2016年12月02日
初戦、次戦まとめ
11月22日(小潮)
釣り場の視察にと夕方ぶらりと出かける。
2つ目の小さな港の内側に空きがあったのでふらりと竿を出す。
失敗して真下に落としたワームに、今にして思えばメバルらしき当たりがあったが、
フグ2に終わるブーとふくれるのは・・・w
11月29日(大潮)
夕方、釣りをする気満々で出発
防波堤の突端で開始

ママカリ!こんなんワームで釣れるの?
盛岡毛鉤風フロートリグで

瀬戸内に陽は落ちて

その後はセイゴがときどき
暗くなると、隣の人はチビメバル・ガシラ
入れ替わった人が50㎝のシーバス
客は去れども主は替わらずw
満潮とともに

何とか5~6寸のメバル
フロートリグって潮に任せるんじゃないの?
ゆっくり巻いたほうが反応が良かったんだけど??
しかしまあスピニングリールでライントラブル出しまくり(^^;
下手くそまるだしww
釣り場の視察にと夕方ぶらりと出かける。
2つ目の小さな港の内側に空きがあったのでふらりと竿を出す。
失敗して真下に落としたワームに、今にして思えばメバルらしき当たりがあったが、
フグ2に終わるブーとふくれるのは・・・w
11月29日(大潮)
夕方、釣りをする気満々で出発
防波堤の突端で開始
ママカリ!こんなんワームで釣れるの?
盛岡毛鉤風フロートリグで
瀬戸内に陽は落ちて
その後はセイゴがときどき
暗くなると、隣の人はチビメバル・ガシラ
入れ替わった人が50㎝のシーバス
客は去れども主は替わらずw
満潮とともに
何とか5~6寸のメバル
フロートリグって潮に任せるんじゃないの?
ゆっくり巻いたほうが反応が良かったんだけど??
しかしまあスピニングリールでライントラブル出しまくり(^^;
下手くそまるだしww
Posted by van P at 07:44│Comments(0)
│メバリング?