ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月02日

最後の凶行軍

9月30日、渓に入って釣りをするものには大きな一日
そう、解禁の最終日

天気は小雨、なれど天気図によると
停滞前線っぽい寒冷前線が太平洋にあることによる雨、
前線は東や南に動くことはあっても北上はない。
低気圧ではない気圧の谷もないと読みきったつもりで、パラダイスへ

アッチャーさん直伝、コンビニバーガーの運転中食いで、時間短縮(笑)
で、6時着、
最後の凶行軍最後の凶行軍最後の凶行軍
山はすっかり秋模様

7時前、釣り開始
最後の凶行軍
おはよう、オチビちゃん(^^

はじめは微妙に濁りあり、上るにつれて
最後の凶行軍
サイズアップ

最後の凶行軍
魚止めが近づくとグリップ弱、連荘(^^

テンカラ動画を撮って(上手く撮れてない^^;;

魚止めで6匹出すも、この日唯一の尺越えをばらす・・・

2本目の沢はパス

3本目の魚止めで出たイワナが鉤を外した後、休憩していたので
調子に乗って水中撮影で11時納竿

動画にもあるように雨はずっと降り止まず、
頭では天気を読みきったつもりではいたものの、
山の天気は予想外ってのもよぎる
こんな奥、誰も来んしな~とやはり心細かったのでしょう
気付くといつもより時間かかってない(笑)

最後の凶行軍
和菓子みたいと思ったのですが、帰りの登山道はイガグリいっぱい

これから産卵して、雪に閉ざされて・・・また来年まで達者でな~(^ー^)ノ^^^

イワナ20、水温13℃、小雨

にほんブログ村 釣りブログ 渓流・河川釣りへ
よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m





このブログの人気記事
どうなん?
どうなん?

マジ狙われてるわw
マジ狙われてるわw

痛恨の一撃
痛恨の一撃

足

同じカテゴリー(’07)の記事画像
紛れず
繰り越し
終月被見
月被見
惑いの谷
完遂?
同じカテゴリー(’07)の記事
 紛れず (2007-10-18 00:17)
 繰り越し (2007-09-30 23:07)
 終月被見 (2007-09-27 21:17)
 月被見 (2007-09-27 02:22)
 惑いの谷 (2007-09-20 02:33)
 完遂? (2007-09-12 20:11)

この記事へのコメント
こんばんは

最終釣行も素晴らしい結果で、うらやましい。
今季は300匹オーバー?
それに、”尺”と言う単語もしょっちゅう聞くし、
すごいですね~。
毛鉤のほうが釣れるのだろうか?
(転向という考えが・・・)

来季は、負けずに頑張るぞ~(^^)
Posted by もっち at 2007年10月02日 22:09
もっちさん、こんばんは

来期は心安らかに川へ足をお運びください。
あまりプレッシャーをかけないように、かつ楽しみにしています。

私はいい渓に足繁く通っているだけです。
同じ場所に入るとアッチャーさんとの釣行期のとおり
太刀打ちできません。5:1ぐらいかしら?
狭い場所をセコセコ叩く戦法のみ身につけました(^^;;

そうそう、来期は川を代えたら、アッチャーさんの爆釣日記が始まります(笑)
Posted by van P at 2007年10月02日 23:15
vanPさん、こんばんは!最終釣行、ご苦労様でした!

でも、もっちさんが言われてる通り、凄まじい釣果を残されてますねぇ・・・来シーズンは更にパワーアップでしょうか・・・

僕の方はヘタレて、最後はイカ(エギング)に逃げちゃいましたが、来年もお互い、良い渓魚に出会えますように・・・
Posted by ぐんたろ at 2007年10月03日 00:30
お疲れさまでした~
尺上は残念でしたが、数と共に良型もしっかり出して、
最終日としても充分な結果でしたね!
おめでとうございます!
ながいながぁ~い、禁漁期に入りましたが、
van Pさんのオフはどうされますか?
Posted by tobitani at 2007年10月03日 10:29
こんにちは〜\(^O^)/

最終釣行お疲れさまでしたm(_ _)m
ナイス判断でしたね!
私の場合あの日の天候全く読めなかったんですが、
一か八かで出撃してみました。
Van Pさんに御会い出来るんじゃないかなと思ってましたが
すれ違ったかも微妙ですね(笑)

今年は釣り方は違えど、ご一緒出来て凄く刺激を受けました!
倒木のかわし方は見ててシビレましたよ(⌒o⌒)
是非来年も宜しくお願いします。

おっと、私の爆釣日記ですか。。。。
ちょっと無理っぽい気がしますが、
28センチ目指して頑張ります(笑)
Posted by アッチャー at 2007年10月03日 20:31
ぐんたろさん、こんばんは

釣行回数が多いようです(^^;;
経験が足りないのがネックに思えてあせっております。

海の面白くてお手軽なの、教えてくださいませ。
イカはしんどそう・・・(^^;;
Posted by van P at 2007年10月03日 21:33
tobitaniさん、こんばんは

釣りは満足でしたが、
内心ブルッてました(^^;;

10月中は自己繁殖魚も混じる管釣りを教えてもらいましたので、
2度ほど来期用テストもかねていってみようと思っております。
その後は・・・長いな~(笑)
Posted by van P at 2007年10月03日 21:43
アッチャーさん、こんばんは

こちらこそ、コンマ何秒にキャストの向き、距離調節、着水からリーリングと
頭で理解するのにしばらくかかるほどでした。
テンカラは極論すればピックアップですべてであとは成り行き~とのんびりしてますので、すごいな~と( ゜_゜;)

増水が怖いので一瞬○○にしようかという考えもよぎったのですが、
パラダイスは経路が違いますので、ニアミスは10km単位ぐらいでしょうか?

峠越えるといいでしょう?
そのうち、魔法の入り口川、入り方と道路地図、地形図を
メールで送ります。来期行ってみてください(誘惑)
Posted by van P at 2007年10月04日 10:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最後の凶行軍
    コメント(8)