2006年02月17日
わかんね~
ルアーのキャスティングと左巻き練習に
お魚が反応してくれないと寂しいので、
小柿渓谷アマゴ釣り場にお出かけ
キャスティング精度は?あさっての方向に飛ぶのは少なくなった?
どうも飛距離の調整がバラバラ
スプーンの底近くチョンチョン引きは、できているのかいないのか?
魚が食わなかったから出来ていないとするべきか?
スプーンの中層ダダ引きには数バイト
ついでにミノーのトゥイッチも練習。
管釣り虹鱒たちはルアーにすれるのが早い。
アップ、クロス、ダウンと3投ずつぐらいでチェンジしないと・・・
そこで大活躍、パロマーノット、簡単強力(^^
これだけは自信を持ってもっちさん直伝
しかし、フッキングミスや、バラシばっかり
ロッドにリールにガイドのシステムで取り込むの難しい。
練習には、見えやすい色のルアーにラインがいいことに終わりごろ気付く
いつもながら、おそいっちゅうねん
で、岩魚も放してるらしいので、フロートテンカラで探索隊
沈み岩周りを中心に探るも、虹鱒、虹鱒・・・
引き方が違うと思ったら、

ビーズ入り・ライジングピューパは、どうも、管釣り鱒へのデッドウエポンらし
もう小柿行っても上にしか入らないですね。
水温は7℃、小雨後曇り
ルアー3時間半で4、テンカラ1時間半で沈め16、水面直下2
管釣りテストがどの程度自然渓流と関連性があるのか、
ほとんどないような気もしてきましたが(^^;;
この冬から解禁へが初体験なもので・・・ 続きを読む
お魚が反応してくれないと寂しいので、
小柿渓谷アマゴ釣り場にお出かけ
キャスティング精度は?あさっての方向に飛ぶのは少なくなった?
どうも飛距離の調整がバラバラ
スプーンの底近くチョンチョン引きは、できているのかいないのか?
魚が食わなかったから出来ていないとするべきか?
スプーンの中層ダダ引きには数バイト
ついでにミノーのトゥイッチも練習。
管釣り虹鱒たちはルアーにすれるのが早い。
アップ、クロス、ダウンと3投ずつぐらいでチェンジしないと・・・
そこで大活躍、パロマーノット、簡単強力(^^
これだけは自信を持ってもっちさん直伝
しかし、フッキングミスや、バラシばっかり
ロッドにリールにガイドのシステムで取り込むの難しい。
練習には、見えやすい色のルアーにラインがいいことに終わりごろ気付く
いつもながら、おそいっちゅうねん
で、岩魚も放してるらしいので、フロートテンカラで探索隊
沈み岩周りを中心に探るも、虹鱒、虹鱒・・・
引き方が違うと思ったら、

ビーズ入り・ライジングピューパは、どうも、管釣り鱒へのデッドウエポンらし
もう小柿行っても上にしか入らないですね。
水温は7℃、小雨後曇り
ルアー3時間半で4、テンカラ1時間半で沈め16、水面直下2
管釣りテストがどの程度自然渓流と関連性があるのか、
ほとんどないような気もしてきましたが(^^;;
この冬から解禁へが初体験なもので・・・ 続きを読む
Posted by van P at
02:12
│Comments(6)