2006年01月27日
こっちが本分
受付のプレハブでカップ麺を食べて
ついでに、フライ区間は誰もいなくて貸切状態と確認(^^
ルアーとの共用区間からフライ区間まで8つのランをテンカラで釣り上がることを決め、
喜び勇んで午後の釣り
本流テンカラZEにバルカン・テンカラライン4.5号8m、ハリスはフロロ1.2号1.2m
にテンカラ普通毛鉤、キジ胸毛をパラリのやつ
午後とはいえ水面近くに遊びに来てくれる鱒はやっぱり少ないな~
水温2.5~4℃じゃ、しょ~がないかな?

水面下20cmで誘い、に来ました。

水面直下は数出なくてもやっぱり楽しい、下からガバッと
合わせは、意識していれば口角に結構掛かり、
ボーっとしていると口から引っこ抜きが顔を出す
9mオーバーの仕掛けが振れるようになったのが収穫
手繰り寄せになったときの手ドラグも感じがつかめてきたし(^^
自然渓流では通用するの?
今日は、ここまで。
やたらとアクセス数が多いのは何故?
guitarbirdさんのおかげかな?
続きはFootBall Manegerです 続きを読む
ついでに、フライ区間は誰もいなくて貸切状態と確認(^^
ルアーとの共用区間からフライ区間まで8つのランをテンカラで釣り上がることを決め、
喜び勇んで午後の釣り
本流テンカラZEにバルカン・テンカラライン4.5号8m、ハリスはフロロ1.2号1.2m
にテンカラ普通毛鉤、キジ胸毛をパラリのやつ
午後とはいえ水面近くに遊びに来てくれる鱒はやっぱり少ないな~
水温2.5~4℃じゃ、しょ~がないかな?

水面下20cmで誘い、に来ました。

水面直下は数出なくてもやっぱり楽しい、下からガバッと
合わせは、意識していれば口角に結構掛かり、
ボーっとしていると口から引っこ抜きが顔を出す
9mオーバーの仕掛けが振れるようになったのが収穫
手繰り寄せになったときの手ドラグも感じがつかめてきたし(^^
自然渓流では通用するの?
今日は、ここまで。
やたらとアクセス数が多いのは何故?
guitarbirdさんのおかげかな?
続きはFootBall Manegerです 続きを読む
2006年01月27日
我、二物を・・・
次の年度前の臨時休日
ほとんど個人昇天だからね・・・
本当は、白口フィッシングセンターに行こうと思っていたのだが、
今ひと~つ元気が出ず、近場で小柿渓谷(またです^^;)
午前中は、またフロートでライジング・ピューパ、ワイヤー入り(頼りっきり)

1匹目はブラウン、掛かるシチュエーション、場所なんかから
虹鱒よりブラウンのほうが、貪欲かつ狡猾な気がする、なんとなくですが。
で、この写真を撮ったらカメラが警告をくれました、容量が足りません・・・
やっちまった、SDラムカード忘れ
出発前に確認したのは予備の電池でした(笑)
久々に1日中振って疲れたところへ、帰ってくると
FM2006日本語版が届いていましたのでここまで(^^ゞ
こいつセットアップが重いのよ、動作もだけど・・・ 続きを読む
ほとんど個人昇天だからね・・・
本当は、白口フィッシングセンターに行こうと思っていたのだが、
今ひと~つ元気が出ず、近場で小柿渓谷(またです^^;)
午前中は、またフロートでライジング・ピューパ、ワイヤー入り(頼りっきり)

1匹目はブラウン、掛かるシチュエーション、場所なんかから
虹鱒よりブラウンのほうが、貪欲かつ狡猾な気がする、なんとなくですが。
で、この写真を撮ったらカメラが警告をくれました、容量が足りません・・・
やっちまった、SDラムカード忘れ
出発前に確認したのは予備の電池でした(笑)
久々に1日中振って疲れたところへ、帰ってくると
FM2006日本語版が届いていましたのでここまで(^^ゞ
こいつセットアップが重いのよ、動作もだけど・・・ 続きを読む