ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年03月28日

エコラン失敗

エコラン失敗÷エコラン失敗≒13.79
あっら~、成績悪い
次は頑張らなきゃ

作戦①むっとしてアクセル開けちゃうのをセーブ
   ②高速道路は空気抵抗に食われちゃうのを避ける
    時間の都合とか、周りの車もあるから厳しいか?
   ③町のちょい乗りを減らして歩く
   ④夏用タイヤに戻す、ってまだやったんかい?
    日本海側にも出かけるかもしれんしな~どうしよ?

私のCO2削減案(実際やったら非難轟々?)
①オートマ車禁止(燃費アップ間違いなし)
②信号にセンサーを連動させて、はち合う車がなければ
 青にして止めないようにするシステムの導入


このブログの人気記事
どうなん?
どうなん?

マジ狙われてるわw
マジ狙われてるわw

痛恨の一撃
痛恨の一撃

足

最新記事画像
予断をはさむと
なんとはなしに?
明けましておめでとうございます
やばい・やばい・やばい!
一応
GW
最新記事
 予断をはさむと (2019-04-10 05:35)
 なんとはなしに? (2019-03-29 02:42)
 シーズン前の私的メモ (2019-02-13 04:17)
 明けましておめでとうございます (2019-01-01 23:38)
 やばい・やばい・やばい! (2018-08-11 19:30)
 一応 (2018-08-08 04:30)

この記事へのコメント
van Pさん こんにちは〜(⌒o⌒)

ガソリンも高くなったし、
これから暑くなってクーラー使いだすと
私的には結構ツライです!
昔、4束マニュアルに乗っていた時
3速が潰れて入らなくなったら
劇的に燃費が向上しましたよ、
乗り心地も劇的に悪くなりましたが(>_<。)
Posted by アッチャー at 2006年03月29日 04:47
おはようございます、guitarbirdです

私もまだ冬タイヤですが、もう来週には替えます。
でも峠道がまだ不安だからなぁ・・・
というほどには峠道を通る用事もないのですが(笑)。
私もアクセル吹かし過ぎはよくやります。反省。
Posted by guitarbird at 2006年03月29日 07:41
アッチャーさん、こんばんは

冷房入れると変わっちゃうんですね。
う~ん、暑いの苦手(^^;;;

クラッチが弱ってるんです、実は(^^;
3速で頑張って加速はできない状態です。物理的に・・・
の割りに燃費悪いんだな~これが
Posted by van P at 2006年03月29日 19:51
ギタさん、こんばんはです。

北海道で替えるぐらいですから、
遅きに失しているんでしょうね。
最近忙しいから(言い訳)
エコラン難し~
Posted by van P at 2006年03月29日 19:57
こんばんは

エコラン、難しいです。

私なんか、低燃費エンジンの5MT車に乗ってますが、
14~15km/l しか走りませんよ!
カタログでは18km/l なのに。
気持ち良く回しちゃいますからね。
(踏んでも希望通りに回らないけど)

なんとなく、van Pさんに同じ匂いを感じるな~(^^)

もちろん、まだスタッドレスです。たぶん、
GW終わるまでは・・・
Posted by もっち at 2006年03月29日 21:19
もっちさん、こんばんは

難しいです、本当に(^^;

上りの峠道が精神的に厳しい
エンジンのもたつきを考慮に入れて
半クラも使ってグワーンと行きたくて・・・
もっちさんもやっちゃいますか、やっぱり(笑)
時間的に厳しいことを理由につい、
すると燃費が(ToT

そちらのスタッドレスは実用上ですよね。
私のは単なる不精?
そろそろ、ホーム支流を見に行って、
必要なければ履き替えます。
Posted by van P at 2006年03月29日 21:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エコラン失敗
    コメント(6)