ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月02日

×は×

30日天気を見ながら3時半ごろ発

高速をひた走り、途中1時間半ほど仮眠をとって

7時ごろ、日券を買う

車止めで、モタモタ準備

えっちらおっちら、たどり着いたは
×は×
ゴギの沢(((o(^。^")o)))ワクワク

全く反応ないよ~

逃げる魚すらいない・・・

チャラチャラにはもちろん、
一級ポイントも無反応・・・

滝を一つ越え、二つ越え
×は×
なんとかちっさいの、でも頭の斑点はgood!

また滝を越え?沢登りの人のハーケン発見
ロープ使うの?ここ?

そして、なんか白い魚が毛鉤に出た!
×は×
なんじゃこいつ?白ゴギ?

宿の晩飯の時間もあるし3時前に終了

だいぶ下って、ヤマメを狙ってみたが、1かからず、1見切られで終了

×は×
晩飯!あっヤマメちゃんw

31日は雨、釣りは危ないので断念・・・これでゴギの谷は禁漁期に突入

観光!
×は×
荒神谷遺跡
×は××は×
こんな具合に銅剣三百数十本、銅鐸に銅矛がザクザクと出てきたそうな

ほとんどに×印がついて、その意味は諸説あるそうだが
そんなもん×は×じゃんねw

もうまじない力無効ってことでしょ

博物館も入りましたが、もち撮影禁止
×は×
車止めが銅鐸

昼飯
×は×
出雲そば!

出雲古代史博物館へ

何と、荒神谷で出土した銅剣三百数十本はこちらへ出張中w

中世の出雲大社高さ十六丈(48m)は室町初期に高層建築をやめたそうな

1日は石見銀山の入り口まで行ったものの雨で散策する気がせず(^^;

途中
×は×
島根和牛のステーキを昼間っからw

16時ごろ帰宅

片付けているとtel
予想されたことですが
今シーズンはもう、行けなくなりそうな連絡

というわけで、たぶんテンカラはまた来年








このブログの人気記事
どうなん?
どうなん?

マジ狙われてるわw
マジ狙われてるわw

痛恨の一撃
痛恨の一撃

足

同じカテゴリー(とりとめもなく)の記事画像
タイミング
また、来年か?
半々
ふぃ~
高くつく
ナデナデしないといや
同じカテゴリー(とりとめもなく)の記事
 タイミング (2024-11-04 11:05)
 また、来年か? (2024-09-19 18:32)
 半々 (2024-03-21 22:14)
 ふぃ~ (2024-02-04 10:33)
 高くつく (2022-03-23 07:30)
 ナデナデしないといや (2021-04-14 05:32)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
×は×
    コメント(0)