ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年07月26日

前回の釣行詳細

朝まずめの部
竿
ダイワ 05 TENKARA 華翔L L36SD
ライン
蛍光イエローフロロカーボン3.5号6m
失礼ながら、テンカラ先生で検索なさっていらした方見つかりましたか?andで、「愛知工○大学」です。
前回より細くて長い、はっきり言ってコントロールしずらかった。腕に見合ってない(^^;;
ハリス
呉羽化学 リバージ R-18FY 100m

を矢引き






毛鉤:例のホワイトハックル、孔雀胴、#17

2回の支流探査
竿
シマノ 渓峰テンカラSX RT33J

ピンスポットに振り込みやすい上、短めなので支流向き。






ライン
蛍光イエローフロロカーボン3.5号3.3m
短いと振りやすいことこの上なし(^^
ハリス
午前と同様
毛鉤
ブラックボディのパラシュートハックル(既製品、ロストにより写真なし、今度自分で巻くべ)
フロータントを使用、邪道じゃ~、本格派テンカラ師にしかられそう(^^;
だって見にくいいんだもん

夕まずめの部
前述のとおり、2匹目のドジョウを狙うも・・・

ハリスはフラッシュイエローにしても、さして見やすくなったとも思えず、
もっと張りがあるほうが振り込みも、テンカラのナチュラルドリフトも、
やりやすいように思うのでトヨフロン1.5号に戻す予定。
ドライテンカラのときはある程度有効だったかな?

ttp://www1.river.go.jp/
ここの水位とポイントの水況の関係が解ったのが収穫といえば収穫。

台風が来たね。直撃のところの被害の小さからんことを




このブログの人気記事
どうなん?
どうなん?

マジ狙われてるわw
マジ狙われてるわw

痛恨の一撃
痛恨の一撃

足

同じカテゴリー(釣行詳細)の記事画像
最初で最後、補足
自分流やや見えた?
先日の釣りの道具立て
同じカテゴリー(釣行詳細)の記事
 11シーズンDATA総括 (2011-10-15 00:16)
 10シーズンDATA総括 (2010-10-09 22:30)
 08シーズンDATA総括 (2008-10-08 21:53)
 07シーズンDATA総括 (2007-10-03 22:41)
 最初で最後、補足 (2007-05-19 00:20)
 06シーズンまとめ データ編 (2006-10-01 21:46)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
前回の釣行詳細
    コメント(0)