2006年07月12日
Home sweat home

これは、前回の持ち越し未
帰りにゲットです。今日はTさん愛想がよかった(爆)
釣りは、ホーム支流源流部へ
なんとなくだが、こんなに爆釣の予感のない日も珍しい(笑)
いつも結果は乏しく終わるわけだが、入る前はこんな感じで、ああで、こうでと
妄想が広がるものだが、今日は不思議とはじめからボを覚悟
あったかいコンビニ牛丼をかき込み6時入渓
入って2つ目のポイントであっさり

15cmなれどホッ
水の透明度が高く、大場所続き、しかも蜘蛛の巣がすざまじく苦戦、
ま、いつもどおりね(^^;;
パターンがつかめないのが痛い、巻き返し?駆け上がり?落ち込み肩?
とあるポイント、振込み、流して、毛鉤を水面直下にキープ、バシャ くわえ損ね・・・
2投目沈めて 引き返した!思わず声が漏れ「デカッ」
3投目以降反応なし(ToT
抜き足、差し足、忍び足10m位下って、パンを取り出しお昼ご飯
さあ仕切りなおし、反応無し・・・隠れた?見切られた?
最後の手段、「ば」カディス2号、ポッカリ作戦
バシャ、ピシ、ガツン、グイグイ潜る、岩の隙間に潜られかけから、
1分ほどで何とか寄せ、ネットイン

31㎝、尺・・・
にやけたテンカラの人が、谷を行く

この新兵器の欠点が発覚
尺の頭の幅だと入りません(笑)
脱渓地点、あっさりと15時納竿
パターンは、流れの集まって当たるところ、かな?
イワナ6、フックミス4、皆さん元気にお帰りになりました(^^
水温17℃