2006年05月04日
反復横跳びかっ! pt1
まずは、テンカラだけにしようとしか決めていなかったので、
本能的にホーム支流へ、車が走る、4時半着、これで県境越え1回目
あら?いつもの駐車場所に誰もいない・・・拍子抜け
1台上流に走っていったが、GWだし覚悟しとるべ
6時前から釣り上がるが、
毛鉤にユラと動いてそれきりパターン
10時ぐらいに川辺に人が、ご挨拶ペコペコ
フライフィッシャー(フィーメイル)
何人かで来て、ここでやったらと置いて行かれたけれど、一休み、
途中、グレーの車があって跳ねちゃってたら悪いので待っていた、とのこと
あやや、このお方が先行者だったのね。ぼくチンの車ブルー・・・汚れてるって?
ここから先に釣り上がって下さいとの仰せでしたが、川を替えることにしました。
11時前に、前回、3回出て乗らずポイントへ、県境越え2回目

イタドリの若芽?子供のころよく食べたけどな~
ねむ~ ここまで
本能的にホーム支流へ、車が走る、4時半着、これで県境越え1回目
あら?いつもの駐車場所に誰もいない・・・拍子抜け
1台上流に走っていったが、GWだし覚悟しとるべ
6時前から釣り上がるが、
毛鉤にユラと動いてそれきりパターン
10時ぐらいに川辺に人が、ご挨拶ペコペコ
フライフィッシャー(フィーメイル)
何人かで来て、ここでやったらと置いて行かれたけれど、一休み、
途中、グレーの車があって跳ねちゃってたら悪いので待っていた、とのこと
あやや、このお方が先行者だったのね。ぼくチンの車ブルー・・・汚れてるって?
ここから先に釣り上がって下さいとの仰せでしたが、川を替えることにしました。
11時前に、前回、3回出て乗らずポイントへ、県境越え2回目

イタドリの若芽?子供のころよく食べたけどな~
ねむ~ ここまで
Posted by van P at 03:01│Comments(4)
│’06
この記事へのコメント
こんばんわ
イタドリ......子どもの頃は「ダンジ」と呼んでしました(兵庫県中部)。
懐かしいですね。
イタドリ......子どもの頃は「ダンジ」と呼んでしました(兵庫県中部)。
懐かしいですね。
Posted by B級釣師 at 2006年05月04日 21:03
Bさん、こんばんは
タンジですか、私たちは、スッポンかスカンポといってました。
山の中を駆けずり回って、のどが渇くと手を伸ばしてましたね。
また、試してみようかな?イタドリ虫食っちゃったりして(^^;
タンジですか、私たちは、スッポンかスカンポといってました。
山の中を駆けずり回って、のどが渇くと手を伸ばしてましたね。
また、試してみようかな?イタドリ虫食っちゃったりして(^^;
Posted by van P at 2006年05月04日 21:47
おはようございます
そうそう、私もスカンポって言ってました。
思い出せなかったもんで(^^ゞ
ポッカンとも呼んでいたような・・・
懐かしいです。
そうそう、私もスカンポって言ってました。
思い出せなかったもんで(^^ゞ
ポッカンとも呼んでいたような・・・
懐かしいです。
Posted by もっち at 2006年05月05日 08:06
もっちさん、こんばんは
スカンポ地帯が西に広がってるようですね。
あ、タンジが間にはさまってるのか・・・??
ポッカンがさらに西の呼び名なのでしょうかね。
柳田邦夫の本とかに載ってないかしら?(笑)
スカンポ地帯が西に広がってるようですね。
あ、タンジが間にはさまってるのか・・・??
ポッカンがさらに西の呼び名なのでしょうかね。
柳田邦夫の本とかに載ってないかしら?(笑)
Posted by van P at 2006年05月05日 19:58