2005年12月10日
続 外道
水温3.5℃、晴れ、気温寒い
8時ぐらいから、微妙にミッジのハッチがある。
カゲロウ、らしきのも1ハッチ見たけど幻?
ライントラブルやら、いろいろテストしようといじっている時間のほうが、
鉤を流している時間より長かったような・・・
もう少しやること絞ったほうがいいね。
鉤掛り位置のデータにしようと
顔のアップの写真を並べて気付きましたが、



ニジマスさん、目がこっち向いてますよね。アマゴちゃんでも
個人的には大発見
「何すんのよも~(`ヘ´) プンプン。」といったところ?
それとも「わわ、人間、人間、こんな近くに~」かな?
フライ区間、魚影濃く、面白い。70cmレインボーも泳いでます。
数なら、芥川のほうが出るかな?いつもの上流部含めて、雰囲気、交通の便はこちらに軍配
どちらも、漁協の方には親切にしていただいております。
8時ぐらいから、微妙にミッジのハッチがある。
カゲロウ、らしきのも1ハッチ見たけど幻?
ライントラブルやら、いろいろテストしようといじっている時間のほうが、
鉤を流している時間より長かったような・・・
もう少しやること絞ったほうがいいね。
鉤掛り位置のデータにしようと
顔のアップの写真を並べて気付きましたが、



ニジマスさん、目がこっち向いてますよね。アマゴちゃんでも
個人的には大発見
「何すんのよも~(`ヘ´) プンプン。」といったところ?
それとも「わわ、人間、人間、こんな近くに~」かな?
フライ区間、魚影濃く、面白い。70cmレインボーも泳いでます。
数なら、芥川のほうが出るかな?いつもの上流部含めて、雰囲気、交通の便はこちらに軍配
どちらも、漁協の方には親切にしていただいております。
2005年12月10日
道を外れた行い
またも、小柿渓谷アマゴ釣り場
今日は、フライ区間
広いところで長いラインを振ってみたかった・・・
テスト項目
①TMC103BL#17ピューパは使えるのか?
②竹竿でどこまでのラインを振れる?
③パラシュートフライにドライシェイクでインジケーター代わりになる?
④フッキングの思いつき実効性は?
まず①

ほれ↑、別にいけるべ、問題なしかな?比較データないけどねん(^^;
この方がフッキングいいんでないの?
ロッソネロの反応良し、タイガース、真っ黒反応悪し。
②
7m+1.5mハリスまで?で限界?腕の問題です。
9mだと堤防の草が釣れる。
継ぎの部分が飛びそうで怖い・・・
③
意地で最後まで通したが、ライントラブルの元
しかも、当然のごとくパラシュートへのアタックは0
インジケーターは美しくないし、フライのフローティングライン使う?
プール状のポイントでの2桁キャストなら、
はじめからフライフィッシングを素直にやったほうが良いね。
インジケータ代わりにはなったんだけど・・・
そういえばドロッパーつけたウエットやる人って、とてつもなく上手なんだね。
④
使用フックを変えたのでなんともいえないが、
やや、口角気味にフッキングする傾向?

つい気を抜いて今までの癖が出るとフッキングミスが増えるような・・・
引き続き検証を? 続きを読む
今日は、フライ区間
広いところで長いラインを振ってみたかった・・・
テスト項目
①TMC103BL#17ピューパは使えるのか?
②竹竿でどこまでのラインを振れる?
③パラシュートフライにドライシェイクでインジケーター代わりになる?
④フッキングの思いつき実効性は?
まず①

ほれ↑、別にいけるべ、問題なしかな?比較データないけどねん(^^;
この方がフッキングいいんでないの?
ロッソネロの反応良し、タイガース、真っ黒反応悪し。
②
7m+1.5mハリスまで?で限界?腕の問題です。
9mだと堤防の草が釣れる。
継ぎの部分が飛びそうで怖い・・・
③
意地で最後まで通したが、ライントラブルの元
しかも、当然のごとくパラシュートへのアタックは0
インジケーターは美しくないし、フライのフローティングライン使う?
プール状のポイントでの2桁キャストなら、
はじめからフライフィッシングを素直にやったほうが良いね。
インジケータ代わりにはなったんだけど・・・
そういえばドロッパーつけたウエットやる人って、とてつもなく上手なんだね。
④
使用フックを変えたのでなんともいえないが、
やや、口角気味にフッキングする傾向?

つい気を抜いて今までの癖が出るとフッキングミスが増えるような・・・
引き続き検証を? 続きを読む