ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年12月07日

止水は死水?

小春日和との予報につられて、砂防ダムへ

今日の当たりは
止水は死水?
#22CDCダン?

今回もコンロを持って行って、
湯を沸かしたり、レトルトカレー&ごはんを暖めている間に、河川改修
プールへの流れ込み位置を修正、水勢の障害を取り除いて、
食べてる間はポイント休めて

流れの中に流す釣りができるようになると、
格段に反応アップ、#18EHCあたりも平気でくわえ、
流れていくものは見極めが、とっても甘くなるように感じられました。

面白かったのは↓
止水は死水?
鉤が大きすぎて(#12)掛かりはしませんでしたが、
ゆっくり引いてくると、オイカワでもツンツク食いつく(^^
EGGさんのを見よう見真似の未完パクリ

ルアーに対する反応に近いのでしょうか???


このブログの人気記事
どうなん?
どうなん?

マジ狙われてるわw
マジ狙われてるわw

痛恨の一撃
痛恨の一撃

足

同じカテゴリー(’06~’07off)の記事画像
晴れないね
落ち着くね
また始まった
同じカテゴリー(’06~’07off)の記事
 晴れないね (2006-11-29 20:35)
 落ち着くね (2006-11-05 20:47)
 また始まった (2006-11-02 01:44)

この記事へのコメント
こんばんわ~
私のオリジナルじゃないっすよ~
フライロッダーのパクリですよ~^^;
ボディはラバーレッグとかに使うラバーを巻きつけて、ゴールドワイヤーでリビングするだけの簡単仕様です。
反応良かったですか?
魚自身が加えたときの違和感を感じないぐらいの超遅で引いてくると、インディケーターがフッと沈んだりするんですよね^^
当家では量産しそうです。
Posted by EGG at 2006年12月07日 03:11
van Pさん、おはようございます

まだドライ系の毛鉤が活躍できるんですね~
こちらはもうドライは駄目そうなので
インディケーター付きの釣りをやってみよう
かなと思ってます。
Posted by tobitani at 2006年12月07日 10:48
EGGさん、こんばんは

ダビング材でボディを作り、リブ無しでした。
やっぱりてきと~(^^;;

オイカワが、引いてくる後に整列して
先頭のが、パクパクやってなかなかエキサイティングでした(^^

今度管釣りで使ってみようかな?
でもやるなら、素直にフライタックルのほうが楽しめそうな気も・・・
Posted by van P at 2006年12月07日 22:13
tobitaniさん、こんばんは

水深1mぐらいなので、陽が当たってしばらくで、
水温が上がってきて、ドライもいけるのだと思います。
でも水面直下のテンカラがいいな~(^^;;

インディケーターをつけるとライントラブルが頻発するので、
餌釣り目印にフロータントで、沈み毛鉤やってます。
結構浮いていてくれますです。
Posted by van P at 2006年12月07日 22:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
止水は死水?
    コメント(4)