ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月19日

最初で最後、補足

久しぶりにハードな釣行(私の中では)につき
眠くて釣果報告に終わってしまいましたので、
こぼした部分をつらつらと

ここの渓は、私の山を普通に歩く程度の技術だと
入り方を間違えると大変なことに・・・
先賢の教えが無ければ、まだ入っていなかったであろうと思われます。

それだけに、まず、ゴミを目にすることがありませんニコニコ
今回は10m先の樹間を、イヌワシ?頭の白いかっこいいの、が飛び
(退渓地点の近くに巣があるような声の聞こえ方でした)
ブナが生い茂り、
川の水もろ過して飲める(本当はそのままいける?飲み水の携帯が要らず助かる^^)

私の写真に納まるのは、動かないもの(^^;;)、見事に生した苔

もちろん、お魚も

26㎝~ぐらいが掛かる標準
4回ほど例のケースに入ってもらおうとしたのですが、
ポッチャンと自力でお帰りになりました。

ここのときに限り20㎝ぐらいが毛鉤に来るとピックアップしたり
かかっちゃっても、まじめに取り込まずにばれるままにしたり・・・

竿
シマノ(SHIMANO) 渓峰テンカラ LLH33NX
シマノ(SHIMANO) 渓峰テンカラ LLH33NX

源流の小さな流れはこれ
尺越えの引きにも竿の弾力で十分に対応
穂先感度もよく
ピンスポットへの振込み
ボウ&アローでの毛鉤の投入もやりやすい(^^

ライン:サンスイ、テンカラ・ライン3.5号を3.6m
ハリス:トヨフロンハード1.5号60㎝

毛鉤:1本毛鉤
TMC902BL切れに備えて、
同形状、普通の太さワイヤーの900BLバージョンをテストしましたが、
フッキングが、比べ物にならないぐらいに悪い
くれぐれも私の釣り方ではということですがねシーッ

狭いポイントへの打ち込みを失敗、魚は遁走、
も、かなりあり、未熟さは相変わらず・・・
この日は渓にも風が結構吹いてはいた??(言い訳)  


Posted by van P at 00:20Comments(0)釣行詳細