2017年04月02日
嘘みたいw
水温が低いのと今年は魚どこにがいるか手早くチェックしたかったので
盛岡毛鉤で行くことにする
タラボの浮子は作っていただいた貴重品が2つあるものの
釣れ過ぎで擦り切れるwので
毛鉤は2セット新作
ハリスつけて作るのでめちゃ大変であった(*´Д`)=3
ほぼ徹夜で出発
凍結が怖いのでより低い峠を越えて
7時前着
ひと眠りしようか?
ま、竿出すべ

フキは薹が立っちゃってる
ヤマメも産卵に参加せずに年越した
薹の立ったおねえさんなんかいませんか?
・・・・・・・・・
水温は・・・6℃
落ちこみ肩の石頭にてヒット
手前の枯れ葦が邪魔で
寄せようか抜こうか迷っていてばらす
その後反応なし
対岸に渡って探り切れなかったところも探るが
音沙汰なし・・・
場所変えようかと車に戻りRUN!
こうなると魚がほしくて昔の鉄板ポイントへ
・・・・・・・
段々になってたのが荒瀬に・・・
こちらも水温5.8℃
イバラをかき分け頑張ったものの
ピクリとも来ない
半ばあきらめながら初めのポイントへ戻る
4時間たっとるしなんとなるかも?
やっぱり毛鉤が流れるのみ
落ちこみ肩の石頭にてヒット?
同じ奴?

大きさも同じくらいのような(笑)
魚も捕れたし納竿
いつもの峠を越えてみる

源流部がこれじゃーな

ラーメン屋さんに寄って
疲れたべ
盛岡毛鉤で行くことにする
タラボの浮子は作っていただいた貴重品が2つあるものの
釣れ過ぎで擦り切れるwので
毛鉤は2セット新作
ハリスつけて作るのでめちゃ大変であった(*´Д`)=3
ほぼ徹夜で出発
凍結が怖いのでより低い峠を越えて
7時前着
ひと眠りしようか?
ま、竿出すべ
フキは薹が立っちゃってる
ヤマメも産卵に参加せずに年越した
薹の立ったおねえさんなんかいませんか?
・・・・・・・・・
水温は・・・6℃
落ちこみ肩の石頭にてヒット
手前の枯れ葦が邪魔で
寄せようか抜こうか迷っていてばらす

その後反応なし
対岸に渡って探り切れなかったところも探るが
音沙汰なし・・・
場所変えようかと車に戻りRUN!
こうなると魚がほしくて昔の鉄板ポイントへ
・・・・・・・
段々になってたのが荒瀬に・・・
こちらも水温5.8℃
イバラをかき分け頑張ったものの
ピクリとも来ない
半ばあきらめながら初めのポイントへ戻る
4時間たっとるしなんとなるかも?
やっぱり毛鉤が流れるのみ
落ちこみ肩の石頭にてヒット?
同じ奴?
大きさも同じくらいのような(笑)
魚も捕れたし納竿
いつもの峠を越えてみる
源流部がこれじゃーな
ラーメン屋さんに寄って
疲れたべ