ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月04日

テンカラ竿雑感(現時点)

海坊主さん作、2本継ぎ竹竿
布袋竹と矢竹のハイブリッド
実は、今、私の求めている調子はこれです。
ですが、重さと仕舞寸、
ラインで引っかかると(そんなことは今までありませんが、万が一)
1番の穂先が宙ぶらりんの恐れから
出番は少なめです。

渓峰 テンカラ NX LLH 33
軽く、仕舞寸も短く、丈夫です。今は予備も含めてメインで使ってます。
好みで言うと、もっとシャープにキュンキュンしなって、戻ってきて欲しいところです。
ラインスピードをもっと上げたいのです。ループのほどけで、毛鉤が着水するのだから
派手に水しぶきが上がったりしないので、ラインスピードは速ければ速いほどありがたい。
と思っているので、LLSは手にしてみようとは思いません。

本流 テンカラ ZE 40-45
広いところでロングラインを振るときはやりやすいです。
そして、この長さにしては驚異的に軽い。
それでも、重いですが、1日振っていても大丈夫な程度です。

ダイワのレベルライン用は
べなんべなん(なんちゅう表現じゃ^^;;)過ぎて手首が痛くなります。
もしかすると、開けたところで2.5号ぐらいの軽いラインを振るには良いのかも?

というわけで、完全に満足のいくものはありません。
自作も考えるのですが、どこから手をつけてよいものやら???





このブログの人気記事
どうなん?
どうなん?

マジ狙われてるわw
マジ狙われてるわw

痛恨の一撃
痛恨の一撃

足

同じカテゴリー(テンカラ考察)の記事画像
テンカラの達人2+0.5-1
う~ん
7もとい猫の日
フロート(∵チョーク)
道を外れた行い
転機? part2
同じカテゴリー(テンカラ考察)の記事
 テンカラの達人2+0.5-1 (2007-08-06 21:14)
 う~ん (2007-06-17 01:13)
 合わせ考 (2007-03-17 00:38)
 7もとい猫の日 (2006-02-22 21:49)
 白の恩恵 (2006-01-16 01:11)
 フロート(∵チョーク) (2005-12-26 00:13)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テンカラ竿雑感(現時点)
    コメント(0)