2012年04月19日
かもられた
今年もやっちまった、夜討ち朝駆け
丑三つ時に現地着
一眠りして

やうやうしろくなりゆく
6時に開始

7寸、金〇で探ると(うそ)
実は出ると思わないうちに出て、ネットの柄を探っているうちにばらしたのが一発目でした(^^;;

サイズアップ8寸
ギャラリーがお一方みえる中で2取り込み、2ばらし・・・ん~びみょ~
前回よりヤマメの活性は上がってる
ものの、深いところで食ってる感じ

7寸

8寸ちょい
5掛け、3ばらしで、今日のパターンはつかんだ(ホント?)
満を持して一本毛鉤#14で水面直下

三角頭を出してくれました。今日一の元気もの(^^
やはりまだ水面直下厳しい・・・
〇玉に戻してもう一つ追加したところで
渕の流れ込みの白波に乗って・・・ん?鴨3羽登場
ここから、私が遡行すると、上流へ逃げるの繰り返し・・・
魚の反応は無くなりました(笑)
10時前納竿
桜は散りかけ

フキはとうが立ちましたが、
冬のドカ雪が効いてます。

周りより高い山の北斜面にはほら、まだ残ってます。
ヤマメ7匹、水温7.5℃、晴れ

丑三つ時に現地着
一眠りして
やうやうしろくなりゆく
6時に開始
7寸、金〇で探ると(うそ)
実は出ると思わないうちに出て、ネットの柄を探っているうちにばらしたのが一発目でした(^^;;
サイズアップ8寸
ギャラリーがお一方みえる中で2取り込み、2ばらし・・・ん~びみょ~
前回よりヤマメの活性は上がってる
ものの、深いところで食ってる感じ
7寸
8寸ちょい
5掛け、3ばらしで、今日のパターンはつかんだ(ホント?)
満を持して一本毛鉤#14で水面直下
三角頭を出してくれました。今日一の元気もの(^^
やはりまだ水面直下厳しい・・・
〇玉に戻してもう一つ追加したところで
渕の流れ込みの白波に乗って・・・ん?鴨3羽登場
ここから、私が遡行すると、上流へ逃げるの繰り返し・・・
魚の反応は無くなりました(笑)
10時前納竿
桜は散りかけ
フキはとうが立ちましたが、
冬のドカ雪が効いてます。
周りより高い山の北斜面にはほら、まだ残ってます。
ヤマメ7匹、水温7.5℃、晴れ
