2005年09月23日
強行軍 第2陣
連休前に1回開けた渓でいろいろ試してみたく
出かけてまいりました。
6時入渓
ここ2,3回到着から入渓までの時間が短縮された。
こんなところは、慣れてくるが・・・
3.3mの竿に4mライン+70cmハリスとやや長目
最近の源流行では竿と同長のラインでしたから
しかし、もう少し長くても良かったかな?探れる範囲がもう少しほしかったかも
今日は、魚の反応良し
が、相変わらず乗らないよ~
やっと5cmくらい沈めて乗せた。

かわゆい、ありがと~また来年 大きくなってね~
ポイントはこちら

ほぼ中央、水深1メートル強?
で、出たあたりから上手の水中写真

水面は泡が切れてだいぶになるのに水中はごらんの通り
よく餌や毛鉤見つけることだ。視覚以外の器官も重要な役割を果たす?
その後、ちびヤマメにちびイワナを掛けちゃった(^^;;
小さいのは合わせないで、なんてかっこつけようと思っていたのに、さすがはなんちゃって
最近水面下の魚が見えにくい・・・毛鉤orハリスはだいたい見えるのに???
今日の収穫は水深1.5mから1投目5㎝沈めでギラリ、2投目流す筋外れ、
3投目水面に引き出しバシャと20㎝のヤマメ?アマゴ?を誘い出せた感じが気持ちよい
これで掛ければ快心なのだが・・・く~
例によって強行軍につき10時半納竿
今日みたいな日に1日やりたい~
曇り時々晴れ、水温17.5℃、気圧変わらず、風時折ライン巻上げ
アマゴ1、ヤマメ2、イワナ1(ちび含めて)打率2割
仕事も例によって意地でやりましたゾ
しんどい、おやすみなさいzzz 続きを読む
出かけてまいりました。
6時入渓
ここ2,3回到着から入渓までの時間が短縮された。
こんなところは、慣れてくるが・・・
3.3mの竿に4mライン+70cmハリスとやや長目
最近の源流行では竿と同長のラインでしたから
しかし、もう少し長くても良かったかな?探れる範囲がもう少しほしかったかも
今日は、魚の反応良し
が、相変わらず乗らないよ~
やっと5cmくらい沈めて乗せた。
かわゆい、ありがと~また来年 大きくなってね~
ポイントはこちら
ほぼ中央、水深1メートル強?
で、出たあたりから上手の水中写真
水面は泡が切れてだいぶになるのに水中はごらんの通り
よく餌や毛鉤見つけることだ。視覚以外の器官も重要な役割を果たす?
その後、ちびヤマメにちびイワナを掛けちゃった(^^;;
小さいのは合わせないで、なんてかっこつけようと思っていたのに、さすがはなんちゃって
最近水面下の魚が見えにくい・・・毛鉤orハリスはだいたい見えるのに???
今日の収穫は水深1.5mから1投目5㎝沈めでギラリ、2投目流す筋外れ、
3投目水面に引き出しバシャと20㎝のヤマメ?アマゴ?を誘い出せた感じが気持ちよい
これで掛ければ快心なのだが・・・く~
例によって強行軍につき10時半納竿
今日みたいな日に1日やりたい~
曇り時々晴れ、水温17.5℃、気圧変わらず、風時折ライン巻上げ
アマゴ1、ヤマメ2、イワナ1(ちび含めて)打率2割
仕事も例によって意地でやりましたゾ
しんどい、おやすみなさいzzz 続きを読む