ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年02月12日

元から断たなきゃダメ?

昼から天候回復とみて、お出かけ~

まずは、解禁後の川の下見
入川ポイントを数箇所見つけ、水温を測ると3.5℃
ユスリカぐらいいないかな~と見回るも、
ハッチも、もちろんライズも見当たらず・・・
ポイント?
元から断たなきゃダメ?
沈み石、流芯をまたいで、ウッシッシ

元から断たなきゃダメ?
川原に発見、鹿でしょうか?
猿もいました。写真は撮れず

元から断たなきゃダメ?
深い目、流芯をまたいで、ウフフフ
決して、セキレイやカモを撮ろうとしたわけではない(^^;;

ところで、以前書きました、つま先の防寒ですが、
つま先にこだわるのは、そこから来る内臓の冷え、要するにお腹イタタになるんです。
で、直接あっためちゃえ、と懐炉を腹に貼ってみたら、これで解決・・・何を悩んでたんだか?

今日のタックル↓
元から断たなきゃダメ?

脈絡がよくわからんまま続きます。

早速
元から断たなきゃダメ?


このブログの人気記事
どうなん?
どうなん?

マジ狙われてるわw
マジ狙われてるわw

痛恨の一撃
痛恨の一撃

足

最新記事画像
予断をはさむと
なんとはなしに?
明けましておめでとうございます
やばい・やばい・やばい!
一応
GW
最新記事
 予断をはさむと (2019-04-10 05:35)
 なんとはなしに? (2019-03-29 02:42)
 シーズン前の私的メモ (2019-02-13 04:17)
 明けましておめでとうございます (2019-01-01 23:38)
 やばい・やばい・やばい! (2018-08-11 19:30)
 一応 (2018-08-08 04:30)

この記事へのコメント
こんばんは

いよいよ、ルアー始動ですか。

それにしても、3.5℃は厳しいですね~。
トゥイッチでは釣れないでしょう。
魚たちは冬眠モードでゆっくりしか
動けないですから。たぶん・・・ですが(^^ゞ
底をとって、スローにスローに。

釣果は”次回のお楽しみ”って訳ですね(^^)
ところで、van Pさんは左利きなんですか?

私もそろそろ、ラインを巻き直さないと。
Posted by もっち at 2006年02月12日 21:45
こんばんわ、guitarbirdです

魚じゃなくて私が釣られました・・・
セグロセキレイ(たぶん)とマガモ雄ですね。
足跡はシカか、いればカモシカだと思います。
いい環境ですね。だから私も釣りをしたくなってきたんです・・・(笑)
Posted by guitarbird at 2006年02月12日 21:48
もっちさん、こんばんは

解禁はフロート・テンカラ作戦にしようかと、
思っていたのですが、
お手上げのとき、ルアーに頼れるものなのか、
ぶっつけより練習しとこうか、といったところです。

利き手は右なんですが、幼少時は左、
どっちも利き手であって利き手でない(ぶきっちょ)です。
で、投げ釣りのとき、右で投げて持ち替え、
右で巻く癖がついちゃいました。直したほうが良いでしょうか?

スロー巻きには実感ないんです、
もっちさんの見たい(切望)
Posted by van P at 2006年02月12日 22:19
guitarbirdさん、こんばんは

わは、大物GET(^^

最大望遠でもこんな写真です、
近づきも、腕も、お金も足りません(^^;
やっぱりセグロですね、声も聞いたんですが
ハクとの違いはわかりません。
カモもいいポイントにいました。

カモシカはいないので鹿だと思います。
頑張って、運転しないとこの環境に
たどり着きません(ToT
Posted by van P at 2006年02月12日 22:32
こんちは

渓流でルアーするなら左巻きに直した方が良いですよ。
Posted by capri at 2006年02月13日 13:09
こんばんは

私のスローですか・・・
はっきり言ってお見せできません!
3月はほとんどボウズ。
言うは易し、行うは難しです(^^ゞ

たぶんですが、
ティップにルアーの重みを感じながら、
竿でルアーをチョンチョンと引っ張り、
リールは糸ふけを回収するだけ。
水中のルアーは、μμμμμな動き。
が良いのではないか?とイメージしています。
とっても、分かりにくいですね。
すんません。
どなたか、早春でも釣れてる人、フォロー
してくださ~い。

両利きなら、左で投げて右で巻く作戦が
ありますね(^^)
capriさんと同様、私もロッドを持ち換える
時間がもったいないと思います。

 


Posted by もっち at 2006年02月13日 21:18
capriさん、こんばんは

アドバイス有難うございます。
振ってみましたが、キャストものはやっぱり右です。
で、ハンドル付け替えました。
Posted by van P at 2006年02月13日 22:01
あっ、新しい写真が
すばやい(^^)
Posted by もっち at 2006年02月13日 22:15
もっちさん、こんばんは

深めのチョンチョン引き、イメージできました。
まちがえてたりして・・・

投げ物は、テンカラ竿も右ですし、
巻き方は元々ゼロからと一緒ですので
練習します。

いい先生がつきましたので、
テンカラより先に形になったりして(^^;
Posted by van P at 2006年02月13日 22:17
ありゃ、お返事書いてる間に・・・
遅筆失礼
Posted by van P at 2006年02月13日 22:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
元から断たなきゃダメ?
    コメント(10)