2005年10月05日
お試しセット
今日は、ロングハリスのテスト。
竿:本流テンカラZE4-4.5m
6mライン(バルカンテンカラライン3.5号)
1.6mハリス(トヨフロンハード1号)
の仕掛けで砂防ダムプールに臨む
ハリスが長すぎてループが伝わらず、毛鉤の先行着水が難しい。
気にせず続けてみたが、食いが落ちる?
魚の活性も低かったようでもあるが・・・
ハリス1mにすれば、一応コントロールの範囲内
1時間強振ってオイカワ6尾

2時間弱いましたがカメラでこんな↑や

なことをしていたもので・・・
早く行かないと遅れる~
竿:本流テンカラZE4-4.5m
6mライン(バルカンテンカラライン3.5号)
1.6mハリス(トヨフロンハード1号)
の仕掛けで砂防ダムプールに臨む
ハリスが長すぎてループが伝わらず、毛鉤の先行着水が難しい。
気にせず続けてみたが、食いが落ちる?
魚の活性も低かったようでもあるが・・・
ハリス1mにすれば、一応コントロールの範囲内
1時間強振ってオイカワ6尾

2時間弱いましたがカメラでこんな↑や

なことをしていたもので・・・
早く行かないと遅れる~
Posted by van P at 22:41│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは、
いいですね。禁漁後も淡水で釣りをされている。
それも来期へのテストが兼ねてあるなんて、
なんて効率が良いんでしょう。
やっぱり、魚に向けて投げなくっちゃ。
キャストの練習だけってつまんないですよね?
いいですね。禁漁後も淡水で釣りをされている。
それも来期へのテストが兼ねてあるなんて、
なんて効率が良いんでしょう。
やっぱり、魚に向けて投げなくっちゃ。
キャストの練習だけってつまんないですよね?
Posted by もっち at 2005年10月05日 23:04
鬼が笑っています・・・ほら
恵まれてるのかな?もしかして
まだ、カゲロウ類、ユスリカ類のハッチが盛んですし、流れにのせれば、ニンフィングもどきなんかもいけます。
もっちさんもメータークラスのコイかなんかを上げちゃったりとか
赤子の手をひねるようで張り合いが無いでしょうか?
恵まれてるのかな?もしかして
まだ、カゲロウ類、ユスリカ類のハッチが盛んですし、流れにのせれば、ニンフィングもどきなんかもいけます。
もっちさんもメータークラスのコイかなんかを上げちゃったりとか
赤子の手をひねるようで張り合いが無いでしょうか?
Posted by van P at 2005年10月06日 00:32
こんばんは、
いやいや、鬼に笑われてもテストは重要ですよ! 絶対!!
近所では用水路の合流点で釣りをしてる人が結構いるんですよね~。
オイカワとかウグイを釣ってるのかな?
今度、覗いてみよ。
私の秋はハゼとサヨリ、冬はワカサギです。
花より団子(^^)
歩き回らないのは苦手ですが、ワカサギは
8hr座りっぱなしでも大丈夫です。
いやいや、鬼に笑われてもテストは重要ですよ! 絶対!!
近所では用水路の合流点で釣りをしてる人が結構いるんですよね~。
オイカワとかウグイを釣ってるのかな?
今度、覗いてみよ。
私の秋はハゼとサヨリ、冬はワカサギです。
花より団子(^^)
歩き回らないのは苦手ですが、ワカサギは
8hr座りっぱなしでも大丈夫です。
Posted by もっち at 2005年10月06日 22:04
ワカサギはやってみたいです。
岡山恩師に連れていってもらおう、決めた(勝手に)
ワカサギの竹竿面白そう(^^
管釣り開拓も、来期向けテストも
ああ、忙しい・・・しかも仕事も追い込み時期
岡山恩師に連れていってもらおう、決めた(勝手に)
ワカサギの竹竿面白そう(^^
管釣り開拓も、来期向けテストも
ああ、忙しい・・・しかも仕事も追い込み時期
Posted by van P at 2005年10月06日 22:31