ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月08日

あるべき

あるべき
中層、強い流れと緩流の境目にいることが多くなりました。

訂正です。
捕食失敗は障害物のせいがほとんどで、
複雑な渦巻きで少々

オイカワ達は水面近くにいますが、
自分ら同士でつつきあって・・・

にほんブログ村 観賞魚ブログへよろしければポチッとお一つm(_ _)m




このブログの人気記事
どうなん?
どうなん?

マジ狙われてるわw
マジ狙われてるわw

痛恨の一撃
痛恨の一撃

足

同じカテゴリー(実験?水槽)の記事画像
少し心配
5日目の朝
初夜の出来事
かなり
初志完折
ライズ
同じカテゴリー(実験?水槽)の記事
 少し心配 (2008-01-15 22:49)
 初ライズ (2008-01-01 03:02)
 な~んだ (2007-11-21 13:30)
 テスト? (2007-09-28 22:44)
 5日目の朝 (2007-09-17 21:32)
 初夜の出来事 (2007-09-16 20:46)

この記事へのコメント
とも喰いとかはしないのでしょうか

良い季節になってきましたね
目にはクモ巣 山シカの糞 尺岩魚

夕暮れはテンカラのめくら打ちでしょうか 
Posted by Doiwa at 2007年06月10日 19:17
Doiwaさん、こんばんは

毛鉤の季節ですね~(^^

尺山女がとりたいです。

夕暮れがだんだん良くなるんですね。
最近夕方まで気力が・・・(^^;;
Posted by van P at 2007年06月11日 01:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あるべき
    コメント(2)