2007年08月30日
需給関係
今日ではありませんが、近くを通ったので
小柿に寄ってきました。

春より埋まってるかと思いましたが、
川の相は変化なし、一昨年の深さにはもうできないのかな?
県のお役人が、掘っちゃダメ、石積め方針を変えるとも思えないし・・・
アマゴらしきのが1匹見えた?ものの
石の周りで反転するは小さな鮎、大きいのも若干
変わらぬは

おいしい魚が入るのは変わらんか(笑)
小柿に寄ってきました。
春より埋まってるかと思いましたが、
川の相は変化なし、一昨年の深さにはもうできないのかな?
県のお役人が、掘っちゃダメ、石積め方針を変えるとも思えないし・・・
アマゴらしきのが1匹見えた?ものの
石の周りで反転するは小さな鮎、大きいのも若干
変わらぬは
おいしい魚が入るのは変わらんか(笑)
Posted by van P at 22:18│Comments(2)
│管釣り!
この記事へのコメント
こんにちは、写真の鳥はゴイサギとか云うヤツでしょうか? 最近黒い方をあまり見かけなくなりましたが、そちらはどうですか?
(私の場合、河原に着く時間が遅いのかもしれませんが)
白○ボも黒ン●も嫌いです。(笑)
(私の場合、河原に着く時間が遅いのかもしれませんが)
白○ボも黒ン●も嫌いです。(笑)
Posted by tobitani at 2007年08月31日 15:54
tobitaniさん、こんばんは
ゴイでしょうかね?
最近、専門家さんとも余りご縁がないので確証はありませんが(^^;;
黒い方は見ませんね~
もっと白いのとか、青いのとかはよく見ますが・・・
彼らは、我々釣り人の永遠のライバルですかね(笑)
ゴイでしょうかね?
最近、専門家さんとも余りご縁がないので確証はありませんが(^^;;
黒い方は見ませんね~
もっと白いのとか、青いのとかはよく見ますが・・・
彼らは、我々釣り人の永遠のライバルですかね(笑)
Posted by van P at 2007年08月31日 23:37