2006年08月29日
未踏のホーム
ハードディスクがご機嫌斜めで今日のアップになりました。
やや持ち直しているうちに急いでσ(^◇^;)
道具テストならホームへ
ということでホーム谷へ向かうと1台駐車(有名なんだな~)
話しかけて、2㎞ほど上へ入る了解をもらい
今まで入ったことのない、上流の区間に入る。
ありゃ~ん?反応が無い。魚がいない感じ・・・
しばらくすると堰堤・・・最後の堰堤と思っていたものはそうでなかったみたい(^^;;
堰堤からの落ち込みプールで2回くわえたもののスカ
でも、イワナがいるのがわかって、やる気復活
堰堤を巻いて再開
何か魚影薄い・・・1匹釣って、また堰堤、ハー
また、1匹釣っては堰堤、巻くのしんどい
またまた、1匹釣って、堰堤巻き・・・
これで最後かな~?しばらく無いし・・・

今日の最長寸25㎝
毛鉤の着水と同時に出ました。空中にあるときから見ていた?
ヒュン、ヒタ、バシャ、ピシ!いいリズム(何のことかわからん^^;)
小滝壷で、追加
ここから、連瀑帯、巻いて巻いて、腰トントントン♪
抜けてから、2連続フックミス・・・
針先をチェックすると、この状態、掛からんわな~
オチビを連発しつつ上がって行くと
現われましたる取水堰、
魚道がついていました・・・って、下の砂防提に1個もついてなかったぞ意味薄くない?
これを超えると水量やや復活、水しぶきの上がる激流を2つ上ると、心が折れて終了
車に戻るのに林道を40分、結構釣りあがってたのね。
釣りというより沢登りに行ったような・・・
イワナ9、水温ひんやり気持ちい~(足水温計)
やや持ち直しているうちに急いでσ(^◇^;)
道具テストならホームへ
ということでホーム谷へ向かうと1台駐車(有名なんだな~)
話しかけて、2㎞ほど上へ入る了解をもらい
今まで入ったことのない、上流の区間に入る。
ありゃ~ん?反応が無い。魚がいない感じ・・・
しばらくすると堰堤・・・最後の堰堤と思っていたものはそうでなかったみたい(^^;;
堰堤からの落ち込みプールで2回くわえたもののスカ
でも、イワナがいるのがわかって、やる気復活
堰堤を巻いて再開
何か魚影薄い・・・1匹釣って、また堰堤、ハー
また、1匹釣っては堰堤、巻くのしんどい
またまた、1匹釣って、堰堤巻き・・・
これで最後かな~?しばらく無いし・・・
今日の最長寸25㎝
毛鉤の着水と同時に出ました。空中にあるときから見ていた?
ヒュン、ヒタ、バシャ、ピシ!いいリズム(何のことかわからん^^;)
小滝壷で、追加
ここから、連瀑帯、巻いて巻いて、腰トントントン♪
抜けてから、2連続フックミス・・・
針先をチェックすると、この状態、掛からんわな~
オチビを連発しつつ上がって行くと
現われましたる取水堰、
魚道がついていました・・・って、下の砂防提に1個もついてなかったぞ意味薄くない?
これを超えると水量やや復活、水しぶきの上がる激流を2つ上ると、心が折れて終了
車に戻るのに林道を40分、結構釣りあがってたのね。
釣りというより沢登りに行ったような・・・
イワナ9、水温ひんやり気持ちい~(足水温計)
Posted by van P at 19:52│Comments(4)
│’06
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
水温ひんやり、その言葉だけでじゅうぶん涼しく感じました。
今日もまだ27度あって、暑かったです。
ところで、アイアン・メイデンの新譜を買って聴いてますが、
これがもうほとんどプログレバンドという感じです!
日本盤発売の前の日に記事で評を上げます。
水温ひんやり、その言葉だけでじゅうぶん涼しく感じました。
今日もまだ27度あって、暑かったです。
ところで、アイアン・メイデンの新譜を買って聴いてますが、
これがもうほとんどプログレバンドという感じです!
日本盤発売の前の日に記事で評を上げます。
Posted by guitarbird at 2006年08月29日 19:58
guitarbirdさん、こんばんは
ひえ~メイデンよさそうなんですか。
財布もつかな???
独り身の自由で買っちゃうんだろうな~
老人になったら野たれ死に?(笑)
ひえ~メイデンよさそうなんですか。
財布もつかな???
独り身の自由で買っちゃうんだろうな~
老人になったら野たれ死に?(笑)
Posted by van P@筋肉痛 at 2006年08月29日 20:05
こんばんは
お二人ともアイアンメイデン聴かれるの
ですね。私も初期のメイデンなら今もと
いうか今日、車で聴いていました。1982年発表の3枚目です。
堰堤が多いと年々土砂が堆積して魚が薄
くなっていきますよね。
次回からパスすべきか、それとも釣り人少ないから穴場かも知れない、どうでしょう。
お二人ともアイアンメイデン聴かれるの
ですね。私も初期のメイデンなら今もと
いうか今日、車で聴いていました。1982年発表の3枚目です。
堰堤が多いと年々土砂が堆積して魚が薄
くなっていきますよね。
次回からパスすべきか、それとも釣り人少ないから穴場かも知れない、どうでしょう。
Posted by カメ at 2006年08月29日 21:46
カメさん、こんばんは
すご~い、82年のアイアン・メイデンで、
長良川守っちゃいますか(笑)
勝手なイメージ・・・凄い武闘派だったりして(^^;;
堰堤でブチブチ切れている区間は、
やっぱり魚影薄です。
堰堤落ち込みプールも
あんまりテンカラ向きでもありませんし、パスかな?
あれで、ヤマメかアマゴでも放したら
F1ができかねない状況です。
すご~い、82年のアイアン・メイデンで、
長良川守っちゃいますか(笑)
勝手なイメージ・・・凄い武闘派だったりして(^^;;
堰堤でブチブチ切れている区間は、
やっぱり魚影薄です。
堰堤落ち込みプールも
あんまりテンカラ向きでもありませんし、パスかな?
あれで、ヤマメかアマゴでも放したら
F1ができかねない状況です。
Posted by van P at 2006年08月30日 21:27