ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年01月03日

釣り初め

仕事を12:30に速攻で切り上げ
行ってまいりました、小柿渓谷アマゴ釣り場
午後からだったのでいつもより¥1,000安かった(こんなシステムが有るの知りませんでした^^;)
1区切り(フライ区間)に2人ずつぐらい、休日はこんなものかな?
ルアー区間は2○ゃんにカキコの有った影響か?倍ぐらいの混み具合

で、初魚
釣り初め
尺ちょっと、元気でしたよ
毛鉤は前記事のビーズ入り

しかしまあ、びゅ~う~う~風が強い。
水面近くの水が流されちゃって、ナチュラルドリフトができない。
風でループの向きかえられてライントラブルになる。
フローティングしか出来そうに無いので、新システムのテストは取り止め
ビーズ入りにしたのも風の影響を受ける前に沈めたかったからだし。
今年は前途多難か?

わかったことは、入るポイントによって全く違うこと
フローティングにするとラインが水中に入っちゃうより魚にプレッシャーをかけないこと
少な・・・
そうそう、水位が低いと鱒の警戒心が対数的に上がるのが実感できたかな?

2時から5時の3時間、あっという間に
釣り初め
こんな空
水面のラインが見えなくなり、終了

all虹鱒5が尺強、1おチビちゃん

昨日?一昨日?から
アクセスカウンターが目茶苦茶やね。
最近なんか多くないか?(`へ´)


このブログの人気記事
どうなん?
どうなん?

マジ狙われてるわw
マジ狙われてるわw

痛恨の一撃
痛恨の一撃

足

同じカテゴリー(管釣り!)の記事画像
チェンジ
最近
需給関係
リハビリ?
ええんかいな?
釣り初め・・・
同じカテゴリー(管釣り!)の記事
 チェンジ (2008-11-05 21:25)
 最近 (2007-12-22 00:58)
 需給関係 (2007-08-30 22:18)
 リハビリ? (2007-05-02 22:32)
 ええんかいな? (2007-01-31 22:00)
 釣り初め・・・ (2007-01-10 22:38)

この記事へのコメント
遅くなりましたが あけましておめでとうございます、

初フィッシュ うらやましいです
van Pさんは かなり色々研究されてますね
釣れて当然ですね。
私が今年魚の顔を見るのは あと何ヶ月後になる事か 今年も頑張りましょう。
Posted by 釣太郎 at 2006年01月03日 22:51
おめでとうございます。

管釣りですからね。
自然渓流での初フィッシュに思いをはせております。
釣太郎さんのイトウやサクラマス、アメマス
朱鞠内湖の幻想的光景う~ん、かっちょえ~
釣太郎ミノーのデビューも楽しみ(^^

釣太郎さんにとって、良い一年になりますように
Posted by van P at 2006年01月03日 23:43
もう釣り初めですか!うらやましい。。
しかも初魚で尺オーバーとは、今年一年調子がよさそうでないですか^^

私もはやく第一投を、、早くしたいーーーっ!
Posted by pigboat at 2006年01月04日 02:30
いきなりの釣初めですね~(^^)

釣りに行けるだけで、うらやましい。
私の釣初めは・・・?

それにしても、研究が着々と進行してますね。
今期目標は、50回釣行で250匹オーバー!?


Posted by もっち at 2006年01月04日 08:19
>pigboatさん

コンディションも考えずの
無理やり釣行で、痛い目にあってまいりました(笑)
ここのアベレージが30なんです(^^;;;

早く行けるといいですね。
それともいきなり解禁で湯川あたりですか?
Posted by van P at 2006年01月04日 20:20
>もっちさん

250も釣れたらパニックになっちゃいます(^^;
メーカーに、テスターにして、とか言いに行っちゃうかも!?
研究といっても、管釣りマスターへの道みたいな気も・・・

もっちさんが40回も行ったら、
そちらのイワナの何割に鉤の跡が残るのでしょう?20X40・・・すごい、職漁師だ(笑)
この数が冗談ですまないところが・・・
Posted by van P at 2006年01月04日 20:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り初め
    コメント(6)