2006年10月08日
相違
ぼや~んと恒例の砂防ダムに行ってまいりました。
16時前開始(気合入っとらん^^;;)
4.5mの竿に、7mのライン、枝ス1の#18毛鉤2本仕掛け
結果的に枝スで釣れた魚0(^^;;
ほぼ1年ぶり、前回とはプールへの流れ込みの位置が変わって、やりにくくなってる・・・
以前の流れ込みには

クレソンかいな?
S氏流、一呼吸合わせに徹して

オイカワ4、タカハヤ1(解散前の集合写真)
17時半納竿、ギャラリー2人と1匹(わんこ)
16時前開始(気合入っとらん^^;;)
4.5mの竿に、7mのライン、枝ス1の#18毛鉤2本仕掛け
結果的に枝スで釣れた魚0(^^;;
ほぼ1年ぶり、前回とはプールへの流れ込みの位置が変わって、やりにくくなってる・・・
以前の流れ込みには
クレソンかいな?
S氏流、一呼吸合わせに徹して
オイカワ4、タカハヤ1(解散前の集合写真)
17時半納竿、ギャラリー2人と1匹(わんこ)
Posted by van P at 22:19│Comments(8)
│川辺の様子
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
先ほど前の記事に書き込みしたばかりでした・・・
クレソンって各地で野生化してるみたいですね。
オイカワは飼いたいです・・・
先ほど前の記事に書き込みしたばかりでした・・・
クレソンって各地で野生化してるみたいですね。
オイカワは飼いたいです・・・
Posted by guitarbird at 2006年10月08日 22:38
guitarbirdさん、こんばんは2(笑)
今度は、クレソン摘んでこようかしら(^^
一応清流(下水は流れ込んでいない)ですが・・・
オイカワをそちらで飼って、
逃げられちゃうとえらいことになりますよ・・・第2のブルギ??
ならないか(^^;
今度は、クレソン摘んでこようかしら(^^
一応清流(下水は流れ込んでいない)ですが・・・
オイカワをそちらで飼って、
逃げられちゃうとえらいことになりますよ・・・第2のブルギ??
ならないか(^^;
Posted by van P at 2006年10月08日 22:51
こんばんは
ぼや~んとながらも
釣果はしっかり出してますよね、
オイカワって どんな感じで釣れるんでしょう
経験なしです。
ぼや~んとながらも
釣果はしっかり出してますよね、
オイカワって どんな感じで釣れるんでしょう
経験なしです。
Posted by 釣太郎 at 2006年10月08日 22:53
釣太郎さん、こんばんは
鯉科の魚なんでもっと釣れないといかんのですが、
姿の隠しようがなくって・・・(^^;;
オイカワは、「ウ」様とおんなじです(笑)
微妙に素早いかも??
最大で20㎝、今回のは超リアルミノー・オイカワカラーでした。
仕掛けや竿がオーバーパワーで、手ごたえ無し(ToT
鯉科の魚なんでもっと釣れないといかんのですが、
姿の隠しようがなくって・・・(^^;;
オイカワは、「ウ」様とおんなじです(笑)
微妙に素早いかも??
最大で20㎝、今回のは超リアルミノー・オイカワカラーでした。
仕掛けや竿がオーバーパワーで、手ごたえ無し(ToT
Posted by van P at 2006年10月09日 03:41
こんにちは
鮎毛鉤を5、6本つけてペラペラのスピニングロッドで遠くに投げて釣るとなかなか楽しめますよ。
私はシーズン終わるとキノコ狩りに突入します。渓流周辺をまわるので行く場所は同じです。今日は熊に会ってしまいました。
鮎毛鉤を5、6本つけてペラペラのスピニングロッドで遠くに投げて釣るとなかなか楽しめますよ。
私はシーズン終わるとキノコ狩りに突入します。渓流周辺をまわるので行く場所は同じです。今日は熊に会ってしまいました。
Posted by カメ at 2006年10月09日 14:01
カメさん、こんばんは
わわ、ついに熊さんに出会った方が・・・(゚Д゚;∬アワワ
キノコは見分けがつかなくて手が出せません(笑)
なるほど、キン○マ流し毛鉤をスピニングでね。
ライト・スピニングタックルが・・・(^^;;
流し毛鉤の自作に取り組んでおります。
浮きは早池峰さんのを流用
毛鉤の小さいバージョンを作って武庫川に流してみようかな?
わわ、ついに熊さんに出会った方が・・・(゚Д゚;∬アワワ
キノコは見分けがつかなくて手が出せません(笑)
なるほど、キン○マ流し毛鉤をスピニングでね。
ライト・スピニングタックルが・・・(^^;;
流し毛鉤の自作に取り組んでおります。
浮きは早池峰さんのを流用
毛鉤の小さいバージョンを作って武庫川に流してみようかな?
Posted by van P at 2006年10月10日 00:17
van Pさん こんにちわ!
オイカワ釣りは暇つぶしにもってこい!
ですよね。 私は、シーズン中も15回
ほどオイカワ釣りに行っています。
実は昨日も行ってきたのでですが、増水
と濁りで見事に玉砕してきました(笑)。
私は、アルファビックのlongCastingAC
やHighPowerACといった軟調の竿で
ヒキを楽しんでいます。
オイカワ釣りは暇つぶしにもってこい!
ですよね。 私は、シーズン中も15回
ほどオイカワ釣りに行っています。
実は昨日も行ってきたのでですが、増水
と濁りで見事に玉砕してきました(笑)。
私は、アルファビックのlongCastingAC
やHighPowerACといった軟調の竿で
ヒキを楽しんでいます。
Posted by tobitani at 2006年10月10日 12:45
tobitaniさん、こんにちは
本流テンカラZEはヘビーすぎました(自爆)
ロングラインを振る練習と思ったのですが、
掛けた後のことを考えてない・・・(^^;;;
今度の砂防ダム行はハエ竿で行きます(^^ゝ
ギャラリー釣っちゃおうかしら?
本流テンカラZEはヘビーすぎました(自爆)
ロングラインを振る練習と思ったのですが、
掛けた後のことを考えてない・・・(^^;;;
今度の砂防ダム行はハエ竿で行きます(^^ゝ
ギャラリー釣っちゃおうかしら?
Posted by van P at 2006年10月10日 18:14