2006年05月29日
まじめにやれ!・・・シュン ( ¨)( ‥)( ..)
日曜日のことです、最近帰ってくるとあまりにも眠いので、
遅れがちになっております(^^;;
が、ログとして残しておくことの大切さもまた感じます。
1年前はこんなこと思って、あんな事してたんだ…恥ずかし~、みたいな
朝まずめ、アマゴ強化デーにつき、クイズ第2回の区間へ
最近、開拓精神薄い(^^;;
打てども、打てどもムツ攻撃・・・
1級ポイントにもやる気のあるアマゴ無し
落ち込みに打ちこんで底まで沈めると、底石の陰のアマゴがキラリ
も、フックミス、ゴソスポ(ToT
心なしか、立ち込んだときの水がぬるい
測ると15℃強、3日ほど前は11℃、田んぼ通った水多しか?
急な水のぬるみによるやる気低下に違いないと、決め、上がる
しかし、アマゴ強化デー
田んぼのなくなった区間のチャラ瀬にかけるが、反応無し(ToT
もう少し下の淵で振ろうにも風が強く、ラインの行き先を見失うほど
そんな中、わけのわからんところに着水し、次のピックアップの向きを考えていると、
ガツン、ググー、結構強い引きも、ばれて、姿すら拝めず(ToT
風の影響の少ない谷のイワナ域へ移動(おや?アマゴ強化・・・)
クイズ第3回ポイントから入ると全く同じエゴで

どうやら、隠れられて、なおかつ餌の流れ込むところらし
その後、リズムが合わず、ハリスぺっちゃり着水で走られたり、
バシャッと出たのに合わせられなかったり、が多く、うむむむむー
だんだん、復調して

小さいけれど男の子(^^
イワナを6で脱渓地点到着
終わろうかとも思ったが、そこはアマゴ強化デー?
チャラ瀬をもう一回、反応1も手ごたえ無し、くわえ損ね?
淵をやって終わろうと、川の中を下りながら、毛鉤は流しっぱなしにする
チャラ瀬の終わる寸前、アマゴがバシャ、全身さらして出るが、鉤には触らず、
目茶苦茶な流し方なので当たり前だが、
釣りあがるときそこ打ったろ~、しかも50cmほど脇をザバザバ歩いたぞ?
わけがわからなくなって終了(w
遅れがちになっております(^^;;
が、ログとして残しておくことの大切さもまた感じます。
1年前はこんなこと思って、あんな事してたんだ…恥ずかし~、みたいな
朝まずめ、アマゴ強化デーにつき、クイズ第2回の区間へ
最近、開拓精神薄い(^^;;
打てども、打てどもムツ攻撃・・・
1級ポイントにもやる気のあるアマゴ無し
落ち込みに打ちこんで底まで沈めると、底石の陰のアマゴがキラリ
も、フックミス、ゴソスポ(ToT
心なしか、立ち込んだときの水がぬるい
測ると15℃強、3日ほど前は11℃、田んぼ通った水多しか?
急な水のぬるみによるやる気低下に違いないと、決め、上がる
しかし、アマゴ強化デー
田んぼのなくなった区間のチャラ瀬にかけるが、反応無し(ToT
もう少し下の淵で振ろうにも風が強く、ラインの行き先を見失うほど
そんな中、わけのわからんところに着水し、次のピックアップの向きを考えていると、
ガツン、ググー、結構強い引きも、ばれて、姿すら拝めず(ToT
風の影響の少ない谷のイワナ域へ移動
クイズ第3回ポイントから入ると全く同じエゴで

どうやら、隠れられて、なおかつ餌の流れ込むところらし
その後、リズムが合わず、ハリスぺっちゃり着水で走られたり、
バシャッと出たのに合わせられなかったり、が多く、うむむむむー
だんだん、復調して

小さいけれど男の子(^^
イワナを6で脱渓地点到着
終わろうかとも思ったが、そこはアマゴ強化デー?
チャラ瀬をもう一回、反応1も手ごたえ無し、くわえ損ね?
淵をやって終わろうと、川の中を下りながら、毛鉤は流しっぱなしにする
チャラ瀬の終わる寸前、アマゴがバシャ、全身さらして出るが、鉤には触らず、
目茶苦茶な流し方なので当たり前だが、
釣りあがるときそこ打ったろ~、しかも50cmほど脇をザバザバ歩いたぞ?
わけがわからなくなって終了(w