ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年03月09日

長は短を兼ねず

いろいろとありまして1日遅れです(^^;

濁りが笹+・・・この川濁りの収まりが遅い?

目的は、盛岡毛鉤の試し振り
5.4メートルのハエ竿に道糸継ぎ足してみました。バカ1ヒロになるように

枝スがウキまでに並ぶ仕掛けの性質上、
テンションがかかっていないと意味無い
竿が長すぎると手前が探れない・・・当たり前(^^;;;

春川原
 ウグイ舞い飛ぶ
  盛岡毛鉤
    字余り(^^;;;
アブラビレには逢えず、唯一ウグイがウキの2つ上にかかりました。
で、取り込みでドタバタ、絡んだのを解いてる間に鳶が持って行っちゃいました。
まさか本当に持っていくとは・・・確かに背を向けてはいましたが

ところで、川原で見かけるこの鳥は何でしょう?
長は短を兼ねず
小さすぎて、わからない、これまた失礼
赤茶色、頭から尾まで20cmぐらい、川面すれすれをかなりのスピードで飛び交う
この季節、つがいで飛ぶ姿も

いつになったらボウズから抜け出せるのやら?

も一つ575
赤信号
 パンを開封
  青信号
   しかもMT車
いっつも待たせてくれてからに、何かしようとするとすぐ青に変わる、何だかな~

ナマハゲ伝導士、私にとっては盛岡毛鉤伝導士
Tamakuraさんのところへのリンクさせていただきました。


このブログの人気記事
どうなん?
どうなん?

マジ狙われてるわw
マジ狙われてるわw

痛恨の一撃
痛恨の一撃

足

最新記事画像
予断をはさむと
なんとはなしに?
明けましておめでとうございます
やばい・やばい・やばい!
一応
GW
最新記事
 予断をはさむと (2019-04-10 05:35)
 なんとはなしに? (2019-03-29 02:42)
 シーズン前の私的メモ (2019-02-13 04:17)
 明けましておめでとうございます (2019-01-01 23:38)
 やばい・やばい・やばい! (2018-08-11 19:30)
 一応 (2018-08-08 04:30)

この記事へのコメント
こんばんわ B級釣師です。
 こちらはまたまた雪が降り、本日からまた、4駆に逆戻りです。
 写真の鳥はカワガラスではないでしょうか。水の中を歩く 忍びの鳥です。(知ったかぁ〜)
Posted by B級釣師 at 2006年03月09日 00:35
こんばんは
北はこの時期、気象変化が大きくて大変ですね。
カワガラス、ググってみました。
大正解です。すご~い一発、感謝です(^^
Posted by van P at 2006年03月09日 00:45
ボウズ脱出はいつでしょうね^^

私は、今週は長男の卒園式、来週は里帰りで、その次には入渓出来そうです。
van Pさんにはかなり遅れているので、先に坊主脱出を目論見ますよ(笑
Posted by pigboat at 2006年03月09日 02:54
van Pさん こんちは~^^
リンクありがとうございました。(゚∀゚)

そうでしたか、トンビに“ウ”をさらわれましたか。盛岡毛鉤をお薦めした張本人としては、なにも釣れないよりは良かったのではと、、、(爆)

今シーズンは、ウィークポイントを克服した、手前も探れちゃう流し毛鉤を開発したいと思ってます。
道は険しそうですけど、、、^^;
Posted by Tamakura at 2006年03月09日 14:03
こんばんわ、guitarbirdです

カワガラスですが、よく見てると、まぶたが白くて
時々白目向いたように見えるのが、面白くもあり、
ちょっと気持ち悪くもあります。
今度ぜひ見て確認してください!

先日層雲峡でもいました。凍らなければ年中いるみたいです。
Posted by guitarbird at 2006年03月09日 21:34
Tamakuraさん、こんばんは

生命反応があってほっとしました(笑)
竿を3.6mぐらいにしておけばよかったです。
シングルの5本仕掛けですので

チチワの交換作戦の実践レポ待ってま~す。

ボ街道まっしぐらですが見捨てないでくださいませ(^^;;
Posted by van P at 2006年03月09日 22:38
guitarbirdさん、こんばんは

まぶたが見えるまでは接近できずでした。
近づいてみます(^^ゞ
水棲昆虫を食べるんですね。なら魚もいるはずなのに・・・

層雲峡って、今どうなってますか?
崩れて迂回路が、車道になって
旧道を歩いていった覚えが・・・
Posted by van P at 2006年03月09日 22:43
pigboatさん、こんばんは

ありゃま、順番がひっくり返っちゃいました(^^;;;
ご長男、いよいよ「ピッカピッカの」ですね。おめでとうございます。
この分だと、pigboatさんばかりか、Jr.にまで先を越されそうですな(^^;;

仕事まで忙しくなってきました・・・ドツボ(笑)
Posted by van P at 2006年03月09日 22:51
van Pさん こんにちは
体調が戻られたみたいで良かったです。
それにしても○○川、厳しそうですね!
こりゃ、私には相当キビシ〜
テクが無いだけに次回釣行は気合いだけでも
パンパンにしてのぞみます。
Posted by アッチャー at 2006年03月10日 00:15
アッチャーさん、こんばんは
実はぶり返しちゃいました(笑)
日曜日までに何とか治します(^^ゞ

どうも、アマゴのいる場所がわかって無いのが
最大の原因のような気が・・・
この時期どこにいるんでしょ?
アナキンめ、姿を見せろ(;_;)
Posted by van P at 2006年03月10日 00:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長は短を兼ねず
    コメント(10)