ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年06月19日

思い知る

3時過ぎ発
コンビニ寄って5時着
就寝!

6時半頃起きて
腹ごしらえ後

GPSつけて・・・電池切れヾ(・・;)ォィォィ

トレランポールと・・・モンベルのフェルトわらじ改・・・

今季初の谷入りは、準備に手間取る

エッチラオッチラ・・・〇〇越えて・・・
うわ~えらい変わっとる

一昨日、結構水が出たので渡り越しも慎重に


今もG氏のパックロッドが眠る?地を通過

ありゃ~右腿の筋肉が終わりかけ・・・

8時半過ぎ開始地点着

竿3.3mにライン3.3mの源流仕様でスタート

1投目から反応も乗せきらず

次のポイントもバラし・・・

その次も・・・病気かしら(T_T)


黒っぽい7寸でボは逃れ


オレンジのでサイズアップ8寸

水面直下に引っ張り出そうとするとくわえそこねる感じ


6寸もくわえちゃった(^^;

一番の大場所では深~いところで水面の毛鉤にギラッと反応する目測尺オーバーを目撃
G氏にとってもらおう(降参)


流れの集まる所にて9寸尾びれ強そう

バラシ多めながら数匹追加


オレンジのゴギっぽい9寸


ほら頭が虫食い


8寸

水中ならやる気はあるので沈めて送りこんでの釣り
以後7寸までのはネットも出さず撮影もなし


最近お約束の1ポイント複数


ラストポイントにて歯の立派なガオー9寸で納竿

イワナたちは昨夏の異常高水温を乗り切ったようで何より
ゴギタイプが多いのは気のせいかな?

遅めのお昼を食べて引き返し

ここは帰りも大仕事
約1時間半・・・あれ?ルートミスしないね
GPSないと頭が補うのかしら?笑

3時頃車になんとか帰り着く

ここは体のバランスを教えてくれる。
膝周りは大丈夫になったが、スクワットと体幹が足らんらしい

水温11~12℃
水量多め


帰り道にて見事な酸性土壌