やっぱり居残り少なそう
しかし世の人は、釣りというとヘラブナ釣りのイメージが強いんだね~(^^;;

漁協さんの力作
ちゃんとベストを着ています(笑)
目標1、今年はやる気無しの旧C&R区間にて
石をひっくり返し、川虫採り

カジカの稚魚

ナマズかや?
ガサガサ屋さんになっちゃった(笑)
もちろんメインターゲットも(^^

ゲラ系、カゲロウ系、ピンチョロ系、ストーン系とかなり採れました。
川虫だと2位イワナも食えるみたいなんです。
そして

アカネは秋の色、木の葉ももうすぐこの色ですね。
本日の目的2

有機野菜¥300なり
直後にキュウリに味噌をつけて、おやつに1本、うまかったっす(^^
釣りに行くのはいつかしら?
偵察
フライ区間は去年並みの川かしら?
魚影は始まったばっかりのせいか、やや薄い
メンディングを見せてくれるフライフィッシャーはいなかった・・・
餌釣り区間は、やっぱり居残り少なそう
しかし世の人は、釣りというとヘラブナ釣りのイメージが強いんだね~(^^;;
漁協さんの力作
ちゃんとベストを着ています(笑)
目標1、今年はやる気無しの旧C&R区間にて
石をひっくり返し、川虫採り
カジカの稚魚
ナマズかや?
ガサガサ屋さんになっちゃった(笑)
もちろんメインターゲットも(^^
ゲラ系、カゲロウ系、ピンチョロ系、ストーン系とかなり採れました。
川虫だと2位イワナも食えるみたいなんです。
そして
アカネは秋の色、木の葉ももうすぐこの色ですね。
本日の目的2
有機野菜¥300なり
直後にキュウリに味噌をつけて、おやつに1本、うまかったっす(^^
釣りに行くのはいつかしら?
Posted by van P at 22:40│Comments(4)
│川辺の様子
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
今日の魚の写真は新鮮でした(笑)。
今日の魚の写真は新鮮でした(笑)。
Posted by guitarbird at 2007年11月04日 22:48
おはようございます。
イワナ君たちの餌採りですか?
ナマズのような魚ですが、『アカザ』です。
棘があるらしく、刺されると痛いので
気をつけましょう!
私の田舎では「ハッチョ(蜂魚)」と云って
ました。 味噌でキュウリの丸齧りは
最高ですよね!
イワナ君たちの餌採りですか?
ナマズのような魚ですが、『アカザ』です。
棘があるらしく、刺されると痛いので
気をつけましょう!
私の田舎では「ハッチョ(蜂魚)」と云って
ました。 味噌でキュウリの丸齧りは
最高ですよね!
Posted by tobitani at 2007年11月05日 10:28
guitarbirdさん、こんばんは
いつものお魚、貴重なんですよ(笑)
しかし、網でこんなに簡単にとれるとは・・・
そろそろ、視野を広くとっていこうかと
シーズンインすれば怪しいかも?
いつものお魚、貴重なんですよ(笑)
しかし、網でこんなに簡単にとれるとは・・・
そろそろ、視野を広くとっていこうかと
シーズンインすれば怪しいかも?
Posted by van P at 2007年11月05日 22:33
tobitaniさん、こんばんは
アカザ、危なかったんですね。
愛嬌のある顔をしているもんだから油断しました(^^;;
触らないでよかったホッ
キュウリ、病み付きになりそうです。
白菜も狙っていたのですが、乗り遅れ・・・
赤ピーマンは今日中華炒めになりました。
アカザ、危なかったんですね。
愛嬌のある顔をしているもんだから油断しました(^^;;
触らないでよかったホッ
キュウリ、病み付きになりそうです。
白菜も狙っていたのですが、乗り遅れ・・・
赤ピーマンは今日中華炒めになりました。
Posted by van P at 2007年11月05日 22:42