ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月19日

ものぐさイワナの渓

今日はまったりホーム渓の予定で
1時間ほど仮眠をとっての2時発

山のお出迎えは鹿×3
今日はハンドルで回避
前回はABS発動でしたから、まあ、まし?

林道入り口に3時半過ぎ着
ん?少し入ったところで通行止め・・・
入り口で知らせてくれ~

魔法の入り口の渓へ転進
こちらのお出迎えは
イタチ・センターラインでピョンピョンと
白猫・歩道にお座りでお目々キラ~ン
で4時半着

仮眠をとろうと思ったがなぜか寝付けぬうちに明るく・・・

ええい、ままよ、と出発
これがいかんかったんかな?

例の危ないところを越えて、竿を出したのが6時ごろ


水量は過日の4分の1、遡行に問題は無いものの暗い・・・お空どんよりです。

ところで、本日はウェーダー無しを自主解禁したのですが、
これも失敗、ひざ上まで立ちこむと竿を3回振るのがやっと
GW明けてから、こんなことは初体験

測ってみれば水温9.5℃

初めの2時間弱、日も差さず、時々小雨、寒~
その上、5寸イワナが肩から毛鉤を見に出かけて
ゆら~と流されていったのが一度きり

日が差す時間が増えてくると6寸(ピンボケにつき画像なし)


7寸半

と出始める。

どうやら、流れのゆるいところで長い時間毛鉤を見せてやら無いとダメらしい。




5・6・7・8寸がポチポチと

10時ごろになって出てきおって、なまけものめ!

イワナ曰く、やる気はあるけど、体が動かんのよ
てな感じ

それでも、グイ、ピシ、引く引くと思ったら

泣き尺


この時期に残ってる、ドカ雪恐るべし

もう一つ節目を越え、14時過ぎ昼食

沢の水を沸かして ビッグ完食、ジャガイモがいいのよね~
そういえば、この間ぐんたろさんも召し上がってましたね
山の飯はあったかいのがいいっす (。・x・)ゝ


その後しばらく、遊んでくれましたが、
お仕事終わり、とばかりにぱったりと

動画カメラの電池も尽き、16時前納竿

帰りは、豪雪の爪あと、多数の倒木に難渋し
右ひざに痛みが出たこともあり
車に着いたら18時前

夕マズメに下でロングラインを振る気力もわいてきませんでした。

帰りは走行2時間、
途中、道の駅で2時間
SAで2時間寝て帰ってきました(笑)

イワナ11匹、水温9.5~11℃、曇りのち晴れ

にほんブログ村 釣りブログ 渓流・河川釣りへ