2008年03月20日
予習・復習
復習


4日前 一昨日
例によってソメイヨシノではありませんが、サクランボ桜
一昨年より1週間遅い(??
遠征前に春よ急いで~
予習
「実釣!レベルラインテンカラ」うちにも来ました・・・って買ったんですけれど(^^;;
うーん、ハリスの太さ以外は、今やってる釣りそのものなんす。
あんなに釣れませんがね。


4日前 一昨日
例によってソメイヨシノではありませんが、サクランボ桜
一昨年より1週間遅い(??
遠征前に春よ急いで~
予習
「実釣!レベルラインテンカラ」うちにも来ました・・・って買ったんですけれど(^^;;
うーん、ハリスの太さ以外は、今やってる釣りそのものなんす。
あんなに釣れませんがね。
Posted by van P at 21:53│Comments(2)
│とりとめもなく
この記事へのコメント
流石、正統派のレベルラインテンカラの
道を歩まれてますね!
このような釣り方が、私の理想形ではある
のですが、ドライの魅力を断ち難く・・・・
未だ、仕掛けも定まらずに、試行錯誤を
繰り返しています。
まあ、それも楽しいのですがね!(笑)
道を歩まれてますね!
このような釣り方が、私の理想形ではある
のですが、ドライの魅力を断ち難く・・・・
未だ、仕掛けも定まらずに、試行錯誤を
繰り返しています。
まあ、それも楽しいのですがね!(笑)
Posted by tobitani at 2008年03月21日 19:36
tobitaniさん、こんばんは
ドライと水面直下って、実は魚が食うときのはたからの見た目の派手さだけのような気がします。
試行錯誤の末、道具立てもほぼ同じになっちゃいましたので
釣り方が同じになるのは当たり前かも・・・
もちろん、大王さんのキャスティングは無駄がないなーと思って見ております。
ラインが長いと強く振りすぎて、穂先がストップしないのは美しくないと思うのですが、
時々やっちまいます。ビヨヨーンって(^^;;
ドライと水面直下って、実は魚が食うときのはたからの見た目の派手さだけのような気がします。
試行錯誤の末、道具立てもほぼ同じになっちゃいましたので
釣り方が同じになるのは当たり前かも・・・
もちろん、大王さんのキャスティングは無駄がないなーと思って見ております。
ラインが長いと強く振りすぎて、穂先がストップしないのは美しくないと思うのですが、
時々やっちまいます。ビヨヨーンって(^^;;
Posted by van P at 2008年03月21日 22:25