ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月29日

まだ、回復成っていませんが

昼飯の準備、食べて、片付けて、小1時間
なんか明るい・・・太陽が出てる(^▽^)

気を取り直して、魚止めチャレンジ!

まだ、回復成っていませんが
サイズアップo(^-^)o

まだ、回復成っていませんが
さらにアップv(^-^)v
本日最長寸(34㎝)

下って、2本目
こちらは1本目よりさらにブッシー
なれど、反応よしで、テンションアップ

そういえば
まだ、回復成っていませんが
も、ゲラ系もかなり増えました。
こいつらも毛鉤をいじるようになっていとおしくさえ思えるように

まだ、回復成っていませんが
そう、アベレージこれぐらい(^o^)

そしてハイライトとなります。

少し上って、ここの魚止めは小さく、
身を隠すところから射程距離ぎりぎり
なおかつ、ラインの通る隙間10cm弱で、出せず
打ち込みは失敗ではなかったのですが・・・

3本目は、ぼちぼち
も、集中力が切れたか?ばらし、フックミス連発
魚止めは、意外と下だったらしいことを発見
登山道に上がるまで竿をたたんだ方がよさそう
15時ごろ?納竿

イワナ29、水温13℃、曇り後時々晴れ

にほんブログ村 釣りブログ 渓流・河川釣りへよろしければポチッとお願いしますm(_ _)m

魚止めの反応が、食前・食後で変わったこと
1本目と2・3本目の魚の出方からして、
1本目の状況だと、ポイントの1番手は水中のエサ狙いで
いわゆる番兵君(2番手以降)がこれ幸いと水面のエサ(毛鉤)へ出てきたが故に
アベレージサイズが下がったのではなかろうか?と考えましたがいかがでしょうか

もし、そうならば、どうすれば水量多く、暗い中で本命ちゃんを引っぱり出せるか・・・課題です


このブログの人気記事
どうなん?
どうなん?

マジ狙われてるわw
マジ狙われてるわw

痛恨の一撃
痛恨の一撃

足

同じカテゴリー(’07)の記事画像
紛れず
最後の凶行軍
繰り越し
終月被見
月被見
惑いの谷
同じカテゴリー(’07)の記事
 紛れず (2007-10-18 00:17)
 最後の凶行軍 (2007-10-02 20:52)
 繰り越し (2007-09-30 23:07)
 終月被見 (2007-09-27 21:17)
 月被見 (2007-09-27 02:22)
 惑いの谷 (2007-09-20 02:33)

この記事へのコメント
こんばんは ご無沙汰しています。

ちょっとだけ気持ちに余裕が出来たので、
(錯覚かもしれませんが・・・)
出てまいりました。

好調を維持されているみたいで、
うらやましいかぎりです。
型も数も、ね~(^^)

私もそろそろ復活したいのですが、
天気と気持ちがリンクしましぇ~ん(T_T)
Posted by もっち at 2007年07月02日 22:11
もっちさん、こんばんは\(^o^)/

やや復活でしょうか?
天候が回復するといいのに
もっちさんには渓のイワナが似合います(^^

こちらは相変わらず、のー天気にやっております(>Д<)ゝ”
いい川探しに東奔西走ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
Posted by van P at 2007年07月02日 23:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まだ、回復成っていませんが
    コメント(2)